創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KqbxuX4y9ヶ月前

斜陽から旬ジャンル移動で部数の変化についての質問です あるある...

斜陽から旬ジャンル移動で部数の変化についての質問です
あるあるな質問ですいません
ROM人気はあるが二次創作オフは過疎ってる斜陽ジャンルにいます。オンは活発。大イベントでもサークル数片手程度です

部数は成人向けなら何とか1年以内に100以下出る程度のhtr描き手です
成人向けじゃなければ半分くらいなイメージです
こんな程度の描き手は他の旬ジャンルに移動したらどのくらい動くのか?という質問です、まだ移動はしませんが気になってしまい
経験則でいいので教えていただきたいです、同人歴は浅いです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HNVLX5h6 9ヶ月前

旬ジャンルと言っても供給が足りてないのに需要がある人気の出始め時期と供給過多だから外野から見ると上手い人たくさんいて活気があるけど買い手は離れ始めてる旬落ちの始まりによってまったく違う
前者の方ならhtrの具合にもよるけど自分は50部から3000部まで変わったことある
後者なら逆にhtrは埋もれるからどれだけ埋もれるか不明

3 ID: トピ主 9ヶ月前

コメありがとうございます!
3000部ですか?!!!商業レベルじゃないですか‥ビビりました
かなりの部分タイミングと需要供給で決まるんですね‥支部のブクマで部数決まるわけでもないし難しいです
支部の検索ランキングみたいなのでかすってたら脈ありそうですね、、

4 ID: jpQMG038 9ヶ月前

小規模なジャンルでもコンスタントに100部出ているのなら、どのジャンルでも中堅規模程度の実力はあるのではと思いますが、出してみないと分からないとしか言いようがないです。

強いて言えば、Xに漫画を上げてみて、どの程度反応があるか、そのジャンルの大手らしい人と比べてどの程度の割合なのかを見れば自分の立ち位置はだいたい分かるかと。

旬ジャンルの供給足りないカプでも、4桁行くのは大手サークルくらいで、中堅なら200〜300部くらいだったりもするので、いつもより多めにして、足りなければ通販分は早割で刷って後で送るとかでも十分かと。

5 ID: トピ主 9ヶ月前

コメントありがとうございます!!具体的アドバイスありがたいです、絵馬でもないのに流石にそう4桁なんて出ませんよね
コンスタントに100なんか出てないですしイベント出てこれしか売れないのかというのと、通販も本当に動きが渋くて次の発行は諦めてます。値段も適当につけてしまい赤字ダダ漏れで売れ残りが本当につらい、自業自得ですが
熱心なファンとかも特段おらず今はオンだけにして、もし旬に移動出来たらまた本作りたいと思ってスレ立てさせてもらいました
移動したらぜひ参考にさせていただきます!

6 ID: トピ主 9ヶ月前

マンガあげて大手と比較してみるの旬では有効なの把握しました!移動したらやってみます!!
立ち位置は中堅になりたいhtrだとは思いますが‥
今の界隈一応数字は最低限つくけど売れ行きはアテになりません

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...