創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: bcA8hlXo9ヶ月前

絵柄について 絵柄は公式に寄せる派ですか?それとも自分の絵柄を...

絵柄について
絵柄は公式に寄せる派ですか?それとも自分の絵柄を貫く派?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Kbpw1cuv 9ヶ月前

公式の絵がこの絵柄があったからこそ好きになった部分もあるので、なるべく寄せたい気持ちがある
しかし、寄せ過ぎもあまり良くないと思うので適度に自分のも混ぜ込む

3 ID: pdUf9YEV 9ヶ月前

あまり似せないですね…公式絵は公式絵ですしあまり似せないようにするのが二次創作かなとも思いますので
ウォーターマークやノイズ付けて自分の描きやすいように描きます

4 ID: ow3FVPOk 9ヶ月前

そのキャラらしい形状は踏襲しつつ、ジャンル外の人が見ても公式と勘違いしないように自分絵にする

5 ID: rpesnFfx 9ヶ月前

誰を描いてるのかくらいは分かるようにキャラの特徴はできるだけ拾うけど絵柄までそっくりにはしないかな
やっぱり公式が1番だし

6 ID: WkyMd9vO 9ヶ月前

少しだけ寄せる。基本は自分絵だよ
あんまりソックリにして海賊版と思われたら怖いし

7 ID: rjAhLVfi 9ヶ月前

どちらも描くよ
2:8〜8:2くらいの間で

特に漫画は、誰かわかれば良いよねって話もあれば、原作寄せ絵で描きたい話もある

9 ID: YeGPUaxc 9ヶ月前

そのキャラっぽさが自分の絵柄で潰れちゃうなら少し公式に寄せていく。今いるジャンルは目が特徴的だからそこだけ寄せて、後は公式と自分の絵柄半々くらいでいる。
ただ公式が等身低めだったら、自分の絵柄が強くなっちゃう

10 ID: AgO9zxCf 9ヶ月前

寄せる〜何回か模写して真似するよ。ほんとは完コピできたらいいけど
手癖と塗りで完全には寄らず
完コピ極めるのは流石にめんどくさいのでそのまま

11 ID: XioOlTZR 9ヶ月前

頑張って寄せて寄せて寄せても全然公式に似ません、そのため泣く泣く自分の絵柄です。
というか自分の絵柄と意識したことはないけど他人から見たらあるんだろうなと思う。

12 ID: Hzv2xES5 9ヶ月前

snsの万垢の人は結構寄せてるなと思ってるけど、オフ本となるとキャラの特徴は残しつつもその人の絵柄で描かれてる方が好き
寄せようとしてもその人らしさは多少出るけどね
Xだと寄せてる方が受けがいい気がするけど(あくまで自ジャンルの話)オフだと断然その人の絵柄の方がいい
自分も寄せて描いてみようとしたら輪郭や鼻の描き方が真逆で(自分は輪郭が丸い、公式はシャープ)描きにくいし不細工過ぎてすぐにやめたw

13 ID: ZaORtXlF 9ヶ月前

寄せる派。でも自分絵も少しは残しておく。あくまで個人的な好みだけど公式絵7:3自分絵 みたいな創作者さんの漫画にハマることが多い。

14 ID: bZDrFcmv 9ヶ月前

寄せすぎないようにしてる
AIの絵柄問題に口出せなくなるから

15 ID: izsaD6hV 9ヶ月前

寄せつつ自分絵も混ぜてる
半々くらいだけど寄せる派になるのかな

16 ID: 8jxS1HM4 9ヶ月前

公式じゃないカプ描く時はたとえ健全でも寄せない

17 ID: MzCN8IcE 9ヶ月前

完コピも多分できるけどしない。
健全ギャグは寄せたほうが面白い事が多いので寄せ気味にする。
カプとか少しでも入るなら自分絵に寄せる。
一般の方のTLに流れる事があるので勘違いが起こらないことが大切。

18 ID: 2154eCt3 9ヶ月前

寄せた方が数字的なものはよくなるよね
最近は寄せるようにしてる
あと単純におば絵防止のため

20 ID: pdUf9YEV 9ヶ月前

おば絵防止ってどういう事?関係あるの?

23 ID: rjAhLVfi 9ヶ月前

手癖で描き続けてると、いつのまにか絵柄が時代遅れになっていても気づかなくなるから、新しい絵柄を取り入れるってことじゃない?

そもそもおば絵について詳しく知らないけど

27 ID: sSgkGIjA 9ヶ月前

20

23がいってくれてる通り
手癖だけで描いてると絵自体が古くなりやすいから

19 ID: nyiA6ofT 9ヶ月前

寄せない
髪型や髪色などの設定には逆らわないけど、目の描き込みとか黒髪のハイライトの処理とか全部自己流にしてる
誰だかわかればいい

21 ID: sa4SEvJi 9ヶ月前

寄せるけど寄らない
そのままは流石にトレスみたいな感じがして嫌なので
手癖は直さない

22 ID: E6aV78AI 9ヶ月前

むちゃくちゃ頑張って公式を参考に描くが、なぜか抑えきれない手癖が漏れ出てしまう派

24 ID: HLMZdBSK 9ヶ月前

寄せないです。寄せるなら自分が描く必要ないと思ってます。あと、はるか昔同人誌というものを知らなかった時に某お店で並んでる本買ったら薄い本(しかもえろ)だったのトラウマなので。。原作と混同してしまいそうなほど寄せてる絵は正直今でも危ないなって思ってます。

25 ID: OtWTDe5z 9ヶ月前

自分絵。もともと上手くないので、似せようとすると下手さが目立つというかなんというか…もちろん特徴は頑張って押さえます

26 ID: VxfApiLE 9ヶ月前

顔のパーツや形だけ似せて、塗りとかは好きなようにやってる。

28 ID: r6H0dMTZ 9ヶ月前

寄せてるつもりですが、どうしても自分の描きやすい絵柄になってしまいます。

29 ID: MKJhX0BZ 9ヶ月前

寄せようと思えば公式みたいに描くこともできるけどあえてずらしてる。表には出さずに趣味で公式に寄せて描くことはある

30 ID: t1zOyfTo 9ヶ月前

完璧に寄せたつもりでも半年、1年後に見返してみるとやっば似てないわー的パターンなので似せます。それが技術向上に繋がってるという実感は確かにあるので。(表には出しませんけど)

31 ID: WGOgmbD6 9ヶ月前

寄せない。
模写絵を投稿してる人とかも居るけど模写絵に作品としての価値ないよ。似せるなら元絵が一番良いに決まってる。

32 ID: GsKokWxS 9ヶ月前

100のものを100で模写するならその通りですが、100のものを120で描くこともできます(既に模写言わん)から元絵が一番ってこともないです。
邪道かも知れませんが、デッサン直したり細かい所を整えたりしてはいけない…ってこともないので。(のだめ的に言うと作曲してる感じ)

けど公開する/しない、価値ある/ない、は別の話ですね。模写は習作としてはいいんだけど人に見せる「作品」としては適切でないと思います。

33 ID: htsrEgOT 9ヶ月前

非カプ絵でバズってるジャンルの大手が公式絵柄にそっくり。
別アカを作ってBL絵を投稿してるけど別カプだけでなく同カプからも良い顔されてないと聞いて
公式絵柄に寄せるか悩んでたけど自分の絵柄で勝負しようと決めた。

34 ID: 9ZY4cX53 9ヶ月前

原作の絵が好きすぎるから寄せちゃう

35 ID: 3VG8bWHq 9ヶ月前

公式絵柄と似てるな〜程度に寄せるようにしてます。
あくまで「似てる」なので、ジャンル外の人がこれ公式?!って勘違いするようなレベルでは寄せない。

36 ID: km6I2lVQ 9ヶ月前

自分の絵でしか描けない
「いいな〜」っていう部分は積極的に自分の絵にも取り入れるけど、そっくりにはならないな 自分の絵好きだから完全に寄せたいとも思わないし

37 ID: 0lMdOmTY 9ヶ月前

キャラの特徴と作品の世界観の符号的なものはなるべく取り入れて寄せるけど、それ以外のところは好きな感じで描く 原作っぽく描けたなっていう喜びと、好きな描き方で描く喜びとのバランスをとってる

38 ID: fS9OF7TX 9ヶ月前

誰かわからん絵で誰かわからん性格にしてる人見るとモヤモヤするから寄せるか寄せないかで言えば寄せるな
二次創作なのにウチの子みたいに公式

39 ID: 1tmxjonJ 8ヶ月前

資料片手に描けば公式そっくりには描ける。
ただ公式がデフォルメ寄りの絵だから、バランス考えながら描くの疲れる…少しでも崩れると別人になるし。
だから特徴的で記号的な部分は取り入れつつ、ほぼ自分の絵で描いてる。

40 ID: G6WxianX 8ヶ月前

公式絵見ながら寄せてみてる
でも似せるのに限界があるから、そこが自分の個性なんだと思って諦めて描いてる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

新トピと旧トピの差ってなんですか? 新規にトピ立てすると旧トピが沢山上げられますが旧トピには書き込む気になれませ...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...