皆さんがジャンル移動した時の流れを聞きたいです。新しく垢は作った...
皆さんがジャンル移動した時の流れを聞きたいです。新しく垢は作ったか、その場合元の垢はどうしたか、新しくハマってからどのくらいのタイミングで垢を作ったか、ジャンルを移動する告知はしたかなど…
今いるジャンルで初めてしっかりと同人活動をしているのですが、創作し尽くしてしまいそろそろこのジャンルでの活動を辞めるつもりです。
このタイミングで最近新しく気になるジャンルが出来たので、今後はこちらをメインで描きたいと思っています。
しかしここからどうすればいいのか(特に垢を変えるかどうか)悩んでいるので、皆さんの体験談をお聞きしたいです。
みんなのコメント
私の場合はハマってから数枚元の垢で載せていて3ヶ月ほどしてこれはしっかりハマりそうだと感じたので新垢を作りました
一度だけここにいますと新垢をツイートして、支部は使い回しなので探そうと思えば見つけられる感じです
その後元の垢は1ヶ月以上ツイートしなかったので消しました
移動先のアカウントを出して引き続き交流してくれる相互やフォロワーをある程度誘導したら前アカウントは消してます。
最近は新しくアカウントを作るとシャドウバンされるらしいので、まだ移動しませんがジャンルが変わったら今使っているアカウントでそのまま活動すると思います。
シャドウハン対策に先に垢作って寝かせつつ作品溜めて1ヶ月後に始動、
元垢は予告なく無言で削除します。
副垢運営はめんどくさくて続かず放置するのがわかってるので、パスワードわかってるうちに消しておきたいです。
新しく垢を作る(この時点で半分移ってる)→前ジャンルの作品を整理→もうこの垢は使わないと確信→垢消しって感じかな。どのジャンルも交流浅い運用だから報告とかは別にしない。
コメントをする