1 ID: I3FQu6K12023/11/14
何かの創作物(ジャンル、設定なども含めて)を嫌い、苦手といいつつ...
何かの創作物(ジャンル、設定なども含めて)を嫌い、苦手といいつつSNSに、〇〇で見た〇〇漫画(苦手と公言してジャンル)はこういうところが合わない〜やっぱり苦手と書いてる方は
嫌いと言いつつも気になるから読むのでしょうか?
それとも自衛&フォロワーに周知のために定期的に投稿してるんでしょうか。
私は苦手なジャンルについては近寄らない、嫌いなものについてあんまりコメントしないのでこういう人の心理が知りたいです
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: TiGmwcVL
2023/11/14
やっぱり苦手!と確認したくて見に行くタイプなんじゃないかな
ブロックした相手を監視しに行く人みたいな
4 ID: cQES53He
2023/11/14
名前がわかってる状態で不特定多数に嫌いを主張するのって自衛にもなるが基本デメリットの方が多いと思ってる人の意見だけど、
やっぱそういうのってシンプルに気持ちいいからだと思う、それが続くと過激派になりそうで怖いから近寄りたくはない…
5 ID: uSqkW94J
2023/11/14
本人にはただの独り言なんだと思う
大勢に見られてる自覚がないタイプの
もしくは嫌いも言える自分かっこいい〜タイプか、愚痴で盛り上がった経験があってそれもコミュニケーションだと思ってるか
6 ID: NrqwXYxp
2023/11/14
ダブルクォーテーショントピ見てみ?
あのトピ主見てみたら少しは理解出来るんじゃないかな
まああまりにあたおかすぎてむしろ逆に宇宙猫になるだけになる可能性もあるけど
1ページ目(1ページ中)
コメントをする