正直相手にも作品にもまったく興味ないけど適当にフォロバして後で後...
正直相手にも作品にもまったく興味ないけど適当にフォロバして後で後悔したって経験ありますか?
参入当時仲良くできる人がほしくて同CPなら100%フォロバしてたんですが、後から見返すと下手くそ&性癖に刺さらず何の魅力も感じない人や下手なくせに明らかフォロバ目当て(フォロバしたらパッタリ反応しなくなった)な人がTLに溢れてて今すごい後悔してます。
みんなのコメント
フォロバして自分には感想とかなくて(こっちは苦手な絵柄で話も意味不明だったけどがんばっていいとこ探して送った)挙句ミュートされたり、
フォロワーのフォロワーだからとフォロバしてたらいいね要員扱いだったりで、ミュートしてブロ解されるの待ち。
で、交流しなくていい支部に篭ってる。Twitterと空気違うのは知ってるけど嫌な想いしたくないから新しく自分からフォローするのは全員非公開フォローと非公開ブクマ。
同じく新規参入したときに誰彼構わずフォロバしてしまった
結局本当に見たい人数人くらいしかいないし下手な上に刺さらない絵にいいねするのも嫌でミュートしまくってるし義理フォロバとかほんとにするもんじゃないと後悔した
何度もリプや引RTで感想くれたから、相手の作品や解釈は全然好きじゃなかったけどそろそろフォロバしないと悪いかなって思ってフォロバしたら感想全く来なくなったとき。
いっぱいあります
自慢話やネガティブトーク、マウント取りに始まり、自分ルールを押し付けるジャイアン、「◯◯できて偉い!」って自画自賛でいちいち騒ぐ人、本当に仕事してる?ってレベルで毎日うるさいのがいて、もうミュートにしても会話が見えるのもうんざりしました
新ジャンルの垢作ってもフォロー慎重です
いっぱいあります。
特に参入したばかりSNSも初心者の頃。
同じジャンルだからと深く考えずフォロバして後々後悔って多い。
リプもらったり、イベントで会った時に流れでフォロバしてしまうことが多かったんだけど、義理フォロバは後悔したことはあっても良かったことは一度も無い
同人の交友関係って作品への好感度ありきだから、そこに魅力感じない人と繋がっても、仲良くなれるはずもく…
中途半端に好意に応えるのは相手にも悪いし、二度とやらないぞと誓った
興味ないどころか嫌い・地雷作風の人を他人もくり経由で出会いフォローを余儀なくされました。
めちゃくちゃ後悔しました。
人柄も無理になってしまった時に、その人が嫌悪の塊のような存在になり、少しでも繋がってる事がストレスになったからです。
少なくとも作品が好きならちょっとデリカシーない→でもあの作品は良かったと自分で折り合いを付けられるところが、何もない。嫌いになる速度がめちゃくちゃに早くて、フォロワーの関係上切れない事上に憎しみを募らせる自己嫌悪がやばかったです。
向こうがすごく感想送ってくれてたからフォロバしないと悪いかなと思ってしてしまった
正直相手の作品に全く萌えないからあんま反応してなかったし、向こうが私に空リプしてたとき私に言ってると気付かずにスルーしてたみたいで私の事嫌いなんですね……みたいなこと言われてブロ解された
それ以来好きでもない人をフォロバするのはやめた
コメントをする