同人小説の表紙について悩んでいます。キャラのイラスト(大手絵師さ...
みんなのコメント
個人的に本の表紙をぱっと見で購入したりするので、表紙に推しカプや推しキャラがいれば「この本、推しがいる」とすぐに認識できるのでキャライラストの方が有難いです。
また、本の中身がどのような内容なのかもイラストにすれば分かりやすかったりしますので
(例:ほのぼの系なのか、シリアス系なのか)
大手一択
どのカプかどんな雰囲気の本か分かりやすいから
小洒落たデザイン表紙なら、背景一色のタイトルドーン!でもどちらも一緒
オシャレだから買うこともないなあ
会場を流し見してて買うなら、あっABの本だ!ってわかりやすいイラスト表紙の方がありがたい。
元々支部で見てて好きな作家さんならデザイン表紙の方がありがたい。
別に誰に見られるわけでもないけど、長年家に置いておくのにカプ絵どーん!よりは置いておきやすいという意味で。
買い手からすると一長一短なので好きな方にしたらいいと思います。
売れゆきを気にするならイラスト表紙一択です。
大手絵師でなくても、ひとまず「人(キャラ)」は絶対いた方がいいです。
人間ってすごく目を引くんですよ。私ら人間だから。
元々好きで読んでる人のは表紙特に気にしてないかも
でも会場で一目見てもらう回数だけでも増やしたい!だったら抜群に目を引くのはキャラの絵だと思う!
ただ字書きのフォロワーはそれで表紙を絵描きに頼んでたけど手に取った人が漫画じゃなくて小説か…って感じで去っていく人もいるからそれ何回も見るのつらいって言ってた
小説だとその字書きさんが好きで買うので、表紙は気にしないかなぁ
でもいかにもエ◯がありますって表紙は買うの躊躇う!
自分はデザイン表紙とかキャラ以外のが好き。絵があるとイメージがその絵で固定されてしまうので
でも好きにするのが一番だと思う
小説は元々好きな字書きさんか、事前にサンプルでちゃんと好みかどうか確認してから買ってる
買う前提の本で、もし選べるならデザイン表紙の方がいいな
オフ会場とかで目を引くのはキャラ表紙だけど、家に置くのはちょっとなと思っちゃう
買うか買わないか迷う場合に表紙で買うことはない(キャラ表紙だと避けることはあるかも)
この辺は好みだしみんな違うと思うなぁ
皆さんが言うとおり自分の本だから、自分の気持ちが上がる方にした方がいいと思うよ
コメントをする