創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ziT3VnME7ヶ月前

行動もなにもかも真似てくる相互が怖い 「〇〇した~」と何の気な...

行動もなにもかも真似てくる相互が怖い
「〇〇した~」と何の気なしに呟くと数分で別SNSに「〇〇したいな~」等の呟きをする しかもこっちに反応せずに偶然を装ってするから尚更怖い
ヘッダーも自分がゲームのスクショや特定キャラのプロフに変える度に同じゲーム内スクショや相互宅の子のプロフに変更。プロフの切り抜く位置(例えば好きな食べ物など)も同じに。
その相互、うちの子大好きな人なんだろうな、別に悪意を持ってやってる訳じゃないんだろうな、というのは分かるけどキャラすり替えてされると気分がよくないし監視されているようで怯えてしまう Twitterもブロック機能改悪されるからブルースカイに逃げ込んだらこっちもフォローされちゃった どうすればいいんだろう
ごめんなさい、愚痴でした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mnhx8T4D 7ヶ月前

たまにいる…仲良くなりたい気持ちを遠回しに出してくるタイプなんだとは思うんだけど
なんか求めてくれる気持ちが重かったり、何を言ってもエアで話題拾ってくれる対応力とか、だんだん怖くなってしまう
自分もどうしたらいいかわからなくて逃げがちになる
そういう人なんだと思って流して細く繋がっていければいいんだろうけど

3 ID: WibmD734 7ヶ月前

気になるよねわかる。私も1人いたよ。1番最悪だったのは字書き同士で同じテーマ追ってきたこと。ただこれは私の劣化版みたいな評価しかつかなくて暫くしたら消えた。だから私、その手のタイプは憧れてるふう装ってマウント取るタイミング狙ってんだなって思う事にしたよ。だから先にマウント取る事にしてる。「いつもいいねありがとうございますー!」「いつもいつも同じ思考で嬉しー!」とかすんごい言う。自ら絡みに行く。そうすると真似やめるよ。

4 ID: WibmD734 7ヶ月前

ちなみに今年に入って3人くらい潰した(と思ってる)
普通かどうかはしらないけど「人の真似」って侮蔑含んだ表現だと思ってるから、危なそうな人は自分から凸して私の真似いかが!?を遠回しに言うと離れてくよ
私と思考めっちゃ似てません!?私ポストするといっつも同じタイミングで同じ言葉見るから奇跡じゃん!って思ってたんですよ~!のノリで行くといいと思う。陰険なやつにはギャルノリが1番引いてくれる

11 ID: pGWMCDTB 7ヶ月前

すごく参考になった
ギャルノリ苦手な人には有効だね

6 ID: dJ2uLZmw 7ヶ月前

ミラーリングとか真似する心理とか検索して読んだら少しは気分マシになるかもね
相手を真似たり似せることで仲間感を得る人は普通に居るしそれ自体はそんなおかしなことでもない
人間は群れで生きてる生き物だし仕方ないのかも…

例えばこれが自分の子どもで、普段の様子を真似っこして「からあげです!お食べください!」つってぬいぐるみに親の得意料理そのまんま出して…とかやってたら微笑ましいじゃん
大人が持ち物真似たらキモいなって

8 ID: dJ2uLZmw 7ヶ月前

途中送信されたけど追記めんどいからいいや…

あまり相手のことを探り過ぎず、一応不快ポイントのスクショとか集めて、あとは「無の観察や」くらいの気持ちでいたらいいんじゃないか

7 ID: 9WQkY4Dz 7ヶ月前

いるねそういう人、もはやストーカー
自分が現在進行系で追われてる奴は…
縁切り宣言してこちらを二度と見ないよう念押ししたにも関わらず、やっぱり見てる気配がある
結論から言うと仲良くしたいけど優位に立ちたい、ライバル視しして監視してるという身勝手さ
3コメさんの言う、憧れてるを装ったマウント取りでもあると思う、ゆるパク、言葉被せ、当て擦りもされてる、悪意の塊でもあるけど無自覚
「ガチのコミュ障で語彙力なくて…親友が出来たことない」
「学生時代いじめられてた」
など被害者ヅラしてるけど、コミュ障というより自己愛系のやばいタイプ、自衛の為にヲチってるけど、全てを垢消ししない限り追って来...続きを見る

10 ID: トピ主 7ヶ月前

主です、ありがとうございます よくいるタイプの人なんですね
自我垢作ったとき、教えてないのに本垢でフォローしてきて、アカウント拡散されたくないから完全スルーしてたら新しく自我垢を作ってフォローしてきたときがいちばん怖かったです
多少のネタパクはよくされるし、オマージュ?三次創作としてやってもらうには全然大丈夫だけど、主からネタ影響された~とか一切ないからオリジナル装ってるように勘繰りしちゃってた
考えすぎなのはあるだろうけど、やっぱりそういうことする人は少数派‪だから構えすぎてました
この相互、他の人にもこんな感じで距離が近い(行動真似は私のみ)から無意識にやってるのかなと思ってた

12 ID: Ti5KReIg 7ヶ月前

ストーカーと言うより、小学生の時、筆箱や文房具を真似する子が大人になっちゃってジャンルがトピ主なんだろうね
自他境界があいまいな人だし、次に好きな人が出来たらそっちに行くよ

あまりにも無理なら、普段から下ネタ連呼するとかしたら相手が引くよ
自分がそれしたら何人かフォロー切れたけど

13 ID: トピ主 7ヶ月前

むしろ逆なんです…
私が下ネタというか下品なものが苦手で、相手が下ネタとかのツイートが多いタイプです

15 ID: Ti5KReIg 7ヶ月前

12です
下ネタ苦手なら尚更ミュートした方がいいね
こう言う人って、ある日いきなり垢削除、トピ主を嫌ってブロックする可能性も高い

トピ主以外にも苦手だと感じてる人多そう

14 ID: 3xbLYdFw 7ヶ月前

あー、わかります。私の場合は真似してくる相手が私の3倍フォロワーがいるので本当に嫌です。下手したら私が真似したって思われるんですよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...

非公式BLCPを推している方に質問です 「嬉しい公式供給」と「公式の腐媚があからさまで冷める」の線引きって皆さん...

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...