創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9ruImebV2024/08/03

アンソロ主催でヘイトをためてしまった アンソロ主催です。無...

アンソロ主催でヘイトをためてしまった

アンソロ主催です。無事にアンソロが発行されました。仕上がり、売れ行き、感想、周囲の反応など全て文句なしに素晴らしい結果となりました。寄稿者対応も長文感想、謝礼、ノベルティ、早めの献本と自分で言うのも何ですが瑕疵なく滞りなく模範的に行えたと思います。
ただ一点、自分の精神状態が最悪です。献本後の寄稿者のささいな言動にイライラしてしまうのです。このような状況であることは一切見せずに丁寧に対応はしているのですが、心の中にヘイトをためています。たぶんこちらがここまでやっているのに、相手にとってはただ消費されるイベントに過ぎなかったという温度差があるのだと思います。寄稿者の反応によって知らず知らず良い人悪い人の判断をしてしまっているのも不健康だと思います。無事に企画が終わったため疲れが出ているのかなとも思います。感謝やお礼を伝えられているだけなのにこういう思考になってしまってどうかしてると思います。皆さんに楽しんでいただいて客観的には成功したという事実と自分が辛かった我慢したという本音の乖離が辛いです。
こういった経験をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか。どう対応すべきでしょうか。何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: t014T5US 2024/08/03

まぁアンソロって儲け全部がっぽりだからそれで消化するしかなくない?実際寄稿した側は労力の割には大したもんもらえないんだし

4 ID: トピ主 2024/08/03

ありがとうございます。確かに相手も既に多大な労力を割いてくださったという事実に改めて思い出しました… 金銭面もかなり無理をして謝礼を出したのでそこを分かってもらえない辛さもあるのかも
本を出したことがないオン専さんも多かったので理解してもらえない部分があるのかなとも書いているうちに気付きました。

3 ID: 1pdW56OE 2024/08/03

他人の褌で達成感と金を得られたんだから良くない?

5 ID: トピ主 2024/08/03

確かにそうですね。金銭的メリットはありませんでしたが、それ以外に自分が得たものを改めて振り返るのは良いなって思いました。

6 ID: 1LC6blq9 2024/08/03

アンソロの中にすごく好きな推しが描かれてる作品はないですか?
この企画がなかったら産まれなかった作品かも!と悦に入っちゃっていいと思います
お疲れさまでした!

8 ID: トピ主 2024/08/04

ありがとうございます…
なんだかお言葉が沁み入りました。

7 ID: 1yiWZvgM 2024/08/04

その我慢があってこその大成功だったんじゃん?
好きでやった事がジャンル者にも喜ばれたんだからもっと胸張りなよ

9 ID: 30td7Ayw 2024/08/04

お疲れ様、美味しい物を食べてゆっくり休んでね

10 ID: 1Mf38ViD 2024/08/04

トピ主さん本当にお疲れ様です!私もアンソロの主催やった事あるので、こっちが頑張った分同じくらい報われても良かったんじゃん・・・?って気持ちとってもよくわかります!(私の場合は、公募で募ったアンソロでこちらから感想とお礼を送ったのに執筆者からは感想も何も無かったって事普通にありました・・・)
でも個人誌でもそうですが、アンソロを出したっていう事実はずっと残るんですよ。いまはトピ主さんご自身だけがヘイト持ってるだけで、執筆者の皆さんは普通に楽しく参加してもらえたんですよね。だとしたら執筆者にとってももちろん購入した人にとっても「このアンソロ良かったな」って絶対いい経験として残ってくれてるはずなの...続きを見る

11 ID: vAR5MLBD 2024/08/04

すっごく分かる! 同じような思いしたことある!
「儲かったんでしょ?」みたいな目で見られたり、一部の参加者が「主催として美味しい役回りを全部持って行ってずるい」みたいな不満を暗に態度に出してきたり、買い逃した人や他CPの信者から毒マロが届いたりして、うわダルすぎ……ってなった
そりゃあ儲かるジャンルやCPもあるんだろうけど、編集用ソフトに課金したり謝礼を出したり(自分自身には謝礼なんて出てないのに……)したら利益なんてほぼ出ないし、一人で責任を背負って各所に気を回しながら求められるスキルの異なる大量のタスクを同時進行でつつがなくこなしていくことの大変さなんて、経験者にしか分からないよね
...続きを見る

20 ID: トピ主 2024/08/04

丁寧なアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。仰る通り初めての主催で考え方や立ち回りが分からなかった部分は大きいです。今後アンソロジーを企画できるカードを得たという考え方が特に自分に無い視点ですごく前向きになれました。相談してよかったです。

12 ID: BoVOg4ND 2024/08/04

何を言われたのか分からないけど主催者と同じ温度は絶対無理よ
引き受けたとはいえトピ主に渡す原稿を何日も何十時間も遊びや睡眠時間削ってかけて描くんだよ
せっかくのアンソロ企画だし、界隈のため、主催者さんいい人だし…とかで引き受けるけど自分が建てた計画じゃないからす真っ白な原稿を前にすぐに後悔すんだよね…それでも原稿出してくれて立派に本が出たんだからこれ以上高望みはやめよう
アンソロってそういうメリットデメリットあるもんだって分かってよかった、お疲れ様でした

13 ID: S5irQ3js 2024/08/04

アンソロもプチオンリーも主催したけど、関わり合いたくないなと思うこと何回もあった
主催して仲良くなった人もいて、それが一番良かったことかな
トピ主さんはお疲れ様でした!
今は休もう

14 ID: 3urKGbWd 2024/08/04

アンソロ主催やると企画発足してから終了までの期間ずっと緊張しっぱなしでストレスたまるし、終わる頃にはすっごく疲れちゃうよね
トピ主も多分いま、自分が思っている以上に疲れてしまっていて、そのせいで些細なことでもイライラしてしまうんだと思うよ…
疲れていると、普段ならどうでもいいことですら気に障ってしまったりするものだし。
とにかく今はゆっくり休んでほしいな…休息が足りてないんだと思うよ

15 ID: f9JX7HUo 2024/08/04

>相手にとってはただ消費されるイベントに過ぎなかったという温度差があるのだと思います。寄稿者の反応によって知らず知らず良い人悪い人の判断をしてしまっているのも不健康だと思います。

主催した自分と同じ熱量が感じられないってこと?
無理矢理やらされた訳でなく自ら進んで主催したのなら寄稿者にそれを求めるのは滑稽だよ
トピ主は親や先生や上司等、上の立場=他人の顔色伺って生きてきたのかな
アンソロをやる前は寄稿者=自分のしたい事にお願いして付き合わせるから相手を上の立場と思ってやってたのが無事に終わってそうじゃなかった感が涌き出たとみえるわ
要は勝手に勘違いしてた腹立ちを終わって冷静になっ...続きを見る

17 ID: トピ主 2024/08/04

トピ主は親や先生や上司等、上の立場=他人の顔色伺って生きてきたのかな

すごい!何で分かるんですか?という気持ちです。仰る通り、献本までは素直に感謝していましたし、相手の多少のやらかしは許容していました。冷静になってから腹を立てている状況です。
おそらくなんらかの認知の歪みがあるんだと思います。ただ相手に対して100%気に入る反応をするようコントロールしたいという気持ちはなく、イライラする現状についてどうにかしたいという思いです。
コメントを読んで相手に期待する気持ち(これだけやったのだからこういう反応をするべき)があることがイライラの原因だと思ったので、自分が達成できたことに目を向け...続きを見る

16 ID: Hjisv2Em 2024/08/04

また釣りトピかよいい加減にしろ
お前が始めた物語だろ
なら最初からアンソロ企画なんかすんなよ
どうせ謝礼っつてもちょっとしたお菓子と献本だけとか、あってもアマギフ1000円くらいとかの女向けのジャンルのアンソロだろ
男性向けと違ってそれだけの謝礼で相手も引き受けてくれたんだから、むしろそこに感謝しろよ
なんでトピ立ててあたしつらいつらいってグチグチ言われなきゃならんのだ?
こんな地雷主催に当たってしまって寄稿者達ほんと可哀想
どうせヨシヨシされる為に5じゃなくてクレムに投稿したんだろ?
こんなん5のアンソロスレに書き込んだら120%「お前が始めた物語だろ」で正論でフルボッコにさ...続きを見る

18 ID: トピ主 2024/08/04

正論をありがとうございます。
アンソロスレがあるとは知りませんでした。お前が始めた物語なのは承知の上で経験者の方に対処法をお聞きしたかったのが正直な気持ちです。甘ったれていた部分はあったので、とても気持ちの良いご指摘でした。感謝し今後に生かします。

19 ID: トピ主 2024/08/04

まとめての返信で失礼いたします。
経験者の方の対処法や共感に気持ちが軽くなり、客観的な立場からのご意見で自分の考え方を振り返るきっかけとなりました。自分が始めた時の初心を思い出しつつ、自分が得たものを今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

21 ID: MIfvN7Pl 2024/08/04

冷静になって考えてみなって、トピ主のアンソロやりたいのために色んな人が何時間もかけて原稿書いてくれたんだよ
赤字謝礼したって言ったって時給で考えればほとんどタダ働きしてくれたようなもんだって、相手だって不満はあるけど飲み込んでくれてるのかもしれないし
自分の名前の元に色んな人が動いてくれたことへ感謝した方がいい

22 ID: f06OPAnc 2024/08/04

主催者側のトピ主の意見しか見れないから実際よくわからんよね
しっかりやっていたと言っても
寄稿者からしてみたらそうでもなかったとかもありえるし何かが引っ掛かってその「寄稿者のささいな言動」を言わずにいられなかったのかもしれんし
まぁお疲れ。無事に終わったんだから良しとすべきじゃない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『原作小説が名作だけどコミカライズが失敗』と感じた作品ありますか? 漫画版で判断せずぜひ小説読むべきな作品。 尺...

前のジャンルだと全くウケなかったけど移動したジャンルではすごい評価増えたぞー!て人いますか? それは何の要因でしたか?

気になる作品が出来て好みのカプを調べた時、界隈の作品レベルが低かった時、ハマるのをやめますか?ラッキーと思いますか...

アラフォーくらいの婆絵ってご本人は気がついているのでしょうか?周りも同年代なら流行りの絵柄よりそっちのがいいですか...

アンケート失礼いたします。支部に作品を上げられている創作者の方、良かったらご自分のタイプを回答してください。 ...

美月夢華坊|東京出張サービス LINE: C89366 / TG: @An98363 東京 外送 サービス素人・...

高級ホテル密着×本番体験|秋穂派遣 素人美女・完全予約制 Gleezy:sk608/Telegram:@JP9068

鼻につかない宣伝や布教の仕方ってありますか? 「みんな達〜!〇〇さんの新作良過ぎるから絶対見て!?見ない人は人生...

支部における、マイナージャンルの連続投稿についてどう思いますか? htrだと困るが、上手いと嬉しいといったような...

支部のブクマ整理しようとしたら「削除済みもしくは非公開」が結構ありました しかも何が消えたのかほとんど覚えていま...