創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2ry0JZ1F2023/11/13

身の回りに何でも否定から入る人はいますか?仲良くさせて貰ってた相...

身の回りに何でも否定から入る人はいますか?仲良くさせて貰ってた相互さんが最近何かと否定から入ってきます。

・気になってる作品をあげると「でもその作品に出てる声優不祥事起こしたよね」と返ってくる
・新規で入ってきた絵描きさんが好きだと話すと「絵が上手いだけで話の内容無さすぎ」
・私が今度描く話をあげると「そのネタ売れないからやめた方がいい」

のような返答が返ってきます。以前は何でもノリのいい人だったのでどうしちゃったんだろーなと思ってるんですが、最初は曖昧にやり過ごしてたのが疲れて来ました。いい所も沢山ある人なので付き合いは続けたいですが、出来れば元に戻って欲しいです。
似たような方が周りにいた方はどう対処しましたか。自分に何か出来ることってあるんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Va5RSUMP 2023/11/13

元々そういう人だっただけではないでしょうか。
今までトピ主に気を使っていたんだと思います、つまりその方にも自覚はあるのだと思います。
つい地の自分が出ているのだと思われます。
コメ主は親族にそういう人がいます。何につけ否定から入り、芸能人の話をしても「でもあいつ薬やってたって……」などとケチをつけてくる。言ってもその時はごめんなさいと言いますが、分かってないので治りません。諦めましょう。

5 ID: hsWZcq80 2023/11/13

基本はそういう人、直らないです
一人だけ、毎回明るい話題振ったり先に物事や人を褒めたりするように接したらネガティブ話題出なくなった人いるけど、まれなケースだと思います
直らなかった人達とは全員今縁切れてます
疲れない程度の距離感で付き合っていくしかないと思いますよ

6 ID: bL23oxQB 2023/11/13

「も~また否定~?落ち込むわ~w」と言ってみるといいかも
多分お相手は自分が他人を否定しまくってることに気づいてない。
それでも直らないようならもうフェードアウトしていい、トピ主が疲れちゃう

8 ID: QZveAtGk 2023/11/13

そういう人ってマジでどこにでもいるし上コメにあるように基本直らないから、距離取れるようになっておいた方が良いよ。付き合い続けてたらトピ主までネガティブの渦に巻き込まれちゃうから。

9 ID: KXbPmyzj 2023/11/13

病気かもよ
穏やかだった人が急に怒りっぽくなって大きい病院で検査したら脳腫瘍が見つかった、みたいな話はたまに聞くじゃない?

リアル知人でないならどうすることもできないから、距離おいた方がいいよ
その人と交流して楽しかった思い出は否定しなくていいけど、過去の人と割りきるしかない

10 ID: PQFjZptU 2023/11/13

そういう人はもう直らない
怒られてものらりくらりかわして反省しないと思う
相当気が強くてちゃんと注意できるならいいけどそういう人と一緒にいるとエネルギー吸い取られるから相手を直そうとしないで離れた方がいいと思う

11 ID: Yw7xpygn 2023/11/13

7さんみたいに自覚もてない限りどうにもならないと思う。
あと知ってる情報をなにも考えず反射で言う人は相手を下に見てるのはある。
相手がどう思うかとか考えてないから。
大事な友達なら指摘して付き合い続けるしかないけど、軽い同人付き合いなら距離取った方がいい。

12 ID: T0tPXvmY 2023/11/13

私のことかと思った!

同じジャンルで仲良くなった人がいるんだけど、だんだんジャンルの悪口の割合の方が多くなって嫌になってる
否定されるのが怖くて徐々にこっちから話振らなくなったんだけど、相手はそんなのおかまいなしに別ジャンルの話してくるし、終いには「なんか楽しいこと話してよ〜」とか言ってくる、お前が否定ばっかするから話さなくなったんだよ!!!!

二、三年の付き合いだけどマジで治りませんこのタイプ、多分自分が気分を悪くしてる自覚もないしなんなら格上とも思ってそう。
トピ主がストレス解消の愚痴の捌け口にされてそうで心配、喧嘩はしたくないだろうから会話回数減らしてって嫌にならない程度...続きを見る

13 ID: gvSukeKA 2023/11/13

これからも付き合って行きたい気持ちがあるなら、1回言ってみても良いと思う。「最近そういう話し方が多い気がする。正直落ち込む」って。
それに対しても「いやそんなつもりないけど」ってすぐに否定したり、態度がそのままだったらフェードアウトで良いと思う。

14 ID: 2SPkn9jE 2023/11/13

創作や同人とずれるけど、エナジーバンパイアって奴だな
トピ主と仲良くなってつい本音が出やすくなったり、思わず辛口評価したのかもしれないけど、性格が合わなくなったら関わらない方がいいよ
本人も悪気ないから基本的に性格改善しないよ

自分も、描いてる主人公=作者の自己投影や、健全絵なのにエロ扱いされて他人に見せる気なくしたし、SNSやってる=自分の痴態を野次馬に晒してると言われて縁切ったなあ

15 ID: pRWmChV9 2023/11/13

元々そういうキャラだったのか、最近疲れたりストレス溜まったりしてその言い方になってるかによって違うかな
「疲れてるんじゃない?最近言い方ちょっときついなって思ってたんだけど〜」くらいは言ってもいいと思うけど、正直この手のことは対面じゃない手段で言うと拗れる元なので、対面で会う機会がなければそっと見守るぐらいに留めた方が良いと思うよ
元々そう言うキャラの人なら、治らないし他人がどうこうできるものでもないので、疲れない程度の付き合いにするしかない

16 ID: 2ZJrdqwl 2023/11/13

他人の性格の問題はその人の人生背負う覚悟がない限り言及しない方が良い。正論だとしてもSNS上の趣味で繋がってるだけの他人の言葉に説得力ないし。

17 ID: UbSBJMti 2023/11/13

身近にいた!
普通の会話でなくて、否定やネガティブ情報をわざわざ吹き込んでくるタイプ
いやそれ、好きって言ってる人間にわざわざ話すか?っていう無神経さ
その人はマウントとりたがりだったから、他人の好きなものを否定してみせることで、自分の見識の広さや意識の高尚さ(勘違い)をアピールしてるつもりなのかなと思って、離れた
自分の気分を害する相手とつき合ってても時間の無駄だし

19 ID: rzPDRbYk 2023/11/14

今まさにそういう人からのFO試みてる側
界隈で自分より目立つ人は片っ端から全否定したり、この人結局自信なくて不安で格下じゃないと安心できないんだろうなってタイプだよね
世間知らずだとマウンティングも平気でやると思うし、その癖「ネガキャン嫌い!」とか言い出すブーメラン案件になってくるともう手遅れなので、早く離れる一択

20 ID: 8gdAotVJ 2023/11/14

ありがとうございます。返事が遅くなりすみません。思いのほか色んな方からのアドバイスをいただき、読みながら考えをまとめていたら遅くなってしまいました。
まだ自分の中ではっきり決められた訳ではないんですが、アドバイスをいただいたような

・会話の中で軽く指摘してみる
・それでもダメなら少しずつ距離をとる

といった風にしていこうかなと思います。
仲良くしてもらい楽しかった時期があるだけに何か自分が出来ることがないかと思いましたが、私が疲れてしまってること、そんな私が半端に干渉するとお互いきっとしんどい思いをするし、元に戻って欲しいと思うのも私のエゴだよなと反省したところがあります。
...続きを見る

21 ID: 8gdAotVJ 2023/11/14

時間が経ってしまったからか表記ないですがトピ主です。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...

教本のたぐいを全然読まないで創作している人はいますか? 絵、漫画、字、問いません。 何故全然読まないのか理...

敢えて「自己投影、少しはしてるんじゃないか?」と自CPをじっくり見直してどこに自己投影しているか教えて下さい。 ...

今のXって、一次創作界隈にとっては、フォロワーから引用やリプを頂くことが必須だと思うけど…。 自分の作品が広がっ...

同カプの方をフォローしたい気持ちがあるのですが、フォロバされないことが多くて気にしてしまい動けずにいます どう相...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《261》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

CPオンリーの投票を取り仕切ってくださっていた方にブロックされていました。オンリーの参加は控えた方が良いでしょうか...

アラサーださ女です。イベントに着ていく服ってどこで買うのがオススメですか?グローバルワークでマネキン買いしてかなり...