ブルースカイでの創作の活動具合どうですか? アプリでアカウ...
みんなのコメント
登録IDなどは早いうちに取っておかないと好きな物が取れないので、登録だけしましたね。
自分で3文字IDギリギリ手に入れられたって感じなので、今だと5桁六桁IDになるかもですね。
活発になるかは、他のSNSの廃れ具合によると思うので、移動する時にスムーズに出来るように登録だけでもしておくのが自根的にはおすすめですね。
活動はしてないので、状況は分からないや。
iPhone側が勧めてくる複雑なパスワードをそのまま利用すると電話番号聞かれませんでした
ツイでも見かけたので仕様な気がします
創作に使ってないので活気についてはわかりません
Xでいいね3桁後半から4桁前半がデフォの絵描きだけど、ブルスカだといいね20とか50がザラ。
純粋に人がいないから拡散力もないし、タグのような検索力が高い仕組みがない。
みんな「なーんかXもアレだし、周りが垢作ったし、自分もつくっとこっかな。へーこんな感じかー。Twitterに似てるじゃん。うーん反応が薄いしいまいち盛り上がらない…まあこれならまだTwitterでいいかあ」でTwitterに帰っていってる。
中には人がいない気楽さを楽しんでのびのびやってる人もいるけどね。
人気ジャンルにいてかなり数字に疲れてるからブルスカで絵描いてる
上の人と同じでXでは1000〜2000いいねぐらい行くけど、ブルスカは20がザラ
でもそこまで大勢に見てもらいたいわけじゃないし細々とやりたい派だからこっちでしばらく二次創作あげて、特に気に入ったのだけXに投げるかーと思ってる
マイナージャンルにいますが単純に人口が少なくていいね数は10分の1。
数字がほしい人には向いてないだろうなとは思うけどのんびり壁打ちしたい人には向いてるなと思う。
落書きとかXに載せるまではない絵を青空に投げてまったり使ってる。
Xが完全有料化とか、致命的な改悪が来た時のためにもアカウント持ってたら便利かなーって思いながら使い続ける予定ですね
フォロワーも反応もXの10分の以下だけど、ポートフォリオ代わりに使うには良いなって感じかなー
人が少ないからこそ余計なことを呟かないで済んでるし相互整理にも良い感じ
宣伝に使うには全然弱いのはあるけどID取ってて損ではないと思ってる
ブルスカに常駐してるような人がほぼ居らず拡散力も無いので、Xで万バズ常習でもいいね3桁ザラって感じかな
数字を求めてる人には、物足りないと思う
個人的には、わざわざ大勢に見せるほどじゃない呟きや落描きを放流するのに丁度いい
いよいよXがヤバくなった時の避難用に、アカウントだけでも作っておいたらどうかな
自分も特に移動や投稿する気はなく、とりあえず垢だけ取っておくか、て感じで、とりあえずXメインの二次創作垢には上げてなかった練習絵を1枚だけ置いてました。
その後Xで繋がってたプロ絵馬の方を見つけたので、フォロー⇒即フォロバしてもらえました。
これだけでも嬉しかったのですが、その方が私の練習絵に「こういうやりかたするのオススメだよ!」とコメントしてくれててびっくりしました。それからリプラリーでお話が弾みました。
その方はXでは万垢だったのですが、ブルスカはまだフォロワーも少なくその方も練習絵のみ上げてる感じだったので、人目を気にせず気さくに話しかけてくれたのかなと思います。
ここで交流と...続きを見る
コメントをする