創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: s1hCej2a12ヶ月前

初めて投稿します。 推しカプの創作を始めてからそこそこの年...

初めて投稿します。
推しカプの創作を始めてからそこそこの年月界隈にいるのですが、初めの頃は交流も盛んに行なっていましたが人間関係でしたり界隈での嫌な噂を裏で聞いてしまったりと私の中でも推しカプの印象が悪くなり鬱気味になってしまい創作に支障をきたした為、相互をほぼ切って半壁打ち運用にして好きな創作者さんの作品だけ眺めて現在は創作をしています。
ハマった当初から仲良くしていただいているAさんがいるのですが楽しいお話もする反面、界隈の作品に対しての愚痴を溢したり創作をやめたい等通話をする度お話を伺っているのですが
解釈違い、地雷はあるものなので仕方ないとお話を聞いていましたが後日苦手と話していた創作者さんと相互になって作品を褒めちぎっているリプを見かけて動揺しましたし
匿名ボックスで毒まろをもらったらしく匿名ボックスもうやめますと相談していた数日後に「感想ください」と再開していたりと言動が違うことに徐々に不信感を抱いてしまいました。
これは私の我儘ですが以前は通話をする度に私の作品にも感想をくれたりと嬉しかったのですが、大手さんや私以外の仲が良い方との繋がりが増えた為か私の作品に大して何も触れなくなってしまいました。他の方の作品には感想や一言添えたりしているところが見受けられるので更にモヤモヤしています。私はAさんの作品を読んだら感想をお伝えしているので辛くなっています。
直近ですとAさんが相互のフォロワーさんの本のゲスト寄稿をしたとのことで「私ゲストで書いてサンプル上がると思うので読みたかったら読んでください」と上から目線の様に言われたのでお疲れ様でしたとお伝えしたくも無くなってしまい読む気も失せてしまいました。このお話をしてから私のことを下に見ているのかなとも思ってしまい更に不信感が芽生えてしまいました。
長いお付き合いもあり唯一推しカプのお話ができる方なのでなるべくなら良い部分を見ながらお付き合いをしていきたいのが心境です。ですが言動にストレスを感じています。
ご相談ですが、言っていることと行動が全く違う方との上手なお付き合いの仕方のアドバイスをいただきたいのと
仮にこういった方とお付き合いがあった場合、現状維持をするかすぐ距離をおくかを伺いたいです。
長文の愚痴を失礼しました。気分が沈んでいる状況で打っているので、不明点があったらすみません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gCD2YahX 12ヶ月前

正直、主は下に見られてると思う、なんでも話を聞いてくれるいい人ポジになってると思う
あと通話とかであなたに話すことは本心なんだと思うけど、いざ交流の場に出るとやめるにやめられず八方美人なんだと思う。優柔不断なのかなぁ、自分もちょっと似てるからほんとはこうしたいけど界隈の圧に負けて実行できない、みたいな
ある意味他人に流されやすい人なんだと思う
主はストレスからなるべき解放されて自分の活動優先にしたらいいよ、通話も都合悪いと断って、相手の作品だけ見たらいい。自我はノイズになることが本当に多いから自分は相互のTLは仲が良くても繋がりや とか見えちゃうから一切観てない
人に振り回されるなんて...続きを見る

3 ID: 6gCu0xvF 12ヶ月前

確かに雑な扱いされてるなーとは思うけど、Aさんをヤバいヤツ認定するほどのエピソードでもない、よくあること。Aさんにとってトピ主はたくさんいる交流相手の中の一人だけど、交流を絶ってるトピ主にとってはAさんの比重がすごく大きいから、気持ちの大きさに差ができててモヤモヤするんだろうね。Aさんにとってのトピ主は「唯一推しカプの話をできる相手」ではないから、この関係を絶対維持したい!って焦りもないだろうし。
せっかく壁打ちになったんだからTL見る時間減らして創作に専念したら?Aさんと縁を切れとは思わないけど少し距離を置いて入れ込まないようにすれば、そこまで悩むこともなくなる。こういう人間関係の悩みって...続きを見る

4 ID: yQD0X14W 12ヶ月前

相手を変えることはできないから自分がストレスを感じるなら少しずつ距離を置くかな
ただトピ主は半壁打ちで厳選っぽくても、相手は広く好きに交流しているんだろうし、作品への反応が減るのも仕方ない気がする
人間関係にあまり期待せず話かけられたら返すくらいでいいのでは

5 ID: トピ主 12ヶ月前

トピ主です、コメント有難うございます。まとめてのご返信になりすみません、何度も読み返しています。
Aさんはお優しい方で楽しい雑談をする際は何も苦はありません。ただメンタルの浮き沈みが激しい方なので落ち込むとネガティブ発言が過激になるところは思う部分ではありました。交流面では八方美人、他人に流されやすいのはTLを見ていて薄々ですが思っていました。
「トピ主とお話しているのは楽しい」「ちょっと癖の尖ったお話はトピ主としかできない」といつも楽しく長時間通話をしていたので嬉しくなって私がAさんに入れ込みすぎていたのかもしれません。
私の作品は上げる度Aさんはいいねを付けてくれます。ワンドロ企画に...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《10》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

私の行動は、相手に当てこすりのように見えるでしょうか。 私は両刀でABの小説とイラストを描いております。左右...

婆絵フェチの者です。プロの小綺麗な婆絵ではなく素人感のある少し汚めの生活臭のしてくるような婆絵をいつも求めています...

すごく馬なのに、ちょっとしたことで(外野から見たら全く気にならないor好意的にスルーできる程度のミス、意図しない受...

液タブを買い替えようと思っています。 趣味でイラストを描いており、6年ほど前からXP-Pen Artist1...

若い子は勉強して部活してバイトして友達と遊んだりしてたら創作する時間ないですよね?? 隙間時間に倍速で動画アニメ...

新刊通販、爆死しそうで悩んでます。皆さん、お盆期間中の通販の状況はいかがでしょうか? 8月末イベント新刊の事前予...

XやチックトックでAIに描かせた90年代風の鬼◯刃が流行っているのを見ましたが10代の若い女の子にも原作よりこっち...

X(旧Twitter)でのイラスト再掲についての質問です。 現在とあるジャンルの二次創作を中心にイラストなどを投...

評価をもらえているのに自分の作品に自信がない人っていますか? 字書きでジャンルは斜陽に入っていますが、全年齢、R...