サンプルの情報どこまで載せますか? こんばんは。タイトルの通り...
サンプルの情報どこまで載せますか?
こんばんは。タイトルの通りの内容ではありますが、皆さんイベントで頒布する同人誌の情報(下記参照)は、本文サンプル投稿時にどの程度提示していますか?
※投稿場所は支部、またはXとさせてください。
・タイトル
・装丁
・ページ数(校正中のものは概算など)
・予定価額
・他
・イベント何日前に投稿するか
【経緯】
来月のイベントに向けて界隈の字書きがサンプルを投稿し始めたのですが、(漫画はまだチェックできておりません)
ページ数や価格をざっくりでも載せていない方がほとんどで、こんなものだったかと驚いています。
今までいた界隈がきっちりしていたのか、それとも今の界隈が緩いのか…
単純に気になったので、皆さんがサンプル投稿時に情報をどの程度載せているか教えていただけますと幸いです。
まだ執筆中なのは承知した上で、1ヶ月先のイベントならもう少し内容が固まってから出すかな…と個人的には思います。
みんなのコメント
私なら
タイトル
A×B・A5箔押し漫画・本文32p・成人向け・500円
いちゃラブ社会人パロ
みたいな感じにしますね。投稿はイベントの1週間前位から始めています。ページ数や値段は確定させてから発表しています。
・タイトル
・ページ数、サイズ
・年齢指定の有無
・価格
・ざっくり内容、注意書き(モブが出るとか)
いったん1ヶ月前くらいにこれらの概算値をお知らせして、イベント1週間前くらいに確定値を正式に告知してます
装丁はいつもせいぜいPPくらいしかしないので言及していないです
お知らせはXのみ。もし支部にも出すなら確定値の方だけ、1週間前よりもう少し早く出すと思います
漫画ですが
・タイトル
・サイズ
・ページ数
・価格
・注意書き
イベントの約1週間前に支部とX同時に出してます。
でも自界隈だとサンプル出すけど価格検討中って人もいますよ。
イベント2~3日前にお品書きで告知されてます。
あまり界隈規模も大きくないし、事前通販とかもほぼ誰もしないから全体的に遅めかも
小説です
・タイトル
・ページ数、サイズ、段組
・年齢指定の有無
・価格
・おおまかな内容、注意書き
自分のところはページ数も価格も載せてる人多いですね
コメントをする