創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wQkdn5fb2023/12/25

夢創作について悩みと質問です。 もし自分が他所様の夢創作に...

夢創作について悩みと質問です。

もし自分が他所様の夢創作に対して「このキャラの夢創作でこの“夢作品”又は“夢主設定”には適わないな...」と感じてしまったときどうしてますか?
自分は落ち込んでしまい「もう自分が書かなくてもいいかも...」という気持ちになってしまいます。

そうなってしまったときはもうジャンルから撤退するしかないのでしょうか...?
推しの夢創作をまだまだ書きたい気持ちはあるのですが「どうせ...」という気持ちになってしまうこともあります。

あるあるかもしれませんが「自分もそういうことあったけどこういうことで気にならなくなった」などの体験談や何かいい気持ちの切り替え方などありましたら教えていただきたく思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nlY19x6m 2023/12/25

書きたい気持ちが少しでもあるなら「他人の創作を読まない」に限ります。
私は自ジャンル夢は一切読まずに創作してました。書き続けるうちに少しずつ自信がついて、他の人が書く夢も多少読めるようになりましたよ。

自分の見たい夢は自分にしか書けないので。。

4 ID: トピ主 2023/12/25

現在は交流垢を持っているのでこっそり別垢を作りそこに籠って作品を書くなどしてみたいなと考えました。
場合によっては交流を一旦断って自信がつくまで籠るのも手かもしれません。
自分が書きたいと思うものを書き上げられるだけの環境を整えてみるのもいいかもしれないと思っています。
参考になるコメントありがとうございます。

3 ID: mHD5JiuQ 2023/12/25

同じキャラであっても他の人の推しと私の推しは違うという意識であまり同一視はしていない為、自作品と他の人の作品は世界軸が違うと思っています
貴方の世界ではそうなんだね私は私の世界の推しとの話が好きなのでそれぞれ違う世界で楽しみましょうというスタンスで気にしないようにしています
敵わないと思うならその作品や設定に対してどの部分に自分は魅力を感じたのか一度分析してみてはどうでしょう?
魅力に感じた部分を見つけたら、その要素をパクりにならないようにして自作品に落とし込んだらすごい好きな話が出来て達成感も味わえるんじゃないかなと思いました

5 ID: トピ主 2023/12/25

そういった考え方がスッとできるようになれればな...と割り切れない部分を持ってしまっていることを痛感します...
人様のいいなと思う部分を取り入れられるようになれればもっと創作できる幅が広がると思いますしいつかそうなれればなと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。

6 ID: トピ主 2023/12/25

少しだけ補足なのですがなんといいますか...
その人が「尊い系の話を描くタイプ」としたら私自身は「ギャグや小ネタなど色々書くタイプ」でタイプは違うけれどその人が描かれる作品の内容には「上手く話しがまとめられていてかつ世間的なハッピーエンドの物語」でといいますか...

小心者で申し訳ないのですがたぶんこの人の物語は「一定層のファンから“○○ちゃん(夢CPの名前)は公式!!」ともてはやされるタイプなんだろうなと思うと自分が書いているギャグや小ネタが申し訳なってくることあるといいますか...

そしてその方もわりと表垢では穏やかな方なんですが裏垢では他の方の作品のことを「駄作」など言って...続きを見る

7 ID: nDMbQl6W 2023/12/25

タイムリーすぎて思わず自分なのかと思った
トピ主の気持ちめちゃくちゃ分かるよ!!別に自分が筆を折ったところで界隈は回るしね…悲しいけど
でも私はジャンル撤退まではしないかな
2コメさんのように自分の描きたい(書きたい)推し夢をとにかく創作したいからさ!!
なので私は、この前推しの夢絵が爆死してそのフラストレーションを字におこして今は夢小説書いてるよ
そしてそれを読み返して一人で楽しんでる
トピ主さんもこんな感じで切り替えができたらと思うけどどうだろう、厳しいかな…?
お互い無理せず夢創作楽しんでいこうね!

8 ID: nDMbQl6W 2023/12/25

そして今トピ主の補足見たよ
私もトピ主と同じでギャグメインで書くから、尊い系書ける人すごいなーってなるよね
でもギャグとか小ネタ好きな人にとってはトピ主の作品が好きな人がいるわけだから、同じ土俵で考えなくていいと思うな
裏で駄作と言ってるなら尚更!

9 ID: トピ主 2023/12/25

共感のお声ありがたいです。
そうなんですよね...
しかし折角書きたい話はあるのに勿体ないので頑張りたいなと思っています。

そして版権の二次創作で爆死は聞いたことがあるのですが夢絵で爆死はあまり聞いたことなくてコメ主さんのお話を聞いて「夢創作でもそういう感覚あるんだな」と少し安心しました。
気分転換に表現方法を変えてみる方法もいいかもしれないと考えています。

何かに固執してしまっていては楽しみも半減してしまいますしコメ主さんのお言葉をみてもう少し視野を広げるようにしてみてもいいかなと思いました。

補足も読んでいただきありがとうございます。
すごいな...羨ましいな.....続きを見る

11 ID: A4MB1vXq 2023/12/25

トピ主さん
書きたい話があるなら尚のこと書いた方がいいよ、自分のためにも!
あ、爆死は私が勝手に言ってるだけなので一個人の感想として受け取ってね…!
(他の人はいいねもらえててそれに下心込みで便乗して上げた結果ダメだったってやつだからさ…)
補足の件については、裏で駄作だって言われて自分もなんじゃ…ってその時は不安かもしれないけど
「うるせー!私はこの話が書きたいんだよ!!」って気持ちで無視して書いていけ!
とにかく書いて、書きたいものすべてが書けたらその時ジャンル撤退を考えてもいいんじゃないかな?
作品のテイストに関してもよそはよそうちはうち、みんな違ってみんな良いわけだしトピ...続きを見る

10 ID: Tzmk7fHh 2023/12/25

人には人の、自分には自分の推し!世界線が違うからみんな違ってみんないい!……と思いたいのは山々なんだけど落ち込んでしまうのも分かる
だから自分は夢書くジャンルでは他人の創作物見ないようにしてる。ただ例え誰かの夢が公式!と持ち上げられてようと皆等しく二次創作なのでそこは気にしなくて良いと思う

12 ID: VJPNhyQ8 2023/12/25

二次創作で公式とかないから、そんなん気にせず自分の書きたいもの書けば良くない?
ましてやてえてえ系とギャグって全然違うじゃん、どうやったって上位互換とかで比較されることもないし、トピ主の作品みたいな傾向が好きな人も絶対いるよ

13 ID: YcWdbJvO 2023/12/25

夢書きしてるけど他人様の夢小説からしか得られない推しってあるから…ほんと…筆折らないでほしい…
もちろん本人の自由だけどね、読む側としても公式にいそうな夢主がいてもあくまで『数多くある夢小説内の夢主の1つの形』でしかないから、そういう凄いだとかうんぬんは気にしなくて良いよー

14 ID: HbpUJBuy 2023/12/25

あるある
相手キャラ固定の人(いろんなキャラ夢を書かない人)で夢主に原作から乖離しない自然な設定があり、夢主込みで独特の世界観作り上げてる人にそう感じる
上記なら誰でもってわけではないけどシリアスやイチャラブ、エロ特化やギャグ作風の人達いろいろだったからそこは自分はあんまり関係ないかも
自分は反応集ではないけど複数キャラの夢を書いてるから方向性の違いと思ってネガティブ感情は飲み込むようにしてる
あと性格悪いけど、このキャラにはこの夢主と読者に思わせる独特世界観の人って昨今のライトROMには受けないのか目につかないのか、刺さる人にだけ致命傷でぶっ刺さる感じで数字はそんなになこと多いから耐...続きを見る

15 ID: SXxJrtvk 2023/12/26

これが公式でいいですって感想もらってしまう側の者です(もちろん毎回そんなわけねえと思っています)
喜んでくれる方が居るのに自作を下げる発言ができないので当たり障りなくしていますが、実は自分で書く重めの話は自分でしんどくなったりしています
だから、こまかくかわいいお話をぽろぽろこぼして下さるトピ主さんのような作家さんたちの作品にいっぱい癒されているので、どうかがんばってほしいです
私はリアルに考え込みすぎて、そういうギャグや小ネタなど明るい楽しいのこそ書けないので、いつもずっと羨ましいです

16 ID: BLs3CweJ 2023/12/29

私は夢沼で書くようになってから他人様の同じ推し夢が読めなくなりつつあります。書いてたほうが楽しいというか。
書きたいなら書けばいいんですよ。筆を折るとか勿体ないことしちゃだめです

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

【特殊ジャンル注意】 今までNL派だったのですが、新しい推しに対しては多分夢なのだと思います。 医者になって推...

字書きの方で、文章力を生かした副業されてる方はいますか? 絵描きの方が副業されてるのはよく聞くのですが、字書きの...

地雷カプの表記や読みが日常でよく使われる単語と類似しており、外などでそれに似た単語を見掛ける度に気分が悪くなってし...

Twitterのリストについて。TLが混雑したときのために、好きな相互さんを入れたリストを作りたいな、と思っている...

表紙は作者のコメント絵無し 作者のコメント絵 この絵に注目 2ページくらい 1ページはパシリを受ける 白髪...

【雑談】VTuberを他のナマモノと同列に扱う風潮って正直おかしくないですか?どう思いますか?年齢にもよるのかな ...

SNSで反応はもらえるけどカプには冷めたからジャンル撤退した人いますか? カプ人口はじわじわ増えてるし絵をあ...

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...