新刊のタイトルに「タヒにたい」という言葉を入れたいのですが、今の...
新刊のタイトルに「タヒにたい」という言葉を入れたいのですが、今のXの仕様ではシャドウバンされてしまいますでしょうか。
「〇〇だからタヒにたい」というタイトルを予定しています。
しかし言葉が言葉故に宣伝ポストや通販リンクなどが検索時に見えなくなってしまったり、最悪バンやシャドウバンの危険があるのではと教えていただきました。
自分でも調べてみたのですが、特定ワードによるバンの実績は見当たらず……。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
みんなのコメント
質問の答えとは違うけど、ポストする時には×にたい表記にして、センシティブなワードなのでポストなどの文面の時は伏せてる旨を併せるとか
やっぱり何よりもセンシティブなワードの取り扱いの問題が…
ポスト文面伏せ字は解決策として現実的ですね。ありがとうございます。
やはりタイトル変更が安牌でしょうか。センシティブワードは帯などのキャッチコピーに留めてタイトル変更、などの案も視野に入れます。
お話しの中身によるけど、全編超鬱展開とかじゃなければ逆に「〇〇だから××たい」ってタイトル(×部分をそのまま正式タイトルとして使用)にしても、キャッチーだしいいんじゃないかと思う。読めば××に何が当てはまるか分かりそうだし。
「〜たいから◯にたい」ってタイトルの好きな漫画がありまして。検索するとサジェストでは「◯にたい」はひらがなで出てきます。Xで漢字のまま検索すると「相談してください」みたいな注意書きが出ます。でも、タイトル漢字そのままで呟いてる人は普通にいますし、検索にも出てきます。自分がポストする時はひらがなにしてますね。
4さんと同じでポップな感じの内容ならすぐわかる伏字が良いと思う
「〇っぱいに埋もれて×にたい」とか、〇も×もすぐわかるし 笑
コメントをする