創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PrflQ5HA11ヶ月前

XでRPされる相手により伸び方が違いすぎて不思議に思うことがあり...

XでRPされる相手により伸び方が違いすぎて不思議に思うことがありますが仕様なんでしょうか?
相互A(大手寄り)にいいねのみRP無しされると爆伸びし、相互B(交流多め)に毎回RPされてもインプレは増えるけどほとんどいいねは付きません‎
あまりにも伸びなくて相互Bの相互に私は何かまずい事をしてしまったのだろうか‎…!?いやいや交流してないと反応しない事もあるよねーと思っていますが、RPされてるのに反応の質ってこんなに違うのかなぁと不思議に思ってます。

これはXの仕様も関係あると思いますか?
そもそも交流多い人は相互のRPは見ますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZN7Fho6J 11ヶ月前

想像だけど
相互Aのフォロワー→ROMが圧倒的に多い
相互Bのフォロワー→書き手が多い
ROM垢持ってるけどおすすめタグが便利すぎてROMはおすすめしか見てないと思ってる。
おすすめを見るとRPされてなくてもフォロイーがいいねした絵が流れてくるからそれにいいねしてる。
一方、書き手として使ってる垢はフォロー中のタブしか見ない。RPされた作品が好みでも認知されたくないorこの作者の取り扱いカプが苦手だからカプなし健全絵だとしてもいいねしたくない等で反応しないことが多いです。

4 ID: トピ主 11ヶ月前

2コメさんの通りAはROMフォロワーが多いです
Bは交流メインなのでフォローも3桁フォロワー4桁ですが書き手が多いです

ROM側だとおすすめタブしか見ないことが多いんですね。書き手用アカでRPは見てるけど理由があって反応できないというのも分かりました

3 ID: 5qTabijP 11ヶ月前

X自体の仕様もあるしそれ以外もあるんじゃないの

仕様→アカウントのスコア高い人(詳しい説明省くけどここでは相互A)にいいねされたりRPされると同カテゴライズされてるユーザーのオススメに載りやすくなるから増えやすい
それ以外→大手の人がいいねするくらいだから実際に見栄えとか出来がよい、つられていいねする人が増える

逆に互助交流多い人やRP多い人(ここでは仮に相互B)はフォロワー多くてもRP非表示にされてたりするので、RPされてもあまり伸びないってなりがち
あとスコアが低いのでオススメにも載りにくい

5 ID: トピ主 11ヶ月前

アカウントのスコアについて調べてみたら納得しました‎…!Aはフォローとフォロワーになかり差があるので点数が高いと判断されてそうですね。普段の作品も常に2000↑なのでこれもスコアが高い要素なのかなと判断しました。
Bはフォローフォロワーに差が少ない事と作品以外もRPするので非表示設定されてる可能性もありそうです

Aに反応されたら4桁、されなければ2桁と極端なので自分が上達できてるのか間違ってるのかがわからず最近モチベが下がりつつありましたが仕様なら運要素もあるので苦しいですね‎…
自分は普段Xを浮上せず休日にまとめて反応するので運用方法を変えたほうがいいかもしれませんね。参考になりま...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人繋がりのカラオケ打ち上げで歌わない方がいい曲ややらない方がいい行動ってありますか? 同CP相互の方から今度の...

※成人向け描写について 私は成人向け漫画同人誌をいくつか出しましたが、行為中の局部や結合部が見えない表現が好きな...

商業経験ある方にお聞きしたいです。 二次からスカウトされてBL連載準備中なのですが、担当に1話目のプロットを...

創作活動に行き詰まった時のリフレッシュ方法を教えて

二次創作をしている者です。 負けず嫌いな性格のため、長くジャンル内で活動していて、他の作り手さんたちを勝手にライ...

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...