創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wPK9Qnzm2024/03/28

登場人物、とくに主人公には完璧を求めますか? 一次創作をや...

登場人物、とくに主人公には完璧を求めますか?

一次創作をやってる人間です。
主人公のキャラ付けでいつも悩むのですが、未熟だった主人公が様々な失敗や挫折を経験して成長していくストーリーと、最初から人間的に6~7割方できている主人公+サブキャラクターがさらに精神面や技術面で強くなっていくストーリーでは後者のほうが好まれやすいのかな? と近年の創作物の感想を漁っていて思いました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ijZObRtY 2024/03/28

「未熟だった主人公」も、実は光るもの持ってるとか活かされてこなかっただけである分野では天才とかが多いのでは

3 ID: UEZYHlTG 2024/03/28

ある条件下で覚醒、活躍するけどダメなところはずっとあるみたいなのが多いのかなって思ってた

4 ID: ihGJ1Tfe 2024/03/28

完璧キャラは、「坂本ですが?」や「斉木楠雄のΨ難」みたいな漫画だと際立って面白い
あまりにもだめだめ、だけどやる時はやるキャラの方が好き

5 ID: q4cshlMA 2024/03/28

気の長い読者がつくような媒体であれば未熟キャラでもいいけど、WEB等のライト層向けであればストレスを与えないキャラクターの方がいいと思う
そもそも未熟なキャラが成長するところまでちゃんと書ける人ほとんどいないし

6 ID: 4cHq8Wmt 2024/03/28

完璧キャラつまんないからもっと新しいの欲しいかな個人的には

8 ID: V85e3TqH 3日前

アメコミとかは完璧性や理想像を求められがちだけど、日本漫画だと欠点ある主人公を据えることが多いって話だね
見ててイライラするレベルの欠点だと読んでて不快だから程度問題なんだろうけど、完璧すぎても読んでてつまらないのよな

10 ID: ngTC5cW6 3日前

今はいろいろなことが不安定な世の中だから、ハイスペックな主人公がズバッと解決してしまうような物語に触れてストレス解消したい人が多いんじゃないかなーと思う
ただそういう主人公にも何かしら欠けてる部分は必要。完璧ならその完璧さがある意味人間らしさの欠如とも言えるし。だから脇役はそれを補う役割を持たせたり、主人公にツッコミを入れたり、読者目線でリアクションすることが物語の定石だよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《270》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

デジタルで顔のバランスが取れません。 普段は3Dモデルをバランスの補助に使っています。 先日終電を逃しネカ...

相互に「絵柄(主に塗り方)が平成後期の商業BLっぽい」と言われました。 失礼な言い方になってしまいますが、私自身...

《塗り絵トピ》 いろんな人の塗りが見たい!というトピです。 線画を投稿する側・塗る側、どちらもお気軽にご参加く...

スペースにレイヤーさんが来た時の自分反応集をください! コスプレok即売会だとレイヤーさんが本を買い...

所謂BBA絵は「厚めの唇・長い顔・尖った顎・バカ広肩幅・クソデカ手・攻めと受けの体格差がすごい(受けが女みたい)」...

共感ネタ、あるあるネタを描けば数字が伸びるらしいと 知識としてはわかってますが、何かあざとい気がして描けない。 ...

WEBオンリーサークルの参加経験のある方に伺いたいです。 主催者に問題があった場合に風評被害を受けたりしまし...

【ティッシュを使わずに取るほうが受け】問題について。 おおまかに、誰も見ていないところでティッシュを使って取るキ...

BLって受けばかり気持ちよさそうでズルいですよね。ちーんちんをバニラアイスに突き刺して腰を動かすと気持ちいいので、...