創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aOo0dLQX2024/03/01

数ヶ月絵が描けない状況が続きそうな場合、アカウントは削除しますか...

数ヶ月絵が描けない状況が続きそうな場合、アカウントは削除しますか?

去年体を壊してしまい休職して、1月から復職しました。アカウントでは体調不良、休職や復職については一切触れていません。

時短勤務で働いているものの、体調管理やメンタル管理を優先しているため創作活動は二の次になってしまい、現状復職後全く創作活動が出来ていません。
まだ体が慣れていないのか9時頃には就寝しているため、Twitterへもほとんど浮上せず朝イチでTLをチェックして新作が上がっていたらブクマして昼休みに作品を拝見してRTいいね感想をポストするのみとなっています。

現在自ジャンルを追う気力も薄くなっており、クリスタを開いても何も描けずに閉じる日々を送っています。
休職前の状態に戻るには数ヶ月かかると思われるため、3月から繁忙期に入り閑散期が秋頃のためしばらく創作活動は難しい旨Twitterに告知しました。...が、アカウントをいっそ消して治療に専念した方がいいのかなとも思ってしまいます。

この場合皆さまはどうしますか?
アカウントを削除する、ログアウトする、今の状態を維持するなど色々考えましたが助言いただきたいです。

春コミには気分転換で一般参加を考えており、ワンチャン創作意欲がわくか積み本になるかの賭けに出ようと思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4xt7PM25 2024/03/01

また使えるし削除しないよ〜あと無理にTLも見ないし反応もしないよ〜
単純にSNS飽きて4ヶ月以上は動かしてない時期あって、そのあとまたあげたい絵とか言いたいことあったから何事もなく浮上した。特に周りの反応変わらず。

見てる側は内情全く知らないわけだし消すほどのことにも思わないけど、消さないと見たくないのに見てしまうってメンタルならそれは消したほうがいいと思う。

3 ID: 6x2RXMPg 2024/03/01

私の経験だとr18だった場合時間が空くと恥ずかしくて見るのも行くのも嫌になるから消すなら今のうちかも…って思う。
メンタル次第だけど

4 ID: 1hjJsPgV 2024/03/01

自分ならアプリが目に入ると頭の隅でずっと気になってしまうので、一旦ログアウトしてアプリ消して治療を優先する。
選択肢は残したままで体調良くなってからどうするか考えても良いんじゃないかな?
お大事にしてください。

5 ID: 2fJtCHwb 2024/03/01

今のXの仕様だったら消さずに残しておいた方がいいと思う。私なら鍵をかけてログアウトする
新しいジャンル用に新アカ作ったフォロワーが1ヵ月くらいずっとシャドウバン喰らってたから
アカ削除して1ヵ月すぎて削除撤回できない完全削除になったら、出戻る時の新垢はシャドウバン状態から始まると思うとログアウトを薦めたい

6 ID: HetuyRom 2024/03/01

トピ主お大事に
自分も就活や卒業前後、体調不良で数ヶ月無理なの結構あったし、産休で育児で数ヶ月放置の人も結構いる
Xや支部も長い間見なかったけどアカは残してたな

アカ削除はオススメしないな~たまにアカ名乗っ取りやなりすましされる場合があるから
鍵付きにして名前@休止中、「何かあったらDMに送って下さい」にしておいたらいいよ

7 ID: XTs1xGYP 2024/03/01

似た状況でトピ主さんと同じくしばらく創作活動が難しい旨をツイートし、
アカウントはそのままにログアウトはせず、何気なく開かないようにホーム画面の後ろの方に移動し通知はオフにしました
自ジャンルでまだぼんやりと描きたいものがあるような気がしていることと、
日々流れてくる作品たちに反応し続けるのは辛いけどフォロワーが嫌いになったとか交流を一切したくなくなったわけではないことからそのようにしましたが、
もし自ジャンルで描きたいものが何も無くなってしまったり全ての人間関係をリセットしたくなったとしたらおそらくアカウント削除に踏み切っていたと思います

8 ID: WwURQqJ2 2024/03/01

私の場合は、多忙になったが故にきっともう気持ち的にも時間的にも描かない(描けない)だろうなってなったので、万垢だったけど思い切って消したらスッキリしたよ。
作品に対しての熱も冷めてきてたのもあるし、周りの作品も追ってなかったし。
また見たり描きたくなったらやり直せばいいと思ったから。
余計な雑念入れたくないなら思い切って消すのも心の整理がついていいと思うよ。私は心をスッキリさせたかったのが一番大きかったかもしれない。
消す側の意見も参考になれば

9 ID: トピ主 2024/03/02

皆さま回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
今は体調を第一とし、春コミまではログアウトせずにホームの後ろの方に持っていき、春コミ後ログアウトするか継続するか決めようと思います。
ジュンブラに参加する意欲がわかなければジャンル愛も本当に落ち着いてしまったという事でアカウント削除を検討しようと思います。

ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

3dcgやってますが自己評価が凄く低いです。実際の二次創作での絵描きさんや字書きさんから見た3dcg者の評価はどう...

はじめまして、紹介人の凛子です。 東京・大阪で安心して会える場所を探している方によく相談されますが、普通に検索す...

字書きです 普段は小説ばかり書いていて、暇があれば妄想したものを文章として形に残すということをしているのですが、...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...