創作キャラの名前がある偉人に酷似していました。 そのことに気が...
創作キャラの名前がある偉人に酷似していました。
そのことに気がついたのはつい最近です。ですが偶然にしてはあまりにもそっくりすぎて自分でもこんなことあるのかって思いました。例えるならその偉人を田中太郎として、創作キャラは田中一郎みたいなレベルです。まだネットには創作キャラの名前は公開していないのですが、相当有名な方だったので公開すると絶対その偉人の方がチラつくと思います。創作キャラの名前はずっと前から決めていて愛着もあり、本音を言えば名前は変えたくないのですが流石に変えるべきですよね?
みんなのコメント
今のプリキュアの父親の名前、犬飼剛(いぬかいつよし)だよ
犬養毅と漢字は違うけどね
同姓同名や同姓同名に近い名前なんてリアルでも沢山いるし、別に変えなくていいんじゃない?
思いきって「田中太郎さんと間違えられるんだ」と言わせるとか
ええ!プリキュアすごいですね、そのまんますぎる笑
あえて言わせるのいいですね!話のネタにもなりますし
確かに同姓同名なんて沢山いますよね。気にしないようにします!
フリー素材おじさん笑っちゃいました笑笑
そんな風に言われてるんですね!?
もう偉人は別枠として考えた方がいいですかね〜
今まで通り名前は変えずにそのままにしておきます!
ジャンプ漫画の復活なんか下の名前みんな徳川家の名前だけど全く関係ない話でやってたりするし名前に元ネタあるんだなくらいには思われるけどそれに引っ張られることはないと思うよ
男性向けでもよく見かけるのは新撰組の名前混じったみたいなキャラとか
着想得たのかなとすら勘違いしたり思われたくないなら変えた方がいいけどそれで元の人がチラつくとかはまずないと思う
あ〜確かにジャンプとか偉人の名前使ってる漫画ありますね!
案外引っ張られないようで安心しました
私の気にしすぎだったか…
もう気にせず創作しようと思います!
コメントをする