先日、界隈のとある方が精神的に辛いことがあったらしく(どういった...
先日、界隈のとある方が精神的に辛いことがあったらしく(どういった理由かは不明)励ましの言葉が欲しいとマロを募集していました。私がそれを見たのはマロへの返信後で、一括して「みなさん優しい言葉をありがとう。元気になりました(要約)」とあったのですが、こういう時ってどういう言葉を貰ったら嬉しいものなのでしょうか?
感想が嬉しい、励ましてもらいたい、究極にいえば構ってほしいという気持ちがいまいちピンとこないので本当に嬉しいのか?とかみんなどんな風に声を掛けてるんだろう?とか気になりました。
こういうマロを募集したことがある人、または励ましのメッセージなどを送ったことがある人のお話を聞けたら嬉しいです。
みんなのコメント
相互が極たまにやっているのを見かけて送ったことがある側です。
匿名箱にいれるときは「いつもお仕事お疲れ様です!〇〇さんの描くABにいつも癒やされてます!応援してます!」みたいなことを送ります。
あんまりやるとかまちょになるけど、原稿中とか脱稿直後でしんどいときは共感や寄り添ってくれる言葉が救いになるのでたまに(年1程度)募集するし、募集されてるのも見かけます。
自分の相互さんだったらこんなマロいれます↓
・おいしいもの食べてあったかくしていっぱい寝てね!
・こないだあげてた絵/SSのここ最高だった!
・推し色のコスメ情報(コスメ好きな方の場合)
・休憩する時にオススメの飲み物やお菓子(これは個人的にもらって嬉しかった)
相互の、アダルトチルドレンで鬱病な方が募集されてたので、そういう病気や境遇の方のことをよく調べて、そういう方が喜びそうな言葉を選んで送ったことがあります。
とても喜ばれました。相手の方の特性に合わせて言葉を探ってみると答えが見えてくる気がします。
その方がどうかはわかりませんが、過去同じように募集をしていた方々は具体的な改善案やアドバイスを貰うことよりも、励ましてと言ったら励ましてくれるくらい自分を気にかけてくれるフォロワーが何人いるかの確認のような形でやっていたようです
何度も繰り返すようならミュートしてしまいますが、たまに落ち込んで募集するくらいであれば都度労いの言葉と直近の作品や本への感想(以前送っていても別の箇所を褒めます)、最後にご自愛ください系か⚪︎⚪︎楽しみにしてます!系のことを書いて〆てます
過去に励ましを送ったこともありましたが、そういう方はほぼそれでは満足しませんね
裏からDMとか直接的な方法で「励まされたい特定の人」がいるので、それ以外からの匿名の励ましは「一括でお返事」なんですよ
私は途中から虚しくなってしまったので励ますのはやめたしそれ系のタイプの人からは離れました
かまちょ発言の多い方はエナジーバンパイアに近いタイプであることが多い気がします、どうぞお気をつけて…
コメントをする