創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: NLFItoh86ヶ月前

逆王道カプだったけれど後ほど拮抗、もしくは逆転したような事例を教...

逆王道カプだったけれど後ほど拮抗、もしくは逆転したような事例を教えていただきたいです。

最近実装された美形男子2人組を好きになったのですが、逆王道のようでした。推しカプへの気持ちは変わらないのでひたすら絵を描いて1件でも増やそう...!と頑張っていますが、逆の方が多いと地雷になってしまうため少し苦しいです。拮抗してると、描くのは固定ですが見る分には特に問題がなくなるような体質のため、せめて件数が今後同じくらいになればな...と祈るばかりです。

モチベ上げのため、こういう燃料や神絵師の参入で件数が増えていったよ!というような体験があれば、ぜひ教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: KhQ5Lmwy 6ヶ月前

自ジャンルは強気A攻め×面倒見の良いヘタレB受けが最初王道だったけど、実は幼馴染みたいな関係でAがBに対してだけ弱みを見せるタイプだった話がイベント実装されてからは逆が強くなったよ。
神絵師が来て増えた!っていうより、燃料投下によって非固定やリバ民がじわじわBAを多く描くようになった感じかな。
ソシャゲジャンルは主人公以外がメインになる話がきたり突然過去話が投下されたりするから、割と逆転や爆破が起こりやすいのかなって思ってる。

3 ID: 9uWb5rNA 6ヶ月前

≫数が多いと地雷で拮抗してくると問題ない体質

共感はできませんがどうしても数が必要ならhtrの大量投稿でもいいってことですかね…?クオリティより数なら毎日投稿するしかなさそうですが
神絵師や神漫画描きが1人でも来たら数はそこまで増えずとも天井評価は更新されると思いますし個人的にはカプにクオリティ高い人がいるかどうかの方が大事ですね

5 ID: トピ主 6ヶ月前

補足を兼ねて一旦ご返信させていただきます。

あまり深く考えたことがなかったのですが、htrの連投では満たされないですね...むしろいたたまれないかも?件数そのものよりも、良い作品が作れる人の数が拮抗している(創作者自体の勢いが同じくらい)と言った方が正しかったかもしれません。
後半は完全に同意です。私も数ではなくクオリティ重視だと気付けました、ありがとうございます。

4 ID: wvcTXmaS 6ヶ月前

AB→10サークル
BA→1サークル
こういう比率のマイナーカプにはまったことがあるけどBAはプロレベルの絵馬漫画馬で参入時から1人だけ評価2桁違ってた
神絵師の評価が界隈天井取れると逆転する
神絵師は他の神絵師を呼び込めるのでそれも強い
ROMもそっちに集まるし気付いたら逆の描き手は居なくなってた

6 ID: tqIZmsvc 6ヶ月前

自カプが増えるパターンじゃなく逆が減るパターンか

7 ID: Gb6JsFnj 6ヶ月前

推しカプが逆王道だったけど逆転のち拮抗した。私が参入した時期はABが500件でBAが150件くらい
そもそもAはクールなスパダリキャラでA受けはマイナーだった。ある時Aが実は甘えん坊で笑顔が可愛いと元のキャラとのギャップが判明してAファンやA受けが徐々に増えていって気づけば逆転してた
連投htrもいれば神もいたしwebオンリーも決まったりしてかなり盛り上がった、結局盛り上げ役みたいな人がいると強いんだなと界隈を眺めていた

9 ID: DUF2T5yC 6ヶ月前

マイナーで衰退するとそうなる
上にあるように少ないのが増えるんじゃ無くて多い方の人がいなくなってそうなる感じ

10 ID: VxHG8sJk 6ヶ月前

有伯とか⭐︎矢は原作時王道だったカプが逆になってる気がする(もちろんそのままの組み合わせもありますが…)
当時の同人読んでるとあとがきで逆が王道だった〜って嘆いてる人をよく見ますけど今だと作品数逆転してるからギャップ感じながら読んでます
神が参入というよりは長くやってる方がものすごく読ませるお話を描く方が多いのかな…王道だと「これをやっておけば売れる」みたいな作品も多くあるんですが逆だと「こいつらがこうだからこういう関係なのです」って説得力のある話が多いから読者が納得してそっちに行くのかなとか ふるいにかけられて残ったから王道になったみたいな?

まあ身も蓋もない話ですがスケベが描きた...続きを見る

12 ID: JXreIf4S 6ヶ月前

今有伯で支部検索してみたけど確かに昔に比べたらだいぶ拮抗してはいるものの逆転はしてなかったよ
何より規模感的に当時は1000対100ぐらいの割合だったのが今は20対15になってるって感じだから求められてる事例とはなんか違う気が…

11 ID: トピ主 6ヶ月前

遅くなりましたが皆様ありがとうございました!
推しカプにも商業大手の方はいらっしゃるのですが、逆カプの方にも多くいらっしゃる状況なので天井更新は難しいかな...という感じです。ただ、燃料や時間によっても勢いが変わってくると聞いて安心できました。

最近神絵師・神字書きさんが推しカプについてポストしてくださっているのを見つけることができたので、この調子で広まってほしい...!とモチベも上がってきました。私も漫画を描いたり積極的に感想を送ったりなど、自分にできる範囲で頑張っていこうと思います!

13 ID: etKoQibM 6ヶ月前

〆た後だけど、覇権カプとかが斜陽になると王道の方が減って拮抗してくることあると思う
イベントとかも王道は覇権のうちは連発されるけど、斜陽になるとパタッとなくなる。
逆王道は意識して参加率上げたり、カード集めたり有志で企画したりして斜陽後も定期的に何かしら開催されてるとかある。

14 ID: pdDGXAar 6ヶ月前

平成の頃の🏀はあるエピソードを境に覇権が逆転したので有名じゃないかな。公式が現在進行系なら燃料と絵馬の参入次第ではあると思う。

15 ID: wag9pSFj 6ヶ月前

〆た後だけど…
ライバルのような、お互いが目の上のたんこぶみたいな間柄のAとB。
連載始まった当初はABとBAが同じくらいあって、ABの方が多かったかな?ってくらい。
でも連載が進みBの過去が明らかになるにつれBの隠してきた逞しさや頼り甲斐のある所、格好良さの描写が多くなり少しずつBAが増えてきた。

当初は凛々しかったAは、実はかなり抜けてて守りたくなる要素が原作で描かれたことで「絶対受けだろ」みたいな空気が広がってから、最終回迎えたあたりはBA覇権くらいになった気がする

CPは原作の内容で左右されるから、急に起爆剤くるかもしれないし頑張って!

16 ID: トピ主 6ヶ月前

〆後でもコメントをくださった方もありがとうございます...!こういった事例は希望になるのでいくらでもお聞きしたいです、自ジャンルはこうだったよ〜等気が向かれましたらいつでもコメントいただけると嬉しいです。

確かに王道カプは最初の勢いがすごすぎる分、時間が経つと少し落ち着いてくる印象はありますね(もちろん最初のブーストも大事なので、盛り上がれるときに楽しんでおくのも二次創作の醍醐味だと思っています)。逆王道でも推している人はその分ブーストに関わらず本気だと捉えられるので、そういった方や新規の方を大切にしていきたいと思います。

ストーリーはまさに現在進行中で、これから更に盛り上がりそう...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

燃え尽き症候群のように、二次創作に対しての意欲が失せてしまい、喪失感が酷いです。 下記自分語りになり恐縮ですが、...

両刀と名乗れるレベルについてどう思いますか? クレム内にて両刀と自称する方を度々見かけますが、正直どちらかのクオ...

コスプレ・同人活動をしており、CP界隈でそこそこ知られている者です。 最近リムった方について── 趣味や価...

連載から逃げ出した作画者の事が許せません。 アマチュアの小説家です。小説投稿サイトで連載を続けながらコミカライズ...

相互をブロ解するんですが、DMでお気持ち送ってからか、何も言わずにブロ解するのどちらの方が良いですか? 詳細は省...

字書きです。最近絵を描くのが楽しすぎて執筆する気分になりません。暇さえあれば絵を描いてて字を書けなくなってしまいま...

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...