創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bG4y9vmI2023/12/10

長編連載中の方、閲覧数は第一話に比べて最新話(最終話)は何割まで...

長編連載中の方、閲覧数は第一話に比べて最新話(最終話)は何割まで減ってますか?

主は支部で中堅ジャンルの二次創作で長編小説を書き進めており、未完結です。
第一話の閲覧数は1700くらいで、最新話は300まで落ちてるので、8割は減っています。
栞代わりに好き!♡をする人も多いかと思うので初回の閲覧数もブクマもぐんと数字が高くても、どんな長編も最終話の閲覧数はだいたい下がっている印象があって途中でリタイアする人が多いのかなと思ってます。

一次と二次、ジャンルの規模感やRありなしによっても様々だとは思いますが、皆さんは一話と最新話でどれくらい差が開けているものなのか気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cv2HrFqs 2023/12/11

1次で漫画でお呼びじゃなかったら申し訳ないんだけど、支部に限らず1話と最終話以外は、盛り上がる展開の時だけ反応が大きい。
他は1話の6〜8割位しかアクセスないかも。商業でもよほどの有名作以外1話以降は下り坂がデフォみたいよ。
あとは一定期間でupしてないと次いつなのかわからないし人が離れやすい傾向があるかな。
もしくは次の更新時期を書いてだいたいその通りにアップする。

なので他サイトにあげる場合だと連載終わってから短いスパンであげると反応良かったりする。
あとは小説って違うのかもしれないけど
支部って途中の単話ごとに読んだ人がいる(その回だけブクマくれてアクセスも多い)っていう...続きを見る

3 ID: cv2HrFqs 2023/12/11

答えになってなかったけど、私は1話と最終話と盛り上がった回がほぼ変わらなくて、途中の盛り上がりに欠けた回が6割位のアクセスって感じだな。
漫画と小説でも大きく違うと思うから参考になるかわからないけど。

4 ID: CckQH7io 2023/12/11

支部で二次のCPなしオールキャラ小説を1年くらい連載中です
初回の閲覧数が3500くらい、最新話が1200くらいです
なお一番数字が低かったのは第2回で1000くらいでした
おそらく第1話を読んで合わなかった方は2話を見ておらず、続けて読んでくれる方が残った形かと思います
そのあとメインキャラが原作で活躍した影響なのか最新話で少し数字が増えました
CPなし二次は原作の動向によって閲覧数が上下する傾向にあるのかもしれません
小説の展開の盛り上がりでも若干閲覧数が増えますが、自分の場合は誤差の範囲(100前後)という感じです

以前別のCPあり小説連載を完結させた時は、初回と最終話...続きを見る

5 ID: WCV6nxZ3 2023/12/11

過去連載してました
見てきたら
1話が閲覧数4万、最終話が1万
ブクマで言うと1話が2000、最終話が400でした
差はかなりありますね

6 ID: PfqwizMF 2023/12/11

二次の全年齢カプ小説
1話目が5万、最終話が1,5万
最終話に向けて徐々に閲覧数は減っていくけど、たまにウケた回は少し多かったりする
こんなもんだろうと思ってます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...

キャラが似なすぎる!キャラの特徴をうまくとらえて自分の絵柄になじませることが出来ないのですが皆さんどんな練習してい...

アンソロの主催をしています。 依頼制で提出して頂いたとある絵師さんの原稿に不備があり、その絵師さんの絵だけ印刷が...

荒らしではないです。 率直に言って👹滅の原作って絵上手いと思いますか?下手だと思いますが? デフォルメや、弱っ...

字書き、漫画描きの方に質問です! 今まで読んだ本の中で人生に影響した、または作風に影響を与えた小説はありますか?...

フォローの感覚についての質問です。 私は絵描きとして活動していて、この人の作品好きなの多いなと思ったら定期購読感...