創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9cuXDmYQ2024/03/11

hnnm同人誌の表紙イラストの依頼をしようと考えています ...

hnnm同人誌の表紙イラストの依頼をしようと考えています

sukimа等の有償サービスを利用して同人誌の表紙を描いて貰おうと考えています
すごく小さな過疎ジャンルでここ数年はオンでもほとんど2次創作が流れてこないのと、私が交流も少ないhtr字書きであるため、
界隈外の人によるイラスト表紙の同人誌であれば、有償依頼であると推測されるのではないかと思います

①hnnmの同人誌のイラストを外部に有償依頼するなんて、と顰蹙を買うおそれがあるでしょうか?
②相互の絵描きさんは自分に一声かけて欲しかった、と思ったりするものでしょうか?

なお、依頼したイラスト表紙の同人誌は有償頒布はせず、
オンイベで別の同人誌(デザイン表紙)を頒布する際のおまけにする予定です

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tzc4sDh6 2024/03/11

海外hnnmで活動している絵描きです。

①→外部に依頼はやめたほうがいいです。実在するご本人がいる以上、トラブル防止のために断られると思います。またhnnmであることを伏せての依頼も後々トラブルが発生しては遅いので控えたほうが安全です。

②→特になにも思いません。

自分で描くか、イラスト表紙ではなくデザイン表紙にするのをおすすめします。
とある海外hnnmで全く同じことをした方がいたのですが、「外部にnm絵を依頼したの!?」と少し騒動になっていました。

3 ID: トピ主 2024/03/11

回答ありがとうございます!
やはり外部にhnnmイラスト依頼はトラブルを生みそうですね

依頼する場合は、hnnmであることを明記して、受託してくださる方を探す予定でしたが、そもそも見つからない可能性もありそうですね

4 ID: DTz2eu4M 2024/03/11

半ナマ表紙デザイン依頼したらそのまま表垢で表紙晒されたって事案が某事務所のヤンキードラマであったよ
相互に絵描きいるならそっちに頼んだほうがいいよ
別界隈でもいいよ、生半ナマなんて常に人材不足だから友達の字書きのカプの表紙たまに描いてるよ

5 ID: TpCOsbfy 2024/03/11

①絶対やめた方がいい
というか外部の有償サービスだと、利用するサイトによっては描き手側の判断で仕事実績として公開するの前提なケースが多いけど大丈夫…?
そしてそもそもイラスト非公開での依頼の場合、イラストレーター側の実績にならないから依頼をかなり嫌がられることも多いよ
女性向けhnnmなら、事情分かってるまともな絵師であればあるほどめんどくさい&トラブル回避のために依頼蹴られるだろうし…

②思うよ
それは私が描きたかったのに!!という意味ではなく、ジャンルを守るためにも相互やリア友あたりに頼んで、隠れてやってほしかった……と思ってしまう人が多いと思うよ…

6 ID: 95r83bMA 2024/03/11

①hnnmの同人誌のイラストを外部に有償依頼するなんて、と顰蹙を買うおそれがあるでしょうか?
顰蹙は分からんけど、絵描きは自分の実績として公開するのが基本なので、非公開案件であると明記しないとダメ
その上で、実績と公開できない以上は相場よりも高くないと受ける人は少ない

②相互の絵描きさんは自分に一声かけて欲しかった、と思ったりするものでしょうか?
界隈や相互にトピ主が満足するクオリティの絵を描ける人がいないなら外部に頼むのはありじゃないかな

7 ID: トピ主 2024/03/11

回答ありがとうございます!

まとめての返信で失礼します
確かに実績非公開だと相場価格では依頼を受けてもらいにくいでしょうし、うっかり表紙が晒されてしまった日には肝が冷えすぎますね……
相互の絵描きさんにDM等クローズドな場で頼んでみようかと思います

表で明記しなければ、相互の絵描きさんには対価をお支払いすることを初めから記載しても良いものでしょうか?
また、3万円程お支払いします等の具体的な数字は記載せず、無償依頼ではない事だけわかる書き方の方が良いでしょうか?

8 ID: smOqA3BD 2024/03/11

価格は最初に提示してあったほうが検討しやすいよ
あとはリテイクの有無とかかな
ラフや線画などで都度進捗確認するかどうかも
ただリテイクや確認作業が多ければ多いほど、基本的に値段は上がっていくよ

9 ID: DTz2eu4M 2024/03/11

生半ナマ絵師は小遣い稼ぎの活動じゃないから三万みたいに二次元価格とかじゃなくて
推しカプのssとかちょっとしたアマギフとかそんなんだよ
三万きいたことない

10 ID: QJ3TsCW7 2024/03/11

お金は相手に聞いてからのほうがいい
価格表などお決まりでしたらご提示いただけると助かりますって
狭い界隈だとそんなにもらえないからって辞退されちゃう可能性がある
特にhnnmなんてちょっと特殊な立ち位置になるし有償より献本のほうがいいな…って思うかも

相互さんとうまくいって良い本が作れますように

11 ID: トピ主 2024/03/12

ID変わっているかもしれませんがトピ主です
外部サービスへの有償依頼を積極的に考えていたので、質問して良かったです
不要なトラブルを作るところでした

相互の絵描きさんに頼む際には、
相手が萎縮しないよう、対価を支払う意思表示はしつつ、
金額については幅を持ってぼんやりと示し、相手の提示を待ちたいと思います

回答頂きありがとうございました!!!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴に近いです。 細々とどマイナーな推しを描き続けていたら少しずつフォロワーさんも増え私を認知してくれる方が増え...

同人作家です。同じ界隈で仲良くしてたフォロワーが7000人ほどいる人に突如TL上でほぼ名指しで攻撃され、私が界隈を...

仲良くなった相互に妊娠を打ち明けるかどうか迷っています。 トピ主は既婚子持ち、妊活中で2人目の妊娠が判明しま...

とらの予約数の何倍刷ってますか? 部数について質問です。とらでの予約数を見て部数を決める方は予約数の何倍刷っ...

商業で漫画を描かれている皆様、ネームの直しっていつもどれくらい入りますか? わりと多くてときどき落ち込みます。先...

全く同じネタ被りだった場合、どれぐらい期間を空けて出しますか?もしくは出しませんか? 昨日、界隈の字書きの方...

完璧だと思うものを入稿しますか?それとも、95パーセントくらいでも入稿しますか? 皆さんどうされているのでしょう...

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...

壁打ちの方に質問です。自分よりもフォロワーが多いアカウントに急にフォローされたら怖いですか? 私は二次(夢)の字...