同人誌の売り上げがないと生活が成り立ちません。 新卒で上京し、...
同人誌の売り上げがないと生活が成り立ちません。
新卒で上京し、不動産屋に言いくるめられて、10万越えの家賃の部屋を借りることになりました。
就職先の企業が紹介してくれた人だったので、その人が10万越えの部屋しか紹介してくれないなら、それがこの企業の社員の適正な家賃なんだろう…と思って山手線の内側に部屋を借りました。
当然、新卒の給料でそんな部屋の家賃が払えるわけはなく、しかし初期費用を全額会社に払わせた手前、早々に退去することもできず、学生時代に出した同人誌を激安の印刷所で再版し、無理やり家賃を払いました。
以後、同人誌を売らないと生きていけないので同人誌を売って生きています。
利益など考えず同人誌を刷っていたときは、不必要なノベルティを作ったり、装丁にこだわったり、無駄なポスターを発注したり、使いもしない液タブを買ったり、つまらないことで利益を全部溶かして赤字を出していましたが楽しかったです。
しかし今は、まあ楽しくなくはないですが、こんな不安提な商売にライフラインを握られていると思うと、恐ろしくてなりません。
二次創作ではないんですが、流行りに乗っかって利益を上げている点においては、例えばベアリングとか、世の中に絶対必要なものを売っている人に比べたら、全然明日も知れぬ商売だからです。
利益を上げようと思ったら、当然部数はかさみ、印刷費も高額になります。
もし売れなかったら生活はどうなるんだろう…と不安でいっぱいになりながら印刷しています。
最悪な状態から抜け出したいんですが、原稿が忙しくて引っ越す余裕はないし、引っ越して初期費用を払う貯金もないし、頑張っても給料は大して上がらないのに同人誌の売り上げは頑張れば上がるし、どんどん深みにはまっていっている気がします。
若いうちは仕事ぐらい頑張っておかないと、後の人生困る気がするんですが、数年先の出世より目先の同人の売り上げと明日の家賃に目がくらんでしまいます。
どうしてこんなことになってしまったんでしょう…。
本質的には多分パパ活で金銭感覚を破壊された女と何も変わらないんですが、同人やってるなんて誰にも言えないし、人に相談できなくて本当に困っています。
同人の売り上げがないと生活できない事態に陥ってしまったとき、どうしたらいいでしょうか。
みんなのコメント
釣りじゃないなら普通に今働いてる会社、親、行政とかに相談した方よくない?
同人がどうとかいってる場合ではない
トピ文のどこに住居手当が出ているって書いてある?
それとも、どこにも書いてないことを妄想で勝手に付け足しちゃうタイプの人?
え、びっくりした。14は住居手当出ない人?アルバイトや非正規なの?社員は普通は出るから当たり前だよね?まさか突っ込まれるとは思わなかった
このコメント釣りだと思ってたけど天然だったんだ
そういうトピ主のトピにそういう人がドヤ顔で書き込んでるのなんか草
うん、だからさ
手当があろうがなかろうがトピ主は高いと思うから困ってるんだよね?
それを「安くない?」と意見してなんの意味があるの
家賃補助がすべての企業であると思ってるみたいだし…
色々大変そう。どんまい
全員キッショ
お前ら全員バカだしキモいよ
トピ主がそのゴミみたいな無意味なコメント望んてると思ってんの?
本当に同人女って頭悪いな
住宅手当がない会社もあるよ
雇用形態や会社の規模は関係なく、例えばプライム市場の企業でも手当がない会社は存在する
企業側の義務ではないため
それ会社の人が紹介のキックバック貰ってる可能性もあるので上の人に相談した方がいいと思うよ
あとは家賃補助とかないのかな?補助があるなら10万くらいが適正(手取りの1/3)の場合もある
もしくは残業代を入れたらトントンになるよう設定されてる場合もある
とりあえず会社に相談してなんともならなかったら親、それもだめなら退職も考えた方がいいと思う
流されて不相応なお金をこれからずっと使う生活するよりもやり直したほうがよっぽどマシだよ
引っ越し費用、ワンルームなら単身パックで2万とクリーニング代3万くらいじゃない?
初期費用会社に出させたとかどうでもいいので、節約して過ごして引っ越したらいいのでは?
家賃は給料の3分の1って言われてるけど新卒オタクにはそれでも高いくらいだよ。クレカで初期費用払えるとこなんていくらでもあるからとりあえず引越しな?
お金のこと気にしないで楽しく同人誌作れるようになればいいね
家賃10万の所住めない程度の給与しか出せない会社がそんな不動産の紹介を…?家賃補助の申請忘れてる、とかでもなく?
早めに会社なり親なりに相談したほうがいいよ
同人とかは関係ない
ダウンロードなら印刷ゼロだよ。ダウンロード2次はダメって女性向けローカルルールあるけど
一次しかやらない人からしたらどっちも変わらないから一緒。
ごめん、私は詳しくないんだけど、生活の足しにできるぐらい儲けてるなら、副業扱いで会社でやってくれるのとは別に確定申告いるんじゃないかな。
(トピ文的にそのあたりまで計算できる人なら、こうなってない気がするのでやってないんじゃないかなーと仮定して話すね)
目をつけられて、ちゃんと納税してねって言われて突然まとまった金額払えないと困るよ。そう考えたら会社に申し訳ないとか考えずにとにかく親会社に相談して引っ越せる気にならないかな。
突然親にお金貸してっていうより今動いた方が絶対いいよ。
不安で余裕がないと一人でなんとかしがちだけど周りに相談した方が今の状況変えられると思う!まずは同人誌のことは伏せて収入と家賃が釣り合わず生活が成り立たないことを話してみるとか…。他の方が言うように会社や家族に早く相談しよう!一人で抱えるより気持ちも楽になるよー!
企業の規模とか解らないけど、自分が初めて都内で部屋借りた時6万ちょいとかだったよ。新卒で山手線の内側ってすごいな・・・と思ってしまった。というか同僚はどうしてるの?家賃払えてるの?同人のことは出さずに「家賃が高くて~」って同僚とか上司に相談してみるのはどう?それで全く動いてくれない感じだったら、転職も視野に入れた方がいいかも。
若いうちから仕事を頑張るっていうのは素晴らしいと思うけど、しなくていい努力や苦労っていうものもあるよ。抜け出せなくなる前に周りに相談するのをおすすめする。
あと会社って副業OKなの?上の人も言ってるけど確定申告がこわい。
その不動産業者を紹介してくれた先輩がキックバック受け取ってる可能性もあるし、社内に相談できる窓口があればまずは家賃補助と引っ越しの相談から。それと上にも話が出ているけど確定申告も忘れずに、もし何年も放置してるようなら遡って必ずやった方が追徴課税が少なく済みます(金額如何では税理士さんの無料相談を頼った方がいいかも)
頼れるようなら実家も頼って、とにかく大きなお金が絡むなら動くのは早ければ早いほどいいです。
30コメも言ってるけどまず固定費見直そう
トピ主、性格的に見直したら無駄な出費減らせそうな気がする
そんで原稿は一区切りついたところで急いで引っ越しする
物を捨てまくり&売りまくれば引っ越し代も安く済むし、とらの売り上げで1カ月くらいは何とかならない?
同人の事話さなくても、引っ越し費用が無いって親や上司に相談出来ないかな
変なアドバイスかもだけど、現状このまま描いて支払っていくとするなら虎のゼロエン印刷に頼ってみるのはどうかな?
元手はゼロだから印刷費最初に出さなくて良いよ
あと上コメにもあるけどダウンロード販売もあるよ
でもやっぱ家賃もうちょい安いとこも同時に探すのがいいんじゃないかな…
沢山考えることあって大変だと思うけど応援してるよ
引っ越し一択だよ~初期費用会社払ってるって言っても、関係ないよ
同人の話は不要、給料でこの家賃は払えない、って相談すればいいよ(今までどうしてたんだって言われたら学生時代の貯金切り崩してたとかなんとか適当でいいんだよ)
ちなみに会社の規定はどうなってるの、初期費用は返せって書いてある?
一般的な会社の場合
・保証金か敷金礼金を会社が負担しているなら、クリーニングとか鍵代を指し引いた残金を領収書と一緒に会社に返金
・自己都合で引っ越す場合は引っ越し費用、初期費用は自己負担
位じゃない?
とにかく、まず会社の家賃規定を確認して
安い物件探して、引っ越し費用は同人かボーナ...続きを見る
自分でなんとかしようとしないで実家に相談した方がいい
できない状況なのかな…?
自転車操業のようになってるので一時的にお金や人手を借りてでも引っ越しすべき
一次にDL販売、固定ファンがついてるならファンボ始めろ
固定費見直せまずは通信費から
100円でも500円でもいいとにかく貯金始めろ
生活費3ヶ月分たまったら新NISA始めろ
まちがってもその状態でiDeCoは始めるな奴は途中解約がクソムズい
まだ年内だからふるさと納税で米やトイレットペーパーでも買っとけ
来年の住民税を安くできる
親がトピ主名義の保険契約してるなら保険料控除証明書もらっとけ
来年3月の確定申告で税金戻ってくる
確定申告やる時、同人経費にそのお高い家賃を按分してぶちこめ
でも1番は金貯めてはよ引っ越せ
同人に関するアドバイスよりもとにかく身の丈にあった金額で払える部屋(5、6万)に引っ越そう。
引越し代や新居の敷金礼金はキャッシングでとりあえず50万借りて毎月2万位でひとまず返す。
トピ主節約できそうだから余裕がある範囲で毎月の返済額に上乗せして返せば良い。来年になればボーナスも出るからそれも前倒しで返済すればすぐに借金は消える。
ともかく今のおかしい生活をやめよう。今のままだと本当に病んでしまう。
支出に関する知識が少ないですね。
家賃はまず相場を調べましょう。何が安くて何が高いのか、相場を把握するのが一番です。家賃だけじゃなく他の商品もそうです。
スマホがあれば調べられますよ。
NISAの話も別コメで出てるけどそれもまず勉強が必要ですよね。
月にお給料いくら貰えて、出ていく金額はどのくらいなのか?引き算足し算するだけでわかるのでやってみましょ
言いくるめられるのは相場に関する知識が足りないからです
家賃って手取りの1/3が相場って言うけど実際低ければ低いほどいいからなあ
ひとまず東京に住むのはやめて千葉神奈川埼玉あたりの通勤アクセスが良い5万くらいの家を探そう
今なら引っ越し屋も混んでなさそうだし、家具家電揃ってるなら賃貸契約込みでも30〜50万あれば引越しできそうな気がする(3月付近は絶対に避けるべき)
その費用出すのも難しい?ボーナスとかはどうなってるんだろう
それか親には頼れないのかな
50万なら今までの家賃との差額で半年以内には返せるだろうし、頼れるなら頼るべきだと思う
コメントをする