創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gR34Nki02024/05/20

社会に出てからもっぱら周りに自カプが暖かく見守られ、互いに優しい...

社会に出てからもっぱら周りに自カプが暖かく見守られ、互いに優しい愛で想いあっている話ばかり書いて自分を癒してしまうのですが、学生時代のようなとんがった作風やキツめの江口をまた書けるようにはもうならないのでしょうか?
正直そういうのに飢えていますが、攻めが受けを少し強引に迫る程度のもので、イヤだけど感じちゃう的なのが書けません。
思い合えーーーー!互いを尊重しろーー!と悲しくなってしまいます。
学生の頃は止まらなかったのに…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MBtInhrC 2024/05/20

生リ前後のメンタル不安定なときにプロット書くと、尖れますよ!なるべくメンタルが不調なときに描きましょう!

3 ID: T14bpgjU 2024/05/20

私生活が穏やかになれば刺激欲しさに書きたくなるんじゃない?

4 ID: fYBngC1Q 2024/05/20

そんな貴方のための「〇〇しないと出られない部屋」ですよ!!

5 ID: kE2c9rew 2024/05/20

人のは読むの?オリジナル作品は?
読むのも書くのも無理なら、普通に嗜好が変わっただけだし無理せんでいいと思うよ。またいつか変わるかもしれんし。

例えば商業エロなら読める!強引最高!って感じなら、自分の中で解釈優位で今のカプにはそう思えないとか、推しカプは幸せにしたいタイプに変わったのでは。
特殊性癖を、オリジナルとか推しとは別枠で発散してる人もいるからそっちになるのも手だよ。

6 ID: kEJZWf2v 2024/05/20

安穏とした生活と将来設計を手に入れたら刺激的なもの書き始めますよ

8 ID: kEJZWf2v 2024/05/20

いやこれは本当にの話なんです
トピ主が納得いく男と結婚したら将来設計と生活が安定すると思われるわけです
人生と生活に余裕ができて、余裕が刺激を欲する
だいたいの人はこれですね

7 ID: VHEDrACd 2024/05/20

疲れてるからではないでしょうか
精神面が作風に出ることもあると思います
あとは、私がたまになるパターンなんですけど、ハマってすぐは結構尖った感じの作品、ドロドロしたやつとかメリバとか薄暗いのとか重々しいシリアスなんかを書きまくって、多作になって落ち着いてくると甘めだったり優しく穏やかな話に流れやすいです
自分の中でふたりの関係性が成熟するのもあるし、尖ったものはひととおり出力し終わってるのもあると思います
自分の過去ジャンルでの推し作家さんでも数人、なんとなくそんな感じの変遷を辿った方がいたので、あるあるなのかもしれません

9 ID: IiOYFEXa 2024/05/21

年齢や状況、好きになったカプによっても、欲するものが変わるのは普通では?
穏やかないちゃいちゃがマイブームなんだったら今はそれを思う存分書いたらいいと思うよ
心に正直に作るのが一番

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

神字書きの作品を見て自信が無くなってしまいました。 1だった自カプの件数を2、3へと増やしたことがあるもので...

男性キャラクターはイケメンでもフツメンでもブサメンでも好きになれるのに女性キャラクターは美人じゃないと好きになれな...

髪型と髪の色、目の色肌の色、衣装、が違うだけで全部同じ顔と体型なのでは…と感じる絵描きに遭遇した事はありますか?

二次創作 / 同ジャンル他作者の制作グッズと似てしまう場合、制作はやめるべきでしょうか? 自分用(+最小ロッ...

反応しないフォロワーへの愚痴トピ そのままです。昔はよく反応してくれてたけど今全然反応してくれないじゃん、タヒん...

字書きさんは小説を作る時どんな資料を集めたり調べものをしますか? 絵描きです。 毎回毎回の資料集めが辛く、...

ジャンルは女性向けが好きだけど女オタク界隈が無理でしんどいです。同じ人いませんか?どう折り合いつけてますか 男性...

日本・東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスLINE:qsaki |Telegram:@a52jp 東京23区・...

つまらない場面の乗り越え方について 字書きなのですが「書いていて楽しい場面」と「楽しくないけど話の流れ的に必要な...

イラストの素材を全く使わない人いますか? 絵描きの友人が鉄の意志で全く使わないタイプ 私はとにかく使えるも...