創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ieBNZI2o2024/07/05

隠れオタクのサークル参加について。 配偶者や実家住まいの方...

隠れオタクのサークル参加について。

配偶者や実家住まいの方は親御さんに秘密にして同人活動をされている方にお伺いしたいのですが、サークルチケットが送られてきて家族に見られて「これ、何?」と言われたこと、また、言われないように何か対策などされていますか?
今度久しぶりにサークル参加するつもりなんですが家族バレが怖く戦々恐々としています。
同人誌は会場に送ってしまえば大丈夫ですがサークルチケットは現住所をしっかり書かなければいけないので、隠れて活動されている方はどのようにしているか聞いてみたくトピックを立ててみました。
些細なことでも構いませんのでお聞きしたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wByQAWGL 2024/07/05

売り子や友人に代わりに申込みして貰ったりしたことはある

3 ID: 0n5grvXz 2024/07/05

カミングアウトはダメなのかな。友人がこないだ10年越しに家族にカミングアウトして堂々とイベント行けるようになって「もっと早く打ち明ければ良かった!」って後悔してたから開き直ってカミングアウトも検討してみては?

4 ID: OLbSdGwv 2024/07/05

夫も義親もいますが逆に堂々と受け取ってる。
ただ何を描いてるかは見せたことない&同人イベントにあまり興味ない人たちなので、一度地元でやってるこじゃれたクリエイターズマルシェみたいなのに連れて行って「こういう感じで私も作品作ってイベントで店出してる」って言ったww
もちろん実際作ってるのはR18BL漫画…

13 ID: QTI7a8vl 2024/07/06

コメ主グッジョブ

5 ID: CO3oVuza 2024/07/05

実家暮らしなら1人暮らしした方が安心
配偶者なら「昔の同級生が出てるイベント」や「ハンドメイドのバザーかフリーマーケット」とか言う

今の時代、コミケとか名前だけなら誰でも知ってるし、最悪な場合は封筒にサークル名やイベント名が書いてるからバレる
アニメ好きも隠さずに言うのがいいんじゃないかな

ちなみに自分は差出人(イベント名)をスマホで検索かけられて特定されたよ

9 ID: 7jhKIvEU 2024/07/06

実家の母には「東京/大阪でオタクのイベントあるから、子を預かってください!」と半年前くらいからお願いしてるので、「印刷所から本届きました」とか「参加証届きました」とか粛々と受け止めてくれてます。
虎の穴の買い物とか推しグッズ通販したりとかで、絶対この荷物は開けるな、と言えば受け取って置いといてくれますし、まだアナログ原稿だった時はベタと写植も手伝ってもらいました。
どこまで頼れるご家族か分かりませんが、やはり活動を理解してくれる人がいると助かりますよ。

10 ID: 8174bfwD 2024/07/06

自分が本作って売る側なことは知らないけど、オタク向けの大規模なフリマに行くよってことだけは知らせてて、普通にサーチケ受け取ってる
良くも悪くも全く知らない一般人なのでサーチケが何かもわからず、普通に入場券だと思ってるっぽい

11 ID: 8174bfwD 2024/07/06

ちなみに一般人すぎて即売会もわかっていない
コミケみたいなやつだよって説明しても???という感じでよくわかってなかった

12 ID: トピ主 2024/07/06

まとめての返信で失礼します。
色々な意見が聞けてとても参考になりました!ありがとうございます。
私は配偶者に秘密で同人誌描いてるんですが、配偶者が中途半端なオタクで説明すると突っ込んで色々な事を聞いてくるタイプの為なかなか打ち明けられずにいます(描いてるものが2人共通で知ってる作品の18禁BLのため気まずい…)。
打ち明けることも含めて色々行動してみようと思います。
重ね重ねありがとうございました。

14 ID: Eb7D5GHy 2024/07/06

締めた後なのでレス不要だけど、似た状況で同人やってることだけ伝えてるよ。
配偶者がオタク知識あり、今のジャンルが2人共通で知ってる作品のR18BLというところが同じ。ちな漫画描き。

私はオフもしてるから支出と収入があることもあって、ジャンルは秘密にした上で本を出すとかイベントに出ると言ってます。働いてるから自由に使えるお金はあるけど、信頼に関わることだから。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

トピ主が悪い、やらかしたなどの経験を語るトピを教えてもらえませんでしょうか 性格が悪いのは重々承知しておりますが...

もう絵師をはじめとするクリエイターの時代は終わったと思います。AIがこれだけ発展、進化し続けている以上、今後はイラ...

いちゃらぶしか描けないという相互にあなたならなんと声をかけますか? 自分はイチャラブしかかけない、シリアスな...

とあるジャンルのオンリーで頒布予定の漫画を描いているのですが、公式と同じ構図を描くのは自分の絵柄であっても避けた方...

漠然としたネタのメモ書きから話を作っていく方法について、みなさんがどうやっているのかをお聞きしたいです。 漠...

グレーなADHDを自認している女です。二次でなくオリジナル小説を今書いてます。 その主人公の性格や背景の一部を、...

旬ジャンル旬カプって部数どのくらい出ますか? 部数トピで聞こうか迷いましたが、自分が出す本のアドバイスというより...

私にはとある推しがいて各1を組んでましたけど私のフォロワーが私がその推しを好きなの知ってて各1組んでるのに私の好き...

私の交流スタンスってわがままなのでしょうか? 界隈で多分古参の方に入り、フォロワー数だけでいうと大手側にあたりま...

フルカラーイラスト本が納品されたのですが、中身の色味が画面より肌色が全体的に白っぽくなってしまっていて、青っぽくな...