創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9f6HiaDA6ヶ月前

怖い大手絵描きとの接し方  字書きです。長文になるのですが、お...

怖い大手絵描きとの接し方
 字書きです。長文になるのですが、お悩み相談をさせて下さい。最近相互の大手絵描きからエアリプで、好き!本出して欲しい!などのように、ちょくちょく褒められるようになりました。それ自体は本当にすごく嬉しかったです。ただ、あまり反応をしても周りから擦り寄りだと思われそうで嫌だったのと、自分自身本を作った経験がなかったので特にエアリプにコメントはしないでいいねだけで留めておきました。
 そしたら少しして、その絵描きさんの鍵アカからフォローが来ました。私は鍵アカがないのと、インスタでもツイッターでも自我のある鍵アカがめんどくさいと思ってるのでフォロバはしませんでした。好きな人の内面なんかを見て、嫌いになりたくなくてフォロー返さなかったのですが、しばらくしたらその鍵アカからのフォローが外れてました。
 それ自体、まあいっか程度だったんですが、数日したらまた同じ鍵アカからのフォローがありました。その時点で、フォロバするまで繰り返すつもりかな?と少し怖くなってしまい、フォローを返してしまいました。その鍵アカは創作者同士で繋がってる少人数制のアカウントで、鍵アカの中身は日常や原稿の進捗状況などでした。するとその鍵アカの中でも、私の小説をリツイートして、本出して欲しい!表紙だって自分が描く!と仰ってくれていました。その呟きが嬉しくてたまらなくなってしまい、私は不慣れですが、作ります!と返してしまいました。それで本を作ることに……
 だけど、問題はここからで、どうやらその絵描きさんは性格が少し気難しいようなのです。つい最近、他の二次創作者さんと大喧嘩をしていました。内容は界隈バレ防止のため伏せます。幸いなことに、5〜6万ほどいる表アカウントで喧嘩はしていないのですが、鍵アカウントの方では暴言のオンパレードです。TLが埋まるほどの暴言をずっと特定の方に吐かれていて、それ見て怖くなりました。しかも本を作ると言ってしまった後なので尚更怖いです。こんな気難しいなら、私も何かでトラブルになってしまうんじゃないか?と考え、その人が表紙で私が本文を書いて作る予定の同人誌がだんだんと嫌になってきました。ただ、まだ私は本文に着手していないのと、その人も表紙はまだ描き始めていません。
 大手絵描きさんに表紙を描いてもらえる!嬉しい!という下心と、大手絵描きさんが怖い、トラブルは回避したい!という心が戦っていて最近ではストレスです。このまま同人誌を作ることを進めるべきでしょうか?仮に作るのをやめると言って怒られはしないでしょうか?
 諸々不安でどうしたらいいかわかりません。アドバイスください……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3R6dKksZ 6ヶ月前

猛毒じゃん。全力で遠ざかる一択だよ

3 ID: DIg1j0yP 6ヶ月前

失うものも多そうだけどもし自分が主さんの立場だったら垢消しして飛んじゃうかな……と思います。支部とかの投稿サイトだけで活動するかもしくは転生。
現にストレスを感じているので、本は作らない方がいいかもしれないですね。

4 ID: kK8sW5oG 6ヶ月前

別にTL暴言で埋まっても相応のことされてたらおつかれとしか思わんから内容による
商業担当編集ガチャでドブ引いて鍵垢編集の愚痴で埋まるとかあるあるだし
でもそれ長年付き合いあるからで初見で暴言だったら怖いかも
でも絵描き気性荒いの多いからそんなやばい人でもないかもよ

5 ID: AQuLB6Dl 6ヶ月前

怖すぎ
自分ならなんか理由つけて(病気になったとか)本を出せそうにないってその大手に平謝りして暫く様子見するかな

6 ID: 74I2NRWG 6ヶ月前

自分なら、大手絵師の表紙絵で虚栄心を満たそうとした罰が当たったと反省して、垢消しして支部専に転生する
まあ字なら黙って消えれば逃げられるよ

7 ID: KjOpXtAU 6ヶ月前

中止しないと、確かに何かしらで揉めそう。
ただ、中止したらもう大手と自分どちらかがジャンル移動するまで、本は出せない感じになると思う。(出してもいいけど、そんな相手なら確実に敵視されそう。それなら我慢して一冊出した方がマシな気がする)

自分なら、大手さんの表紙と思うとプレッシャーで全く進まなくて…本当にごめんなさい。軽いものをかいてリハビリします。みたいにいって逃げる。

8 ID: 5SxpzGYk 6ヶ月前

本って作るのは想像以上に大変で、その大変さに加えて絵描きさんの様子を見ながらの制作は、心身ともにかなり疲れると思う。トピ主が嫌だと思う気持ちは確かだし、文章からも「やりたくなさ」は伝わってくるから勇気をだして今回は断ってみたらどうかな
「初めてのため本の制作がかなり大変で、やはり今回は見送りたいです。絵師さん申し訳ありません。でも、誘って頂きありがとうございました。また自分のペースで機会をみて作ります」とか。
自分が本を作る可能性も視野にいれつつ、あまり刺激しない程度にはっきりと伝えるのはどう?
嫌な気持ちで作った合同誌はあまり良いことはないです。トピ主がんばって

10 ID: 5SxpzGYk 6ヶ月前

合同誌じゃないね。失礼しました。

絵師さんみたいな人は思ったことを後先考えず言ってしまうタイプなので他人とトラブルになりやすいんだと思う。
でも、愚痴は鍵垢で言う選択ができる判断力や自制はあるから、トピ主が理由で断る分には大丈夫そう。本の制作が進んでない今のタイミングで伝えた方がいい。

9 ID: kK8sW5oG 6ヶ月前

描き始めてなくてもスケジュール調整したり他の絵早く進めたりしてる可能性あるからなる早で断りな!

11 ID: h17nTdVk 6ヶ月前

初めて本作るんだよね?なら「すみません。初めて本を作りにあたり色々調べてるのですが、ちょっと把握するまで時間かかりそうなので、2冊目に改めて表紙依頼させて下さい!最初は自分で全部やってみます!」って言えば?その最初の本なんか、全部自分がやりたい時にやればいいわけだから、聞かれても仕事忙しくて中々って濁してればいいわけだし。

13 ID: d2hqQHxR 6ヶ月前

このアイディアいいね!

12 ID: 3681VWJN 6ヶ月前

これどっちを選んでも地獄だな…
理由を付けて断っても単純に怖いし大手の私が表紙描くのに!?って思われそうだし
頑張って本を作っても大手との関係が出来てしまう訳で…
一回頑張って本を作って大手とはフェードアウトを狙えればいいけどそう上手くも行かないだろうし…
何もかもがストレスなら垢消しも転生も出来るんだからさ
嫌われてもどうせ鍵垢でしか悪口言わないんだから見なければ無いのと一緒だよ
今回は運悪く事故に合ってしまったと思って…

14 ID: K1TbSBAo 6ヶ月前

あーあ、やっちゃったね……
やばい大手ほどめんどくさいものはないよ
最初の時点で距離置けばよかったのに仲良くなっちゃったか……
1回頑張って本作ってあとは多忙とかを理由にそっとフェードアウトとかで徐々に距離を置いていったら?
大手なら仲良くなりたいって人は多そうだしちょっと距離置いたら忘れてくれそう

15 ID: トピ主 約1ヶ月前

ID変わってるかもだけど、トピ主です。
先日イベがあり、無事に大手の方とも、揉めずに本も出せました!
これで界隈からも安心して離れられます。
いっぱい相談に乗っていただきありがとうございました。今は全てが終わってほっとしてます!

16 ID: QsS95Fpz 約1ヶ月前

お疲れ様ー!!無事終わって良かったね

17 ID: TPuQ738w 約1ヶ月前

お疲れ様です。穏便に離れられそうで良かったですね〜〜!
トピ主さん同様〈自我のある鍵アカがめんどくさいと思ってる〉タイプなので、トピ内容を読んで気が重くなりました…………。やっぱり鍵とは繋がらないくらいが一番平和ですね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ぶっちゃけ先月あったVの大型オンリーどうでしたか? 名前出すのどうかと思ったんでふわっとぼかすんですけど 60...

X(旧Twitter)での反応の仕方についてお伺いしたいです。 長い間支部のROM専で最近二次創作を始めたのです...

速筆の人、どうしてそんなに早いんですか…? 漫画でも小説でも構いません。 どれくらいの時間でどれくらい書けるの...

未成年との関わり方 絵描きさんが未成年だったのですが、どのくらいの距離感で接してますか? Xを見たら『...

界隈の民度についてちょっと相談したいです。 私は、何個か界隈を掛け持ちしている雑多絵描きとして活動しており、...

キャラの名前が決まりません…どなたか知恵を貸していただけますでしょうか。 初めまして。創作物についての相談場...

Sリオイラストの二次創作についてです。 登場人物はオフ会の参加者であるAさんとBさんです。補足すると、某週刊誌で...

夢好きの人からの取り置きについて 週末にイベントがあり、A×Bの新刊取り置きを受け付けたのですがAの夢界隈の方か...

成人向け表現の修正漏れを発見し、再版。改定前の在庫の処理に悩んでいます。 ※フェイクあり 現地・通販に...

当て馬キャラって既存キャラにすべきですかオリキャラにすべきですか? 今話に当て馬を登場させようとしてるのです...