創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uhqH4xaS2024/07/03

先日のイベントで頒布した本に、自分のミスによる不備がありました。...

先日のイベントで頒布した本に、自分のミスによる不備がありました。
不備内容としましては、表紙のカラーがサンプル画像と異なるというものです。
当日はサンプル画像と実物の色味が異なるということを口頭で説明の上、頒布させて頂きました。
イベント残部はとらのあなさんの通販に送りましたが、このままの表紙のものを通販でもお手に取っていただくというのはとても恥ずかしく、申し訳ありません。
そのため、カラーカバーを新しく刷り、通販のオマケ機能を利用して新刊に付けるという対応を検討中です。

当日新刊をお手に取ってくださった方に関しましては、ヤマト運輸さんの匿名配送サービスを利用し、送料は発送者(私)負担でカラーカバーを送らせていただこうと思っております。
訂正版カラーカバーをご希望の方に、XのDMかGoogleフォームへ新刊の画像をアップしていただき、ヤマト運輸さんの匿名配送用URLを送信する方法を考えております。

こういったイレギュラーな事態や、元より同人活動に詳しく無いこともあり、上記の内容が二次創作同人的に完全にアウトなものか否か、判断出来ておりません。また、このような場合に他の適切な対応策などご存知の方がいらっしゃいましたら、どなたかご教示いただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vjlTOxg8 2024/07/03

顔が土気色になった、肌が紫色になった、とかでない限り誰も気にしてない気がする。色味が変わるのは凄くあるあるな失敗だよ。
そもそもサンプルの色だって見てるモニターによって少しずつ色違うしね。
なので、トピの対応をしてたら「そんなことしなくていいよ!」「凄い真面目な人だな!」「慣れてない人かな?」って印象はついちゃうと思う。

けど、非常識とかアウト行為ではない。トピ主がどうしても自分で許せないならやって構わないと思う。会場で買った人へのフォローもあるし。そこまでしなくていいんだよ、とは本当に思うけど……。

もうご存知かもだけど、色校正サービス(有料)あるところだと仕上がりが確認でき...続きを見る

4 ID: JKxW8yE1 2024/07/03

優しいアドバイスとご回答ありがとうございます。ID変わってしまっていたらすみません、トピ主です。

非常識やアウト行為ではない、とのご意見をいただき安心しました。
顔が土気色になってしまっている、に該当する内容の色味の違いを起こしてしまっていたので、自分を納得させるために、やはり上記の対応を取ってみようかなと思います。

色校正サービスなるものの存在も、初めて知りました!次回以降はそちらも利用して、万全な状態で本を出したいです!
優しくご教示くださり、誠にありがとうございます。

3 ID: 20sb3gDZ 2024/07/03

その表紙の色味がサンプルと異なるっていうのが、どういうレベルの差異かにもよるので、可能な範囲で内容教えてほしいかも
トピ主さん自身がどうしても納得いかなくて気になっちゃう感じ?

自界隈でもデータミスで表紙の色がサンプルと違くなっちゃったって人居たけど、イラストとして不自然なわけではなかったからツイッターに注意書きだけして普通に頒布してたし、買う側としても特に気にならなかったよ
相当なミスでもない限り、トピ主さんの対応はちょっと大袈裟だなーと思っちゃうかな…
やるとしても、正しい色味のデータでポストカード作って、通販分に付けるのと今後のイベントで希望者に配布する程度で良い気がする

5 ID: JKxW8yE1 2024/07/03

ご回答ありがとうございます。ID変わってしまっていたらすみません、トピ主です。
差異は私のレイヤー統合忘れによるもので、人物の肌の色がかなり暗く出てしまったというものです。全体的に暗く出たというよりも、人物部分が集中して暗くなってしまったので、自分でもかなり納得がいかず…という経緯でした。
大袈裟なことになるのは自分でも気が引けるのですが、行為事態が完全NGでなければ、自分の気を落ち着かせるためにも上記の対応を取ってみようかなと思っております…。

他の対応策などもご丁寧に、本当にありがとうございます。ポストカードなども検討してみます。

6 ID: MSXBJ5fv 2024/07/03

自界隈でもポスカの印刷に納得いかね~~~っていいながら配布してる人いたけど
彼女の理想の色がわからないこっちからしたら何も問題ないのに買うの悪いかな…?と自粛ムードあった

この世から消し去りたいとかで無ければ主の好みの色で再印刷して、交換希望の人は連絡くださいとかでいいんじゃない?

7 ID: FB6ShLH1 2024/07/03

web上のサンプルと、印刷した実物の色味が違うのですね?
同人誌に限らず印刷あるあるです。
商業誌もそんなことばかりですが、刷り直し対応も返品対応もまずしません。

返品交換対象となるのは以下に該当したときでしょうか。
・印刷所側が印刷事故と判断した現象が目視できた時(=印刷所負担で刷り直しと判断されたとき)
・流通してはいけない情報が記載されてしまったとき

どうしても気になるなら、3コメの回答にあるような対応で十分だと思います。
トピ主が気づいてないだけで、サンプルと実物の色味が全然違う本だらけですよ、世の中…(涙)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

やばい下手な絵でカプに参入されても許せますか?普通の下手さではなく、「僕とひろし」みたいな絵を連投して皆にリプしま...

某刀ジャンルで複数の本丸の創作を継続している方、支部でシリーズ設定していますか? 同設定をシリーズにしてある方が...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

Xに二次創作のイラストを投稿している者です。私は毎日一枚絵を描いて投稿しています。反応は毎回三桁くらいで感想リプも...

若干トラブルあったり揉めたり嫌われたりしたけど ずーっと同じ創作垢で頑張ってる人いますか? すぐ垢消しや垢...

FG〇ホテルコラボの高/道は手癖なのかAIなのかについて 修正後のイラストも道が椅子から浮いているように見え...

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 公式サイト : tg525.com 【美月夢華...

どうしてみんなエロが見たいんですか? 推しCPのエロに対するモチベがほぼないので、世の中でなぜこんなにもエロ...

【廃棄しても諦めがつく冊数】って何冊ですか? 新しいジャンルで本を出すので部数が読めず、冊数に悩んでいます。...

【添削希望】髪の毛の描き方について 添削希望というよりコツが知りたいのですが、画像のように髪の毛がツンツンと硬い...