字書きさんに絵の描き方を教えてと言われたらどの程度詳細に教えます...
字書きさんに絵の描き方を教えてと言われたらどの程度詳細に教えますか?
字書きさん、絵描きさん、どちらの回答もお待ちしております!正解はないと思うので参考に聞きたいです。
トピ主の経緯:(簡略)
字書きさんクリスタを買う→トピ主「わからないことあったら教えるよ!気軽に聞いてね!」→字書きさん「体の描き方が知りたい」
(※字書きさん実際はめちゃくちゃ丁寧に感想交えて控えめに伝えてくれています)
Xで月2くらい長文DMする仲です。私が教えるって言ったから話題のための社交辞令も含むと思うけど、知りたいと言われたら教えたい。
しかしトピ主は「素人にしては上手い」レベルなので正しく教えられるかというと微妙…
とりあえずそんな本格的な技術云々じゃなくて、コミュニケーションの一環として自分はこうやって描くと描きやすいと思ってるよ〜というのを話そうと思いますがどうなんでしょう?
もっと本格的な助言の方が助けになるなら、自分が参考にしてる書籍にのっとって少しだけ詳しく教えるのもできなくはない…と感じます。
ただ教えることで上から目線になっちゃったら嫌だな〜…とも思います。考えすぎてしまいます。
絵描きさんだったらどの程度のレクチャーをしますか?字書きさんはどの程度の助言だとありがたいですか?
みんなのコメント
絵描きです。
個人の意見になりますが、私なら『相手の字書きさんが楽しく描けるように』というのを念頭に置いてお話します。
技術的にうまくいかない→つまらない となっていれば詳しく技法を調べながらお話しますし、
練習ばかりで好きな物が描けない→つまらない となっていれば技法の話よりも相手が描きたくなりそうなネタを投げてみます。
楽しんでもらえたらきっと絵も関係も継続します。そうなればお互い嬉しいので……!
楽しくないと興味が続かないし、コミュニケーションとしてもよくないですもんね…!
省きましたが、相手からのメッセージに「ここが上手く描けない、トピ主の絵のこの部分が好き」などの判断材料があるので、とりあえず筋肉とは〜みたいな基礎じゃなくてトピ主のアタリの取り方などを軽いノリで話すのが無難かな?と思いました。
相手が超初心者なら、とりあえず好きな絵を模写するといいですよ〜とかふわっと答える
結構本腰入れてやってるなら自分が参考にしてるものを紹介する
どうやって描いてますか?と聞かれたらこんな感じで…とざっくり手順を教える
かな
自分のやり方に自信ないし責任持てないし、相手も気軽に聞いたつもりが詳細にああでこうでと返ってきたらプレッシャーになるかなと思ってなるべく単純に答える
わかります…!実は、ふんわり答えるのが無難と思いつつ、もし字書きさんが熱意を持って上達してくれたら嬉しいな〜という下心もあります…
字書きさんはシンプルなデフォルメ絵をたまに描いていて、私はその絵柄が好きなので描くことについて前向きになってくれるなら嬉しいなと。
当たり前ですが、字書きさんが発表してない以上描きたい絵が今どれくらいのレベルかなんて言及できないので、「「「私個人は」」」こう描いてます!+初心者でも参考に取り入れやすい事柄を話そうかと思います。
絵描き側です。私が中学生で絵が下手だった時、ネットで知り合った絵の上手いイラスト系専門学生のお姉さんに絵を教えてほしいとお願いした事があります。
当時の私の実力はせいぜいバストアップが描ける程度で、確かトピ主さんのお相手の字書きの方のように、人の描き方が知りたいと聞きました。
優しい方だったので親身に教えてくれましたが、男女は体つき、腰のくびれ方がこんな風に違うよ、頭身というものがあって大体こんな感じだよ、等の基礎的な事を教えてくれました。今だったらお絵描き講座の最初の最初に覚えることかもしれないです。
私の場合はですが、その基礎的な事を教えてもらってからは自分で資料を探したり勉強し...続きを見る
自分が伝えられる技術やメンタル法と、相手が求めているもの、相手の本気度…などを総合的に見るかな。
トピ文でいうなら、本気で学びたいならそれこそ自分で本とか買ってきてやろうだろうし、ある程度はトピ主への期待があるんだろうと思う。本だけじゃなく実際に人に聞きたいからなのか、理解や上達は二の次で誰かと楽しくやりたいのか、ともすれば絵の描き方は口実でトピ主と仲良く話したいのかもしれない。
ポイントは「相手がどこまでやりたがってるのか」を掴むのが一番だと思う。
「自分はこうやって描くと描きやすいと思ってるよ〜」「実際にこうやってるよ〜」と言うレベルから始めていって、相手がそれ以上を本気で学...続きを見る
勝手な心配なんだけどそもそもその字書きの人クリスタ使いこなせるのかな
自分は最初クリスタ挫折してしばらくアイビス使っていて描きたいものが描けるようになってから改めてクリスタにチャレンジしたんだけど、初めて絵を描く人だとしたら単に絵を描くことの難しさとペイントソフトを使いこなす難しさの二つがあると思う
描きたいものをイメージ通りにアウトプットする練習がしたい感じならまずはシンプルなペイントソフトを使った方がいいかもしれないと思った
もしくはある程度描ける人ならクリスタの操作方法を教えて欲しいとかなのかも
時々漫画を描く字書き寄りの人間です。
1〜4ページの短い漫画で、複雑な絡み絵や奥行きのある絵、豪華な配色のカラー絵は厳しい、そのくらいのレベルです。
私だったらトピ主さんのやり方は凄く有難いです!!
身体の構造や筋肉のつき方、表情などに関して参考にしてる資料、書籍を紹介してくれるとすごーく嬉しいです。
私がその字書きさんだったら、トピ主さんの無理のない範囲で教えて貰えると助かります。上から目線とは思わないですよ〜〜〜!
コメントをする