アンソロ企画に誘われていました。誘ってくださったのはFF外の方で...
アンソロ企画に誘われていました。誘ってくださったのはFF外の方です。
同人誌の奥付けに記載しているアドレスに執筆依頼のメールが送られてから6日後が返信期限だったのですが、最初のメールが送られて2週間ほど経ってからそのメールが来ていたことに気付いてしまいました💦メールをいただくこと自体珍しく、普段からこまめにチェックする習慣がなかったのですが、普通はどのくらいの頻度でチェックするものなのでしょうか?
今後このようなことが起きないよう、アンソロなどの依頼はDMでお願いするようにアナウンスしようかと思っております。しかしバグで届かないこともあると聞き、やはりメールの方がいいのかと迷っております。再発防止にオススメの方法などがありましたら、そちらもお聞きしたいです。
何卒よろしくお願いいたします🙇♀️
みんなのコメント
習慣付けるしかなさそうだけど
1日のどこかのタイミングでメール 各種SNSメッセ確認
Xのbioにでも同人誌に記載したアドレスを仕事用連絡先で記載するとかしてみたら
私は、になるけど
記載した連絡先のチェックは毎日するよ。それが売った人の責任だと思ってるし。確かに素人頒布だけど、信頼に繋がるからやってる
意識の問題だと思うよ。トピ主さんみたいな気が向いた時にメールチェックするスタンスの人がいてもいいと思う。どうせ素人頒布、趣味でやってんだし。って
私はいくら趣味でも生理的にそういう考えが受け付けないからやってるだけ。自分が楽なやり方でいいと思うよ
私は毎日チェック苦じゃないし
奥付記載したメールアドレスなら最低でも3日に1回は見たら……?そのための記載じゃないの。
DM依頼でアナウンス〜って言っても、頒布した同人誌に乱丁があって連絡してくる人とか、SNS見てない人からの連絡があるかもしれないし。
あと理由がなんであれ、実質無視してるしその界隈のアンソロはもう誘われないと思うよ。
ご意見ありがとうございます。
やっぱり基本的には毎日チェックする方が多いのですね。
趣味でやっていることとはいえ、何かあった時の連絡先として載せている以上確かに自分の意識が低かったです。
ちなみに誘ってくださった方には謝罪メールを送りましたが、近い日でイベントに出られるそうなのでその際にスペースに伺って直接謝罪させていただこうと考えています。
再発防止の策を考えるより習慣をつける方が良いようなので、これを機にメールをチェックする習慣を身につけようと思います!
皆さまありがとうございました。
アンソロの依頼結構送ったことあるけど、返信来ない(メールorDM見てない)とかは結構あるあるだからそんなに気にしなくてもいいと思うよー
でもメールの通知を設定してないってちょっとびっくり
拍手感覚で使ってるのかな…?
同人用のアドレスは同人友達の他にもイベントのメールとか通販関係のメールも来るからメール来たらすぐチェックするけどね
追加のご意見もありがとうございます。
自分自身通販やイベントの際もあまりメールを利用することがなく、通知などの設定を見直すことがありませんでした。猛省しております。
この度改めて通知の設定を見直しまして、送らせていただいた謝罪メールにもお返事をいただき寛大なご対応により落ち着いた形です。
お相手さまに感謝しつつ、この機会に学ばせていただこうと思います。
通知は設定しましたが、とりあえず起きたらメールを確認する癖をつけるところから始めようと考えています。頑張ります!
己の至らなさを晒してしまいお恥ずかしい限りですが、ご意見を下さった方々に心より感謝申し上げます。
トピ締め後すみません!
動く保証ない同人メアド毎日チェックするのって普通にキツイから、毎日必ずチェックするような個人、仕事用メアドとかに転送設定する、とかはどうだろ?確か設定でできたはず
ありがとうございます。
自分がまだ社会人になっていないこともあり、個人用含め毎日チェックするようなアドレスを持っていないので同人用のアドレスのみチェックする方向になりそうです。
しかしそんな設定も出来るんですね、参考になります。
最初は厳しいかもしれませんがメールチェックの習慣はいつか役に立つと思うので頑張ろうと思います。
コメントをする