創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dz0QbKAH2024/02/20

アンソロジーの執筆者に参加の辞退を求めることは可能でしょうか。 ...

アンソロジーの執筆者に参加の辞退を求めることは可能でしょうか。
【詳細】※長くなります。
参加の辞退をお願いしようとしてる方をAさん、Aさんの挿絵を担当予定の方をBさんとします。
Aさんはアンソロジー企画の立案段階で協力する意思を示し、公募の段階で私から正式な依頼をしました。副主催者にはなれないが寄稿はしたいと、事前にAさんからは伝えられていたので、Aさんは最初から執筆者として参加を希望していると判断しお誘いした形です。
しかし、原稿締め切りまで半分を過ぎた頃からAさんより原稿の進捗に関する不安の連絡が頻繁にくるようになりました。
今までアンソロジーの主催としても執筆者としても関わったことがあるので原稿作成期間に問題はなかったと思います。
原稿の進捗がかんばしくないのか、思い通りの仕上がりにならなければ載せたくないとまで言われたので、私生活に支障をきたすならば今から辞退しても構わない、とお伝えしました。しかし、辞退するかいなか自体に返答はもらえずに原稿作成の不安だけでなく私生活の不満についてまで訴えられる状況が続いています。
もしかしたら残り数週間の間で原稿は完成するかもしれませんが、最近ではアカウントの削除や復元を繰り返していて連絡も思うように取れません。期限日までに原稿を仕上げられるか、難しいか、早急に連絡が欲しいと送っても無反応状態です。
集中するためアカウントを消しているのかと思い、Bさんに連絡を取ったところBさんにも同様の訴えをしていることと、挿絵に関しても連絡が十分取れず依頼された枚数中で1枚しか進んでいない状態と判明し、絶句しています。
アンソロジーの企画前から少し交流がありましたがこんな不安定な方だとは知りませんでした。完全にこちらの落ち度ではありますが、アンソロジーの完成に影響を及ぼす可能性があるならば 、Aさんに参加の辞退を勧めたいと考えています。さすがに利己的でしょうか。
主催としてどうするべきか、アドバイスをいただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 1mdTKbpL 2024/02/20

原稿や回答の締切を設けて公開しそれに間に合わないなら載せないで良いと思う
挿絵の人もいつまでに全文上がらないなら描かない描けないと確認してそれが過ぎたら挿絵の人も今回は残念だけどクビ

7 ID: トピ主 2024/02/20

コメントありがとうございます。
質問文では省いてしまいましたがBさんは寄稿する作品とAさんの挿絵の両方を担当していて、寄稿分は提出済みです。なのでBさんには非はありません。主催である私に責任があります。
いただいた意見通りAさんには辞退いただけるようお話ししてみます。

13 ID: EDJKkh3f 2024/02/20

トピ主大丈夫か?自分は辞退を勧めて居るんじゃなくて締切を守らなかったら、連絡が期日までに取れないなら掲載しない宣言をしろと言ってるんだけど?
なんかトピ主も主催としてどうなのと思えてきた
考えが独りよがりで、既に最初から答えは出てたんならトピ立てないでよ

3 ID: 4n321yar 2024/02/20

シンプルに、締め切り間に合わないなら載せられないですよ。でいいと思うよ。Aは精神的に普通の状態ではないんだろうしまともに話もできないみたいだし、理由がなんであれ提出日守れない人に合わせる義理もない。

Bは巻き込まれたようで可哀想だけどアンソロ参加したいなら別の小さいカットで特別参加してもらうとかがいいのかな。あとから変にヘイト溜まって二次被害起きてもやだしBの希望は聞いてあげたほうが良さそうだなと思った

8 ID: トピ主 2024/02/20

コメントありがとうございます。
質問文では省いてしまいましたがBさんは寄稿する作品とAさんの挿絵の両方を担当していて、寄稿分は提出済みです。被害に遭ってしまったBさんのご希望に添えるような対応をしたいと思います。参考になる意見、大変助かりました。

4 ID: LPzER1ax 2024/02/20

穴が空いても大丈夫なようにするのが無難

9 ID: トピ主 2024/02/20

コメントありがとうございます。延長可能な期限まで日はありますがAさんが辞退するという前提で作業してみます。

5 ID: LWnYjIaw 2024/02/20

まともに連絡が取れず不安なこと、このままでは挿絵が間に合わずBさんが不参加となり、多大な迷惑がかかることを添えて、「○日までにお返事が無ければ、申し訳ないですが参加メンバーから外させてください」と伝える
個人の漫画や小説なら最悪上がらなくてもどうにかなるけど、絵描きと字書きが組むこと前提のアンソロであれば、相手方が巻き添えになるから降りてほしいってのは、主催として真っ当な要望だよ

一方的に提示するだけだとトラブルになりかねないので、Aさんと連絡ついたタイミングで直接話し合い(通話で)が一番良いとは思う…でも難しいかな
とりあえず、まずはBさんがどうしたいかを聞いてみて、それを第一に通...続きを見る

10 ID: トピ主 2024/02/20

アドバイスをありがとうございます。
質問文では省いてしまいましたがBさんは寄稿する作品とAさんの挿絵の両方を担当しています。寄稿分は提出済み、挿絵についてはAさんの掲載自体がなくなるならばこうしてほしいと連絡を受けています。
アドバイス通り一連のやり取りはBさんにもお願いして残したいと思います。
労いの言葉に参考になるコメント大変ありがたいです。

6 ID: UAdl1WbX 2024/02/20

普通は「文章はいつまでに完成させる」「絵はそれから描いて、ここまでに両方そろえる」ってしそうだけど(前に自分が似たような企画をやった時はそうでした)、トピ文を読むと、文も絵も両方そろうことを想定しての締め切りなんだよね。だったら、「Bさんが絵を描く時間を想定すると締め切りの〇日前までにいただきたいので、〇日に文章が間に合わなければ、申し訳ありませんが掲載はできません」って言った方がよさげ。かなり精神的に不安定みたいだからAから逆恨みされそうだけど、Bさんのことを考えると放置するわけにもいかなさそうだしね。
ただ、今言ってもしょうがないけど、最初から文章だけの締め切りを切っといた方がよかったと...続きを見る

11 ID: トピ主 2024/02/20

アドバイスをありがとうございます。どのような文章を送ればよいかも指南していただき大変助かります。
質問文では省いてしまいましたがBさんは寄稿する作品とAさんの挿絵の両方を担当しています。寄稿分はすでにいただいております。
執筆者同士で合作のようなことをしたいと言われたのは初めてでよく確認せずに承諾してしまったことを後悔しています。おっしゃる通りこれからは二人の関係と締め切り関係の確認をしっかりするよう気をつけていきます。

12 ID: oOKABFDL 2024/02/20

Aさん用にこれ以上伸ばせないという締め切りを作って実質諦めさせてあげないと3人とも辛いと思います。
他の執筆者とアンソロ発行を優先しましょう。

14 ID: EDJKkh3f 2024/02/20

なんか回答がコピペの繰り返しだな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...