創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pMBNFgIR2024/02/14

すこし変わった年上のフォロワーさんとの付き合い方について。 フ...

すこし変わった年上のフォロワーさんとの付き合い方について。
フェイク混ぜています。

地元の創作系カルチャー教室?みたいなところで知り合った少し年上(15歳ほどの差)の方(Aさんとします)との付き合いに疲れました。

知り合った後、同じソシャゲが好きとのことで、私は創作アカ、その方は趣味用のアカでTwitter相互になりましたが、付き合いにくさを感じています。

以下のような感じです。
・基本的にAさんが私に何か言いたいことがある時にだけ、私のツイートにいいねRTをする(Aさんはご自身の顔写真をアイコンにしていて、いいね欄にAさん自身の顔写真が出てきますので、いやでも存在がちらつきます)
そして、言いたいことそのものは直接言わないので、私の察し待ち。
・私が困っているツイートにもいいねがつきます(仕事で2.5次元舞台遅れそう、とか舞台が寒いらしいのに羽織もの忘れたなどのツイート)
・AさんはRTが多いのですが、いずれも政治的なもの、フェミ系。たまーにソシャゲ。繋がっているのもそういうアカが多いので、私の二次創作がRTされるのに抵抗がある
・ハラスメントに敏感で、カルチャースクールの〇〇おじさんはセクハラ気質だ、とかいらない情報をツイッターDMで教えてくれるので、気が滅入る。

コロナ禍になって、カルチャースクールもオンラインになり、私も名ばかり幽霊部員みたいになっているので、最近はAさんと対面では会っていません。

ただ、私のツイートはくまなく見ているようで、また、対面で会いたがってもいるようです。

Aさんとしては子分?取り巻き?を作りたいようですが、正直子分にはなりたくありません。

今の自分の創作アカは比較的気に入っているので、この人一人のためにアカウント閉鎖ももったいないし、ブロックは明らかに角が立つし…。
現実の人間関係の問題と趣味の創作が変な形で結びついてしまった感じです。

今はAさんにいいねRTされたくなくて、頭の中に創作アイデアがあっても出力できていません。体調が微妙なので低浮上ということにしています。

一つ、逃げ道としてはAさんに秘密裏でブルースカイでアカウントを作り、今のツイッターの創作系フォロワーさんに見つけてもらうことでしょうか。

お知恵や似たような経験があれば教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9JljG2DQ 2024/02/14

そのスクールを今後も続けて、その人とのお付き合いも継続するなら、「オフライン用」の鍵アカウントを作って、その人をそっちに誘導する。
鍵にするのは不用意な拡散を防ぐため

「申し訳ないですが、リアルで関わりある方は一括ブロックさせていただきます」的なアナウンスをして、今のアカウントからはブロックする。
ブロ解じゃないのは再フォロー防止のため

って感じでしょうか〜?

私なら問答無用でブロックして、リアルでももう一切の関わりを断つと思います。
繋がってると「たまにならいっか」って会っちゃったりするんですよね。絶対嫌な思いするのに……

8 ID: トピ主 2024/02/15

ありがとうございます!ブロ解じゃなくて、ブロックまでは考えが及びませんでした!確かに、粘着質な方なので、ブロ解に気づいたら再フォローしてきそうです。
問答無用で関わりを断てる強さ、素敵です…。

3 ID: MdPo14EC 2024/02/14

私も2コメさんのやり方で疎遠になった同じような方がいます。

ちなみにツイフェミ系、同級生で元親友に近い間柄でした。
創作アカウントの繋がりがありましたが、リア友は全員こっちで繋がりたいといって新規アカウントを作りました。
ちなみにそのアカウントはほぼ見てませんでした。

気兼ねなく創作は続けられましたし、作ったフェイクアカウントは結局1年くらいで消す事でSNS上の関係は切れました。
後はLINEや電話などの繋がりはあまり応答しない事で完全に関係が切れます。

取り巻きが欲しいって感じるってことは、歳の差もあるからかもしれませんが、自分が下に見られてるって感じてるんですよね…...続きを見る

9 ID: トピ主 2024/02/15

ありがとうございます!取り巻きが欲しく、新しくカルチャー教室に来る方に次から次へと声をかけて、LINEグループを作っています(私も入ってます)

女性差別やセクハラパワハラなどで苦労されているのだとは思いますが、なかなか攻撃的で極端な印象を受けます。私はセクハラ被害を受けたことのないおじさんの性癖をDMでこっそり教えてくれなくても…と引きました。

楽しく二次創作をしたいので、攻撃的な方とは距離を置きたいです。参考になりました!

4 ID: knbLpjre 2024/02/14

2コメさん案が穏当でいいと思います
鍵かけるかはともかく、日常アカ作って一日一回くらい呟くようにしつつ、二次作品は二次以外の場に拡散したくないので、分かる限りオフ友さんは日常アカへお願いします、以降二次アカは二次アカとしか繋がらないようにしますので~
とかですね
地元ってとこが厄介そうなので身辺気をつけてがんばってください

10 ID: トピ主 2024/02/15

ありがとうございます!幸いなことに、地方の大都市に他府県から集ってるカルチャー教室ではないので、お互い自宅も知らず、住んでる県も違うので、会わなければ会わないまま終われそうです。
ただ、粘着っぽいので、個人情報漏れないよう、身辺気をつけますね。

11 ID: トピ主 2024/02/15

ごめんなさい、日本語変でした。
地方の大都市に他府県から集まるカルチャー教室です…。
私は地元といえば地元ですが、彼女に住所や最寄駅は伝えていません。

5 ID: YEfo3aDW 2024/02/14

対面で会う機会が無いならそのまま疎遠になるで問題ないと思う
ブロックは角が立ってしづらいなら適当にミュートでDMには気付きませんでしたーでOK
私はジャンルの性質上創作者ではないリアル知人とも結構繋がってますが、半分くらいはミュートしてますし反応もしないです
リプあったら返すけど、こっちから反応しなければそんな頻繁には来なくなる
たまにリアルで会ったら普通に挨拶するくらいでいいです

12 ID: トピ主 2024/02/15

ありがとうございます!さっそくミュートにしています。
DMは、とりあえず今月は来ていないので、即反応しないようにしてみます。こちらからの反応はきっぱりやめましたが、浮上してると思われたくなく、仲の良い創作者さんにもいいねできていません…。

6 ID: 2kj3DVxO 2024/02/14

私も2さんのように、「リア垢は皆さんブロック」でいいと思います。

ポイントは下手(したて)に出ないで、諸事情で!でも創作するので♪でもいいから前向きな雰囲気を出すこと。
リア活アピトピでも話題になってたけど、なぜか下に見て友達になってあげるムーブ出す人(だから友達がいない)だと思うから、充実してて楽しい!忙しい!この世界以外にも友達もやることもいっぱいあるよ~と感じさせて、教室で誘われても気を遣わず強い心で「ごめんなさい!(明るく)」と断るのがいいと思います。

そんな全然大事じゃない人のために垢捨ては無駄すぎる。

13 ID: トピ主 2024/02/15

ありがとうございます!垢捨て、やっぱり踏み切れないんですよね…。惜しい気持ちをわかってくださり、嬉しいです。
前向きになるべく楽しく二次創作していきたいと思います!

7 ID: Hlb1shop 2024/02/14

とりあえずいいねは開封通知のつもりで押す人多いぞ

14 ID: トピ主 2024/02/15

ありがとうございます!確かにそういう方、多いと聞きます。別にAさんにだけに送っているわけではないのですが、ご本人は読んだよアピールをしたいのかもしれませんね…。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...

東京・大阪 出張サービス こんにちは、可愛くて安心な時間を提供したい千惠子です ✅ 完全予約制で安心...

今は活動していない古参字書きさんが一番という雰囲気が辛いです。 私はジャンルがとっくに斜陽を過ぎたマイナーカ...

絵馬や素晴らしい文字書きが、実際話した時クセ強めだったらがっかりしますか?また、交流はしますか? 私が憧れて...

感想と見せかけてキャラの悪口?を匿名で入れてくる人について 「Bと比べてAって本当に最低ですよね、トラックにひか...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...

どうしても『一言物申す』トピ《286》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

日本、出張で東京・大阪・デート・リラックス・ストレス解消・マッサージ Telegram(TG)で検索:@JP84...