創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jqOoUmA29ヶ月前

現在、超絶マイナーカプのR18無配本を通販形式で年齢制限を設けた...

現在、超絶マイナーカプのR18無配本を通販形式で年齢制限を設けた予約頒布(送料代のみ購入者負担)しようと進めていました。しかし、最近になって未成年と思われる方からフォローされていることに気づき、不安を感じています。

そのアカウントを確認したところ、その方が自分と同じマイナーカプを推しているようで、もしかすると通販申込をしている可能性があるのではないか、と心配です(現在その方はブロック済みです)。予約者一覧が匿名のため、申込者の年齢確認が取れず、このまま送付しても良いのか悩んでいます。

改めて通販ページを開設し、申込者全員に確認を取る方法も考えましたが、お布施をいただいている状態で再度手間をかけさせるのは申し訳ないとも思っています。また、無配本なので会場限定配布にすればとも考えましたが、遠方の方も多く、難しい状況です。本自体は完成しているのに送れない状態が続いており、どのように対応すべきか悩んでいます。
なにやってんの?って感じかもしれませんが、意見やこうすればみたいなアドバイスあれば助かります。
よろしくお願いします

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: prKXtfys 9ヶ月前

通販するにあたってそれは考えすぎても仕方のないことだから割り切って作業するしかないね

7 ID: 2Ct5zxbH 9ヶ月前

ID違うと思うんですが、トピ主です。
ご意見ありがとうございます。確かに、匿名通販の形式を選んだ以上、ある程度は割り切らなければならないというのはその通りだと思いました。今回の件はSNS運用の反省として今後に活かしつつ、まずは発送を進める形で対応しようと思います。コメントありがとうございました!

3 ID: Px1ujfYc 9ヶ月前

今さら確認とるのも難しいし、2コメみたく割り切って発送するしかないと思う
追加で確認されるのも注文側としてはダルいし、発送キャンセルしたくなる人間も出てくる
未成年が~で悩むより、すでにお布施というお金もらってる状態で発送保留にしてることのがヤバい

8 ID: 2Ct5zxbH 9ヶ月前

ID違うかもですがトピ主です。
コメントありがとうございます!「今さら確認を取ることの負担」と「発送を遅らせるリスク」についてのご指摘、改めて納得しました。すでにいただいたお布施の責任を果たすためにも、発送を進める方向で対応しようと思います。
ご助言ありがとうございます

4 ID: kojFUwEC 9ヶ月前

最初から年齢制限はかけてるんだから、再度確認したった嘘ついてるなら嘘つき続きられるだけだよ。
中には本人確認までして本にマジックで本名書いて頒布するようなジャンルもあるけど、匿名一度使ってあとからその方式は無理だし今回は送るしかない。
購入者は送料だけでも既にお金払ってるので、待たせない方がいいと思うよ。未成年が〜と説明されても「それなら遅れても仕方ないね」とはならないので。

9 ID: 2Ct5zxbH 9ヶ月前

コメントありがとうございます。確かに、匿名方式で進めた以上、途中から別の方式に切り替えるのは難しいと感じました。また、購入者の方を長く待たせることの方が問題だというご指摘にも納得しました。これ以上お待たせしないためにも、今回は発送を進める形で対応します。アドバイス、非常に助かりました。

5 ID: ajVRGtbs 9ヶ月前

申し込みの時点で年齢確認は済んでいるから発送を遅らせてる方が問題だと感じる
ブロックしたのがXなら「R18の投稿があるので未成年に見られたくないアカ」は完全フォロー許可制の鍵垢にするべきだし、それ以外の投稿は見られて平気ならR18物はゾーニングしてれば問題無いしで気にする所がズレている気がするよ

10 ID: 2Ct5zxbH 9ヶ月前

コメントありがとうございます。
年齢確認が済んでいる以上、発送を進めるべきだというご指摘、深く納得しました。
また、アカウント運用やゾーニングについても具体的なアドバイスをいただき、とても参考になりました。今後はR18に関するSNS投稿や通販の方法を見直し、より適切に運用していこうと思います…
悩みどころがずれてきているのもハッとしました、ご助言、本当にありがとうございます!

6 ID: 8euP7czN 9ヶ月前

boothとかの話をしてる?
作品にR18設定付けてるならもうトピ主の責任は果たしてるからそれ以上は気にしないことだよ。

11 ID: 2Ct5zxbH 9ヶ月前

コメントありがとうございます。
まさにBOOTHの話でした。品物設定の時に年齢制限を行っているのですが、アカウントをフォローされていたことで作品購入まで至っているのではないかと不安になっていました。設定の時点で責任を果たしているというので、少し気が休まりました。
他の方からいただいたコメントも踏まえて、設定はしているので早急に発送しようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...