創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: YeuVgsPv2024/03/05

アンソロ原稿、様々な理由で描きたくなくなってしまった時の気持ちの...

アンソロ原稿、様々な理由で描きたくなくなってしまった時の気持ちの立て直し方何かありませんか?こんな時皆さんはどう思うようにしてますか?

吐き出しです。依頼された時は頑張るぞ!と思っていたはずなのに、だんだん、寄稿したところでなんのメリットがあるんだろう...とネガティブな考えが頭の大半を占めるようになってきました。単純に頭が疲れてるせいならいいのですが。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9HiElBYh 2024/03/05

一度引き受けた話を断る方が面倒で原稿完成させたことある〜

3 ID: xq1e64pW 2024/03/05

仕事や家族の体調が少し…と適当な理由をつけて辞退の連絡を入れた方がトピ主さん的にも気が楽と思います。
アンソロ主催からみても辞退は残念ですが、連絡が早いに越したことはないのでささっと言っちゃいましょう。

4 ID: I6zPo824 2024/03/05

断れる状況ならさっさと断る
それが難しいなら、引き受けた以上は仕事だと思って淡々としあげる

5 ID: cw4jlfHY 2024/03/05

ただの趣味にメリットなんて最初からあってないようなもんなんだから、メリット考えてる時点で最初から引き受ける適正ないのでは?
燃え尽きたので辞退しますって早く言わないと迷惑だから早くしな

7 ID: lPiRVZ0w 2024/03/05

アンソロ主催経験あります

変なウソの理由つけて断って、アンソロ描けないのにTLには居るんだ…とかなると主催さんもきっと悲しいし、あー気を使わせて嘘つかせちゃったんだなって感じちゃうと思うので、理由は正直に伝えるか、「諸事情で」ってぼかすのがよいかと…

そして他の方もおっしゃってますが、描けない旨は本当にまじで一秒でも早くお伝えしたほうがいいと思います

告知とか原稿の掲載順とか台割とか、主催って裏でめちゃくちゃやることあると思い知ったので…

8 ID: lPiRVZ0w 2024/03/05

追記です。推しへの熱量が低くなってたり、執筆者絡みの中に苦手な方がいらっしゃたりするとモチベ下がるのかなという気がしますが、いかがでしょうか…?

趣味のことなので、メリットは推しをかけること、推しの祭りに参加できること、他の執筆者の方々やそのフォロワーの方など、普段交流のない方にも作品を見ていただける可能性が高いことなどかなと思います。ぶっちゃけそのキャラやカプやジャンルがそこまで好きではないとかなら、無理に参加されないほうがお互いのためかと思いますが…

9 ID: q4AriYNh 2024/03/05

メリットは本を出すための雑務をやらなくていいこと、自分の懐が痛まないこと、宣伝になること
あまりに低クオリティのもの寄稿したり提出期限過ぎてからの辞退は双方デメリットしかないから、まずやるかやらないか決めて、どちらにせよ即動くことをおすすめする
「やる気が出ない」じゃなく「描きたくない」時点で辞退だとは思うけど

10 ID: 0rKfyYQ8 2024/03/05

趣味とは言え信用問題だから、描き切れる可能性があるなら描く
どんなに頑張っても無理っていうなら早急に連絡でもいいと思う
そもそもアンソロ寄稿って「描くのが楽しいから」とか「自カプもりあげたい」とかが先でメリットデメリットとか考えたことない
実際、寄稿したところでフォロワーが激増する訳でもないし
楽しくないから断るでもいいと思うけど、今後は誘われないって覚悟したほうがいい

11 ID: QERwSDY9 2024/03/05

もう少し時間さえあれば書けそう!と思えるなら主催の方に締切伸ばしてもらえないか相談するのはどうでしょう。
書き上げて寄稿したら達成感あるし、出来上がったアンソロに自分のページ載るのはやっぱり嬉しいですよ。
ただ、趣味が義務になるのは良くないので無理はしないでくださいね。

12 ID: jqTg5GSI 2024/03/05

引き受けた後に主催の最悪な動きが露呈して、吐きそうになりながら書いたことある。
散々な出来だったな。
頑張って欲しい。

13 ID: 9ndC5YE6 2024/03/05

主催にどんどんモヤモヤが溜まってって(原稿指示の不備とまではいかないけど確認事項が多かったのと、主催が別ジャンルの話ばっかりしてて結局表紙以外の原稿がなかった)描きたくね~ってなってたけど2の人と同じで一度引き受けた話を断る方が面倒だったから最後までしっかり描いたし期限内に提出したよ。
人に渡す原稿だしと思って丁寧に描いたしチェックもいつもより丁寧にした。
結局主催の原稿表紙以外なくてクッソ萎えたけど

14 ID: UFSlB0yW 2024/03/05

主催の立場なので、原稿遅れるくらいなら正直さっさと辞退してほしいと思う~!
ギリギリまで頑張ったんですけど遅れますとかやっぱり無理です、とかいうのが一番迷惑だから早めに決めてほしい。
あと絶対主催に決定権を委ねないでほしい。
理由とかどうでもいいから、「○○な理由で描けないかもしれなくてご迷惑かけてしまいそうなんですが、辞退した方がいいでしょうか?」とか絶対聞かないでほしい。
その行為が迷惑だし、こっちとしては知らんがな自分で決めろやって思ってるので、辞めたいならはっきり「辞退します」って言ってほしい。
事情があるのは仕方ないことだし、辞退しても残念だな~仕方ないよね、くらいにしか思...続きを見る

15 ID: 3XiulN45 2024/03/05

主催経験ある身としては断れる状況なら一刻も早く断ってほしいです。理由はぼかしてくれて構いません。それよりも時間の方が重要です。
締切に近付けば近付くほど辞退されるのは非常に迷惑です。

複数人相手に原稿を取りまとめる人がアンソロ辞退でいきなり激怒はないでしょうけど、今後は二度と誘われないでしょうね。
主催も面倒、寄稿しても旨みがないアンソロをわざわざ作るなんて、締切を守れる人達と一緒にジャンルを楽しみたい、盛り上げたい気持ちがきっと根底にありますから。

アンソロを辞退できない状況なら淡々と仕事のように早めに済ませてしまった方がいいです。

16 ID: 0S5sEoeJ 2024/03/05

私も主催経験あるけど、もうどんな理由つけても、さっさと辞退してほしい。
先延ばしして、〆切間際、過ぎてから辞退するのは双方にそれこそメリットがない。
やる気がなくなったら、迅速に辞退してくれるとありがたい。

17 ID: uHQEfUBV 2024/03/05

関係者に対して何かモヤってるならすぐ辞退
参加してよかったー!となることはない

18 ID: トピ主 2024/03/05

たくさんのコメント感謝です!まとめての御礼で失礼致します。
タスクやメンバーのことなど色々なことが重なりつい嫌気が差してしまい困っていましたが、このモヤモヤを無理やり振り払ってでも提出は絶対遅刻もしない、そもそも辞退するという考えがありませんでした。

なので、こういう時皆さまはどうするのだのだろうと思いお聞きしたところ、蓋を開けてみたら描きたくなくなった時点でスパッと辞退を考えられる方が多いのですね!!決断が潔くて尊敬です。(もしくは私の書き方が悪くすみません)
また、親身なアドバイスをくださった方ありがとうございます。お優しい言葉にも救われました。何とか頑張ってみます!

「こ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンソロの宣伝をし過ぎるとイメージ悪いですか? もう何度もやっているアンソロ主催者です 少し前から一人暮ら...

『原作小説が名作だけどコミカライズが失敗』と感じた作品ありますか? 漫画版で判断せずぜひ小説読むべきな作品。 尺...

前のジャンルだと全くウケなかったけど移動したジャンルではすごい評価増えたぞー!て人いますか? それは何の要因でしたか?

気になる作品が出来て好みのカプを調べた時、界隈の作品レベルが低かった時、ハマるのをやめますか?ラッキーと思いますか...

アラフォーくらいの婆絵ってご本人は気がついているのでしょうか?周りも同年代なら流行りの絵柄よりそっちのがいいですか...

アンケート失礼いたします。支部に作品を上げられている創作者の方、良かったらご自分のタイプを回答してください。 ...

美月夢華坊|東京出張サービス LINE: C89366 / TG: @An98363 東京 外送 サービス素人・...

高級ホテル密着×本番体験|秋穂派遣 素人美女・完全予約制 Gleezy:sk608/Telegram:@JP9068

鼻につかない宣伝や布教の仕方ってありますか? 「みんな達〜!〇〇さんの新作良過ぎるから絶対見て!?見ない人は人生...

支部における、マイナージャンルの連続投稿についてどう思いますか? htrだと困るが、上手いと嬉しいといったような...