創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: amn0Xuyt2024/01/05

オフイベの暑さ対策を書き込んでいくトピ 6月のジュンブラが...

オフイベの暑さ対策を書き込んでいくトピ

6月のジュンブラが盛り上がりそうなので、かなり気が早いですが皆さんのオフイベ暑さ対策を教えてください!
サークル、一般参加問いません!メジャーな暑さ対策から、「これやってるの自分だけ?」な暑さ対策、おすすめグッズ、過去の経験から「今年はこれくらい暑くなるだろう」という予測や情報共有まで、自由に書き込んで下さると嬉しいです!
数ヶ月後の未来からの書き込みも大歓迎!よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EpYH4rF9 2024/01/05

小さい扇風機持って行く
あと暑いと思ったら会場が意外とクーラー効いてて寒かったこともあるから薄手の上着も一応持っとく

3 ID: Hx9bWUoC 2024/01/05

サークルなら並ばないし空調の不具合等のアクシデントが無ければそこまでじゃないんじゃないかな
8月下旬の赤ブーに参加したことがあるけど水分補給用の飲み物やタオルなど夏の長時間外出の対策で大丈夫だったよ

4 ID: 4SHhvcQ6 2024/01/05

・ミニファン(ただし室温が高い場合、使うとむしろ暑く感じて熱中症になるので避ける)
・冷えピタをうなじもしくは服の下の動脈部分に貼る。凍ったドリンク、冷たいドリンクでも代用可。
とかかな。荷物にしたくないからだいたいこの辺。ドリンクは水分補給にもなって空になったら捨てられるし。

5 ID: dxjIWEeg 2024/01/05

サークル参加ですが、ミニファンと個包装の冷感タオルを毎回持って行ってます。
去年は5月でもかなり暑く感じたので6月はしっかりめに対策した方がいいと思います。

6 ID: MDORPh4Z 2024/01/05

ありがちだけど、塩分タブレットはあった方がいい
何かあった時の緊急連絡先を作るのもいいよ

コスプレイヤーが熱中症で倒れた時は命第一で服を脱がされる(はさみで切られる)とか聞いたわ

7 ID: NrkEj5bp 2024/01/05

ゼリー飲料を凍らせて持っていく
タオル巻いて脇に挟んでおくとかなり涼しく感じられるよ
イベントの時はだいたい胸がいっぱいでご飯が食べられないから、昼過ぎに溶けたやつ飲んでる

8 ID: chsylu9Q 2024/01/05

・ハンディファン(置けるタイプ)
・汗ふきシートのギャツビーとかメンズビオレとかのキンキンなやつ
・保冷剤よりも500mlのお茶1本凍らせてもう1本のお茶と保冷バックに一緒に入れとく。
・うちわ
12月イベでも半袖なくらい暑がりな自分だけどこれで乗り切ってるよー

9 ID: 4e2NC0EG 2024/01/06

8月インテで死にかけて早々に帰ったので対策出来たのか微妙だけど、ハンディファンは絶対あった方がいい
ぶっちゃけ熱風でも風ある方が遥かにマシ
そんでハンディファンは首から掛けれて、なおかつ下から吹き上げるタイプっていうのかな、一般的な扇風機みたいなのじゃなくて、送風口が上にあって、首に掛けるとちょうど首というか顎辺りに風が吹き付けてくれるやつがいいよ
別の部分が暑い時はそれ掴んで顔面とかに風当てて暑さ凌いでたよ
あとペルチェどうこうのネッククーラーは同時に扇風機的な風もでてくれるやつのが絶対良いらしい
実際に36度くらいの炎天下で色んなネッククーラーを試して自分自身で実験して検証してる...続きを見る

11 ID: tzGkIjC6 2024/01/06

冷却タオルっていうんだっけ、濡らして首に巻くタオルが良いよ
ただ服の首元が濡れるから襟ぐりの深い服とセットがおすすめ
一度濡らすと結構冷たさが続く

12 ID: XhlPnzQV 2024/01/09

ビ〇レの冷タオルよかったよ。水にぬらして絞るタイプのやつもあるけど、ビオ〇の方は使い捨て出来るところが良かった。個包装で小さいから荷物にもならないし…。
マジで冷たいから体感温度かなり変わる。
夏は同人イベント行かなかったけど、西と東のテーマパーク両方行ってかなり役に立った。

13 ID: 6GgTRMOw 2024/06/10

過去トピ探しててとても良いと思ったので上げさせてください!
過去6月参加したことある人、ビッグサイトの暑さどうでしたか。人多いからその分の熱気も関係するよね…

14 ID: VAYLraWz 2024/06/10

野外で仕事してる者だけど、マジクールってやつおすすめ
首に巻く濡れタオル系グッズだけど、服は濡れないし6時間くらいは冷たさ持つよ
首が嫌であれば手首に巻くのもアリ
マジクール+マジクール巻いてる箇所にハンディファンでかなり楽になる
でもコスパ気にしなければ首の後ろに冷えピタが最強だと思う

20 ID: 6GgTRMOw 2024/06/10

ビオレの冷タオル気になってたけど服が濡れるぽくて嫌だなと思ったので、これは良さそう

15 ID: cpj8DkKv 2024/06/10

去年参加したけど特に酷ではなかったよ。もちろん半袖で羽織れるものは持っていったけど。

16 ID: CygzpJb7 2024/06/10

暑さに弱いのに水分がとれないタイプなんだけど、ゼリー飲料はご飯代わりにぺろっと1個いけたからおすすめ
あと意外に扇子が場所取らないから重宝したな
サークル参加してると、冷タオルとか持って行っても拭くタイミングがなかったりするんだけど皆どうしてるんだろう

17 ID: XIErgdjp 2024/06/10

質問させてください!6月は水分補給用の飲み物・ハンディファン持参予定です。
私は多汗のため少しでも涼めるように上にも出てるような汗拭きシートを持っていこうと思うんですが、もし使用する場合香料は周りに迷惑ではないでしょうか。せっけんの香り、無香料を選んだとしても制汗剤の特有の香りがあるので匂いに敏感な人は気になるのではないかと思っています。

19 ID: TS79a2AU 2024/06/10

自分自身が匂いに過敏だからお手洗いの時に個室でしか使わないけど、普通にスペースで使ってる人もいるよ(無香料でも匂うからわかる)
汗対策は事前の制汗スティックと、ガチで暑い時は服で隠れる場所に冷えピタ仕込んでる

21 ID: XIErgdjp 2024/06/11

コメ主です。答えてくださりありがとうございます!
意外とスペースで使っている人もいるんですね!でも香りを気にする方もいると思うので席から離れられない場合以外はなるべくお手洗いに向かおうと思います!
冷えピタいいですね~!6月はどうなるかわかりませんが予備でもっていこうと思います!

18 ID: FizkVaD7 2024/06/10

首からかけるタイプのミニファンを推す
ずっと顔周りに風あてられるやつ
設営中に動いててもずっと顔周り冷やせるからかなり助かる

22 ID: AaRI5CkE 2024/06/24

週末30度越えそうで憂鬱
ミニファン・汗拭きシート・凍らせた飲み物は持参予定
マジクール買いたいけど、首短いから巻物系は試せないとちょっと気になる
せめてマジクールマスクにしようかなあ

23 ID: ubvMrNka 2024/06/24

去年の夏インテ行ったときに冷感シートとゼリー飲料と飲み物たくさんとハンディファンで1日しのぎ切ったよ。
特に冷感シートは汗も取れるし冷たいからいくつあってもいいくらい。あとハンズとかに香りつきの冷感スティックロールオンも売っていたから香り好き人はそれもあるといいかも。

24 ID: MT42CotU 3ヶ月前

週末のジュンブラ参加するので上げます

雨予報で憂鬱なのとマスクどうするか迷ってる
身バレ防止のためにもマスクしたいけど暑いよね…

25 ID: hoygDYLr 3ヶ月前

真夏のイベント会場に耐えられるベースメイク教えて
https://cremu.jp/topics/61797

27 ID: EbsorBVf 3ヶ月前

・塩分タブレット
・キャミソールとかインナーを着る前にスプレーしておくやつ(涼しい)

友人は工場とかで使われるファン付ベスト(モバイルバッテリーで動くやつ)着てたよ
おしゃれとかそんなのよりも体調が一番大事

28 ID: TFUoCIj9 3ヶ月前

梅干し。
なんか分からないけど、塩飴より梅干しの方が効く。種抜かれてる潰れたはちみつのやつ。

あとハンディファンの、卓におけるタイプがあるとかなり楽だよ〜

43 ID: ti4LDYgT 3ヶ月前

これ分かる、梅干し効くよね。小さめの袋でよく売られてるから持参しやすくて助かってる。

44 ID: ZLhswMbm 3ヶ月前

多分だけどクエン酸が効いてる
自分は乾燥梅干しや自衛隊おすすめのタブレット梅食べてる

29 ID: ekHRwScV 3ヶ月前

凍った飲み物(コンビニにある)
ハンディ扇風機(風があるだけでだいぶ楽になる)
冷えるタイプの汗ふきシート(↑と一緒に使うと効果倍増)

あと、睡眠不足は厳禁。確実に具合悪くなる。前日から徹夜明けでは本当に危ないからやめた方がいい。それと出来れば朝ごはんはしっかり食べると体に必要な塩分やエネルギー補給になるのでちゃんと食べてイベントに望むのがいいと思う。
どれもこれもやらなかった結果、会場でぶっ倒れて救急車とか、動けなくなってとかちょいちょいあるから準備予防は万全にした方がいいですよ。

30 ID: EAvfQZpw 3ヶ月前

ハンディ普段は首から下げて角度を変えられて顎下からブワ〜って風出せるやつが最強!上向きに風出せるやつ超便利!
その仕様なら間違いなく卓上でも使える
旅行の時も超役に立った
今なら確か100均でも売ってると思う(もちろん100円商品じゃないよ)
ハンズで見掛けて何となく買ったけど去年のインテの時に特に役に立った
もっと風欲しいな〜と思ったら直接掴んで顔面にブワ〜って当ててる
もううちわや扇子には戻れないなーと思った

36 ID: UYPkzsp2 3ヶ月前

ハンディ持ち手があるタイプと首から下げられるタイプと迷ってたから情報助かる
下げられるタイプ買おうかな

31 ID: Aj6PKqUR 3ヶ月前

差し入れでもらった1枚ずつ小分けになってる大判の汗拭きシートにすごく助けられた。
持参した大容量のやつ邪魔で奥に追いやってしまって取り出せなかったし、10枚くらいの平たいやつも荷物の間に挟まって存在感なくなって見つけられなかったから、細長い袋に1枚入ったやつはポケットやさこっしゅにいれてお手洗いや人の少ないところでぱぱっと使えて本当に助かった。今度持ち歩きように買っておこうと思う。

33 ID: 7yRc4ZEN 3ヶ月前

なんて商品名なのか知りたい~~~~!

35 ID: bv4GOaft 3ヶ月前

自分も商品名知りたい~
差し入れにもよさそうと思ったけど臭いってこと!?って思われる可能性考えるとやめた方が無難かな?

37 ID: JsVEpkAj 3ヶ月前

34が言ってるやつだと思う。
おしぼりみたいに小分けになってるやつがある

56 ID: 1XzrcUpa 3ヶ月前

そうそう、34さんがいってるビオレの冷タオル!差し入れでもらって嬉しかったよ。
他の差し入れもらった後に蒸し暑いので良かったらって追加で渡してもらったんだけど、
汗止まらなくて~って話しててじゃあよかったらこれもって感じで。
暑さ対策にどうぞ!これめっちゃいいですよ!って感じなら嫌味で渡してるって思われにくいんじゃないかな?

59 ID: XWi8cyou 3ヶ月前

これ気になってたけど冷タオルのことだったんだ!?
あれ首にかけるのメインで肌を拭くこともできますって感じで売ってるから嫌味に思われることはなさそう
ていうか汗拭きシートだと思われてるのにびっくりした

32 ID: 2yQEV4M8 3ヶ月前

ちょっと特殊かもしれないけど、長らく行ってない人は血液検査した方が良いと思う。

私は熱中症で倒れまくった原因がわかって、薬で改善したので…!
外側の対策も大事だけど、内側が弱ってたら本当に一瞬で倒れます。

34 ID: m9kqE5zy 3ヶ月前

ビオレ冷タオルすごく良かったのでおすすめ
炎天下でも1時間くらいはずっと冷たくてかなり気持ちよかったよ

39 ID: Pcjy8Upr 3ヶ月前

買ったよ!明日一日外仕事だから試してみる!

42 ID: I6BJdWHu 3ヶ月前

39
使ってみてどうだったか報告待ってる!

53 ID: Pcjy8Upr 3ヶ月前

42
仕事行ってくるわー!
また後で報告きます!

57 ID: Pcjy8Upr 3ヶ月前

仕事休憩入った~!あっつ!!

気温33度・湿度40%
木陰なら暑いけど風があって気持ちいいって感じの天気の中使用。

結果を先に言うと、日常的使うにはコスパは悪いけど(5個入り550円くらい)イベントやレジャー時に使う分にはありだと思った!

袋から出すと、おしぼり状になってて広げるとパッケージの絵柄くらいのサイズはちゃんとある。タオルの触感は汗拭きシートよりも柔らかいので強く引っ張ったりごしごし使うとガーゼみたいにほつれてくるので注意(普通に使ってれば何ら問題なし!)

最初は顔周り~上半身全部拭いて、その後首元に広げてかけてTシャツの襟元にinしてたんだけど30分程度で...続きを見る

58 ID: XWi8cyou 3ヶ月前

冷タオルマジでいいよね~テーマパークとかでもめっちゃ役に立ったよ
首にかけておくと本当に涼しいのでおすすめ
布製の冷感タオルも似たような使い方できるけど、捨てられるのが本当に良い

61 ID: Pcjy8Upr 3ヶ月前

かさばらないの良いよね
他のゴミと一緒に捨てられるし、重宝したよ

63 ID: nuVeTCyE 3ヶ月前

57
レビューありがとう!!!
この暑さで外仕事お疲れ様です

普通のタオル濡らして首からかけるのと何が違うんや?って思ってるんだけど、ビオレのは布?が冷感素材だったりするのかな…?

65 ID: Pcjy8Upr 3ヶ月前

63
冷タオル自体が冷感素材って感じかな〜
首にかけても握ってみてもタオル自体が冷たくて、普通のタオルを水で濡らすのとは冷感自体が別物だと思う!

69 ID: qLtGl58Y 3ヶ月前

65
冷タオル自体が冷感素材なのか!
ありがとうー!

38 ID: t6bKf2TU 3ヶ月前

前日しっかり寝て、暑くなる前の早い時間に余裕持って会場着くことかな
持ち物はできる限り宅配搬入&搬出して身軽にする
サークル参加で椅子があるなら大荷物抱えて歩き回らなければ言うほどきつくない

40 ID: MjdcJNWH 3ヶ月前

冷却ポンチョおすすめ
頭首肩腕を日差しや他人の汗から守れる上に、水ぶっかけて絞っておくと冷え冷えで気持ちいい
しかも布なので嵩張らない
唯一の弱点はフード被ってるとかなり見た目が忍者になること(キャップの上に被ればマシ)

45 ID: uPQoHJgO 3ヶ月前

保冷バッグおすすめ
マチがなくて使い終わったら畳めるやつ
↑に出てる保冷剤やその予備、冷凍した飲み物も複数持って行けるし口を開けて中でハンディファン回して覗き込むと簡易的な冷房になる

46 ID: uXlBoCIk 3ヶ月前

自分も保冷バッグすすめに来た!
ケーキ屋さんでもらうようなやつでも侮れない
ホテル泊でペットボトル凍らせられず冷蔵のを詰めて行ったけど、午後になっても冷たかったよ

47 ID: 42fe9EC8 3ヶ月前

ありきたりだけどウィダーとかのパウチ型ゼリー飲料を凍らせたやつをハンドタオルで包んで持っていくのおすすめ

48 ID: KerwPQ4B 3ヶ月前

どこかで見たんだけど、冷却汗ふきシート?を折りたたんでブラの真ん中(みぞおちの所)に挟んでおくと涼しい、ってやつ。
普通のお出かけ時に試したんですがずっとひんやりしてて良かったです。

49 ID: PBqTaQmV 3ヶ月前

開催日の一週間前くらいから毎日しっかり眠る。睡眠不足は翌日だけじゃなくて数日間影響を及ぼす。
前日の晩御飯と当日の朝ごはんはしっかり食べる。間違っても抜いたりしない。

50 ID: r1nqbjez 3ヶ月前

朝から食べられないよぉ

52 ID: PBqTaQmV 3ヶ月前

食べるんだよ

54 ID: ZjDMqY7t 3ヶ月前

おにぎり一個でもいいからエネルギーお腹にいれて。
inゼリーとか持ち歩いてるといいかも。
慣れないイベント会場でさらに暑い、睡眠不足って体調悪くなる未来しか見えないよ。

51 ID: yJHOoSGK 3ヶ月前

使ったことなくてあれだけど、ペルチェ式の首に掛けるやつ良さそうだった。特に充電式。
そこそこお値段が高いけど、尋常じゃない暑さだから購入検討してる。

55 ID: Xr7DzymA 3ヶ月前

ペットボトル用の保冷ホルダー
冷やしたまま持ち運べるよ
家から持って行くなら凍らせずに冷蔵庫で冷やすだけがベスト
保冷効果が高いから、凍らせると溶けなくて液体にならないから飲めない
ホルダーに入れておけば結露の水滴で同人誌が濡れることもないから安心だしおすすめ

70 ID: JpiMDrSk 2ヶ月前

普段使いもできるしペットボトルホルダー買おうかな〜

64 ID: y0QbMU8o 3ヶ月前

冷感スプレーとかあるけど、あくまで「感」であって冷却ではないから、ちゃんと別に冷やす対策取らないといけないよ

67 ID: y0QbMU8o 3ヶ月前

個人的には凍らせたお茶系が好き
ただ同人誌即売会だと水濡れの不安があるので、ペットボトルをペーパータオルで包んでから保冷カバーに入れてる(この湿ったペーパータオルはスマホ冷やすのに使ってる)

扇風機は乾燥するし結局熱風浴びる、音や汗の匂いが気になるからあんまり使わないけど、濡れたタオル的なもので身体を拭いたあとに使うと一気に体を冷やせるので、余裕ある時は持っていく

72 ID: ivXxInt8 2ヶ月前

今月のイベント、このトピ参考にして乗り切るぞい

73 ID: 5ZTVObRu 2ヶ月前

制汗剤のおすすめ誰か教えて欲しい

75 ID: qLocj0HB 2ヶ月前

制汗剤は無香料なものにしてくれ
そして無香料だとしても臭うので、スペースでは使わずにトイレで使ってね

74 ID: dmVjZJ4p 2ヶ月前

とにかく朝ごはんさえモリモリ食べておけばどうにかなる!朝食べられないって人も頑張って食べよう 正直ひえひえグッズの選定よりもよっぽど朝ごはん食べることのが大事だと思う

76 ID: iA4Ix2cS 約2ヶ月前

ずっと朝ごはんを食べてない人が急にモリモリ食べたら吐きそう
当日に頑張って食べるのではなく、前々からちょっとだけでも朝ごはんを食べる生活にしておくといいよね
カロリーメイト1本でも、おにぎり1個(が多い人は半分)でも、サラダチキンのバーのやつ1本でも、朝なにかを口に入れることに慣れておくのがいいかも

77 ID: vYB9lKfI 約2ヶ月前

固形きついって人でもせめてウィダーとか果物入ったゼリーとかね
あと睡眠もほんと大事……体調自体が悪いといくら対策練っても焼け石に水だし

78 ID: bWwQACB2 約2ヶ月前

朝に味噌汁1杯飲むだけで熱中症や脱水対策になると聞いて必ず飲むようにしてる
プラシーボかもしれないけど朝のだるさがかなり軽減された気がする

79 ID: O5e1prWu 約1ヶ月前

朝、コンソメスープの粉を少量のお湯で溶かして、そこに水を入れて、冷製スープにして飲んでる(猫舌なのと、熱いものを飲むと暑いから)
何も食べたくないけど、とりあえず胃を起こすのを目標にして…
そんで会社ついてから飲食可の休憩室でカロリーメイト食べてる
これに慣れたらカロリーメイトからおにぎりに移行したい
イベント当日までに朝ごはん食べられるように慣らすぞー!

80 ID: nOaKIiT4 6日前

明日のVEGA暑さやばそうだから参考にする
みんないのちだいじにね

81 ID: KMzyFAaZ 4日前

待機列の日傘、昔は邪魔になるからやめろって意見をよく見たけど、ここ数年の暑さから日傘もアリになってきたのかな

83 ID: vWrDJ7PS 3日前

今イベント参加者がすべきことは「夏のイベントに行かないこと」だよ
殺人的な猛暑で、本来は開催者が何かしら対策すべきなのに、過去からほとんど変わってない
「どんなに暑くてもキモいオタクは漫画買いに来るだろ」ってナメられてるから
大袈裟じゃなく、いつか死者が出て取り返しのつかないことになると思う

86 ID: PFV3hxio 3日前

7月に西と南で開催した時一般待機列が屋上だったんだけど、マジで鉄板の上だった
日傘さしても下からの照り返しでもう無理だと思った

87 ID: asPz27wr 3日前

他トピで見かけた案だけど
汗っかきは着替え持っていって、汗でベットリした服を着替えてリセットするの良さそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ギョッとする新規について ヤバい古参についてのトピはたくさんありますが、逆はあまり見かけない気がするので吐き出し...

創作活動が楽しすぎて日常が疎かになっている人いませんか? 学生の絵描きですが、毎日絵を描くのが楽しすぎて、課題や...

皆さんどうやってネタ出ししてるんでしょうか。二次創作BL描きです。 大体ひとつのジャンルに3、6年いますが、好き...

Pixiv以外のイラスト(小説)交流サイトをメインに使っている方はいますか? 何故そのサービスを選んだのかお聞きし...

他のトピを見て思ったんですが、左右固定ってもしかして…それぞれの過去については含まない解釈の方も多いのでしょうか…...

メイクの上手さが顔を綺麗/可愛く描ける足しになっているって事あると思いますか? 偶然かもしれませんがお会いし...

二次創作で小説を書いている者です  二次創作って、基本的に自分の妄想を絵や文章といった媒体を通して他の人と共...

オバ絵の絵師です。 オバ絵の特徴に線が太いというのがよく出てきますが、まずペンの太さどれくらいにしておけばオバ絵...

界隈の絵馬たちとイラスト交換することになりました。 閲覧ありがとうございます。 私は小規模~中規模の界隈にいる...

二次創作する上でのキャラ解釈について 私は二次創作をしていますが、(このキャラ、こんなだったっけか…?)とい...