創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gjVXlkGi2024/02/15

ブロ解された元相互の存在が気になって仕方ありません。 ブロ解さ...

ブロ解された元相互の存在が気になって仕方ありません。
ブロ解される前からミュートにはしていたので自分から見ない限りはTLにその方のツイートが現れることはないんですが、共通の相互さんが多い上自カプ界隈は空リプで褒め合いが多い界隈なので、TLに何も表示されてない後に感想述べられていたら「あ、元相互さんが作品上げたんだな」とわかってしまいます。
綺麗すっぱり存在を無かったものにしたいんですが、そういったツイートの流れを見るたびに存在がチラついてしまって、それがどうにもストレスで仕方ないです。
いっそのことブロックしたい気持ちは山々なんですが、マイナー界隈であり、私自身もその方も頻繁ではないもののオフイベント参加するタイプなので隣同士になったらと思うと気まずくてとても出来ません。(ブロ解されてる時点で充分気まずいは気まずいんですが)
相手様も、かなり時間と段階を踏んでブロ解してきたのでとても悩んだ末にブロ解したんだろうなということは分かるので、それならこちらも大人の対応としてミュートで済ませるのが得策なんだろうなーと思っていますが、性格上自分のことを嫌っている人の存在も気にしてしまうタチなので中々このモヤモヤを解消できずにいます。
どうしたら気にしないようにできますか?
もう繋がってない人の事でクヨクヨ悩むなよ〜と思うかもしれませんが、よろしければ行動やマインド等の面でアドバイスいただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jFhYtSCZ 2024/02/15

そう言う時は、何人かそれほど交流のない相手をミュートして、空リプ感想が流れてきても「あの数人の誰かが作品をあげたんだな」と思って気になる人の存在感を薄めています。
その人ズバリに確定してしまうワードは、予めミュートワードしておきます。

3 ID: トピ主 2024/02/15

回答ありがとうございます!
なるほど、他の方もミュートにするんですね!確かにそれなら誰かわからなくなっていいかもしれません。
みんな感想だけ述べる為その人だと確定するようなワードは特にないのでミュートワードは機能しないです…。
元相互さんとも関わりある方は早速ミュートで対応してみようと思います。
ありがとうございます!

4 ID: zbJQBZjI 2024/02/15

2さんと同じ内容になっちゃうけど関係者一斉ミュートで良いと思います
私も同じような状況の相手がいるので相互全員ミュート→毎日同じような時間に巡回しメディア欄に飛んでいいねRTやリプしてます
普段の呟きに反応出来ないのは寂しい時も気まずい時もありますが、多忙で帰宅後ちょっとスマホ触るくらいしか出来ない人を演じています

5 ID: WdN1xOVK 2024/02/15

あくまで私の場合はですが、複数のSNSで別のコミュニティを持つようにしてます。
Xで繋がってる人とタイッツーでは繋がらないようにして、Blueskyでは仲良しの数人だけ繋がっといて……みたいな感じにして、Xでもやもやしたら別のSNSで全然違うことを呟いてます。
(SNSを分けるのは、Xだとおすすめとかに流れてきちゃうので)

他のコミュニティとの交流があると大元のコミュニティへの依存度が下がるのか、割と淡々とXに作品だけ流してられます。

6 ID: 2VIBeFvE 2024/02/15

この手の悩みに全く共感できないタイプなので、共感できない立場からこういう場合どうしてるかと言うと、
見たくないものは目に入れてもスルーできるし、何も反応をしない、返さないという事を徹底します
。目に入る気になる、としても、そのことについて他人の口を塞ぐなど当然できないわけです、という事はそれについて不快に感じる感情は全て自己責任の範疇です。
自分がどう思われてるか気になるというのも、若い方にはありがちな感情だとおもいますが…一つ言えるのは、大前提として他人はそれほどあなたの事にリソースを割いてません。
好き嫌い以前に興味がない…そんな世界で興味を持ってもらうために我々は創作し自己表現を...続きを見る

7 ID: EUk6FLHB 2024/02/16

そういう界隈に昔いたことがあるから思うんだけど、
トピ主さんって元相互や取り巻きとの馴れ合いを見える場所にちらつかせることで
交流してる人たちからマウント取られてるんじゃない?
交流厨が当て擦り放題していいサンドバッグにされてるような気がする。
前のコメでも言われてるように関係者や元相互を想起させるキーワードを一律ミュートして低浮上にするか、
別垢作ってそっちで元相互を思い出させないようなフォロワー厳選してひっそりやるしかないんじゃないかな

8 ID: sTzMrtVc 2024/02/16

よほど揉めた相手じゃなければ、嫌われたからブロ解されたんじゃなくて、単に創作関係者としては相性がそこまで良いわけじゃなかったから段階踏んでサヨナラされたんだと思えませんか?
トピ主さんもミュートしてたということは、元相互さんの性格か作風のどちらかがあまり得意じゃなかったんだなと想像してます。もしかしたらお互いそう思っていて、嫌いとまではいかなくても予期せず視界に入るのはきついから遠くから気配感じる距離感にしたくてミュートしてて、ある日ふと「この状態なら相互解消してもそんなに問題ないのでは?」と相手が思っただけかもしれません。
要は、嫌われてないから気にする必要もないですよ、ということです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

知らん人にブロックされてたらどういう感情になりますか? 相互のブロ解とかではなく、まったく知らん人で。 ...

ある鍵ROMさんに激重感情を抱いてしまいました。その鍵ROMさんがいつもいいねリポストしてくれます。鍵ROMさんに...

仲のいい相互にwebboxで指摘を送っていたことがバレてしまいました ・立体物の頒布はやめたほうがいい ・...

どうしても『一言物申す』トピ《296》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

我、左右固定過激派ぞ!という人に興味本位でお聞きしたいです 20年来くらいのリア友が逆カプ(地雷カプ)にハマった...

カップリング漫画の二人の立ち位置(イマジナリーライン)について。 初心者BL漫画描きです。 漫画を描くとき...

後期参入で部数を決める際、界隈の設営写真や公開部数アンケを参考にしたことがある人いますか?結果参考になったかを教え...

とらの会場返本の箱は100サイズぐらいですか? B5・24Pの同人誌100冊入る大きさと公式に書いてありますが、...

垢消しのつもりでフォローしてる方、フォロワーの方も全員ブロ解しましたが、2週間ほど後にどうしても垢を復活させたくな...

フォロワーに通話でイラフトを褒めてもらえたので、えー私なんて◯◯さん(神)に比べたらまだまだですよと言ったのですが...