創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: V1EGxtwm6ヶ月前

感想を送る側の悩みです。 長らくマイナージャンルをゆるゆる嗜ん...

感想を送る側の悩みです。
長らくマイナージャンルをゆるゆる嗜んでましたが、最近新たなジャンルにハマり、こちらがなかなかの規模で、供給がかなりあって喜んでいます。
イベントに行くと沢山のサークル様が沢山の本を出されていて、両手一杯の戦果にホクホクです。
私はリアルでは結構な年で、昔から萌えたら軽率に長文感想を送りまくるタチなので、早速素敵な本を読ませて頂いた神の皆さんに感想を送ろうかと思ったのですが、ここからが悩みというか、足踏みしているという話です。
御本を発行されている型のPNが分かりにくいんです。
昔は名前っぽいPNが主流だったので悩む余地はなかったのですが、昨今は皆さんとても短いPNが主流です。
奥付を見ると、サークル名とPNの区別が付きにくいです。
「サークル名:いちご PN:りんご」と分けて書いて下さってる方もたまにいらっしゃいますが、たいていは「いちご/りんご」などと併記されてて、どっちがサークル名でPNなのか悩みます。
たぶん本を出される方は、ご自分のことをXでフォローしているお馴染みの人が本を買っているのだろうと思って、わざわざ丁寧に名乗る必要は無いと思ってらっしゃるのでしょう。
私もフォローしている作家さんの本も買いますが、それは3割ぐらいで、7割は前知識ゼロの御本を買わせていただいてます。
私のようなROMが珍しいのでしょうし、そう思って奥付からXアカウントを打ち込んで検索して作家さんのアカウントに行きますが、アカウント名にPNを書かれている人もそれほどおらず、中には絵文字だけという人もいらっしゃいます。縋る思いでプロフを見ても、そこにも明記されていない人も多いです。
私は基本感想が長文気味なので、ちゃんと「○○様の書かれたこの表情が~」と作家さんのお名前を入れて書きたいのですが、このような理由で困っています。
対策として作家さんのPNではなく、代名詞「貴女」等を使うしかないのでしょうか?これは失礼に当たらないでしょうか?
それとも長文感想は諦めて「おもしろかったです!」「萌えました!」等一言だけの感想にするほうが無難でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: R1AlhamC 6ヶ月前

他人がその人のことを何て呼んでるか調べる。

垢名検索かける。
過去マロ掘る。
支部米見る。
書店委託情報見る。
過去イベサクカ見る。

逐一過去削除する人でもなければ、このへんまでやればわかるんじゃないでしょうか。途中で名前が変わっていないかは注意した方がいいと思いますが…。

3 ID: 2Pp4RBoM 6ヶ月前

2がわかりやすいと思うけど、買ったイベントのサクカとかお品書き見るのがいいんじゃないかな。サクカにはサークル名しか書かないことが多いと思うし

4 ID: 63JSjPbn 6ヶ月前

上コメで充分検索ヒットすると思うけど、それにプラスするなら絵文字だけの名前かつ匿名ツールを置いてる人は過去の返信の中に「(絵文字)さんはお名前なんとお呼びすればいいですか?」「◯◯です!わかりにくくてすみません〜!」みたいなやりとりがある可能性が高いから返信を遡ってみたらいいと思う。

5 ID: MYFEfH14 6ヶ月前

サークル名様呼びでもいいと思う。
今はジャンル毎に名前変える人も多いから、名前はテキトー。

6 ID: YTr5kHvw 6ヶ月前

「作者様」が良くない?

7 ID: hPros7MX 6ヶ月前

作者様いいね
個人サイトやってると「管理人様」呼びをされることも多いし作者様って呼ばれても何にも思わない
最悪「先生」でもいいんじゃない?笑

8 ID: GLDBCQlu 6ヶ月前

特に紛らわしい名前じゃないと思うけど、サークル名に様付けでメッセージもらうことあるよ。あてずっぽで構わないと思う。
貴女、は現代だとちょっとマイナスに取られそうで怖いなって自分は思う。

9 ID: 9PbknF5W 6ヶ月前

素直に、可能な限り調べたけどお名前とサークル名の判断がつかず、って書いてしまって良いと思う。
貰ったことありますが、気を悪くすることはなかったですし、むしろ次の本から奥付け分かりやすいように修正かけました。

10 ID: f5ArcpQk 6ヶ月前

ひらがなで「あなたの〜」か「作者様の〜」のどっちかにするかなあ
毎回調べるの大変だし

11 ID: YViqWcKC 6ヶ月前

作者さまでいいかと思います
余談ですが自分も高齢出戻りだから、変な名前の人多すぎてびっくりしたし、支部もXも奥付の名前も全部違う人だらけですっごく困惑しました!
流行りだとはわかってても難しい!覚えられない…

12 ID: EqXIWKrU 6ヶ月前

「作者さま」が無難
「貴女」はもうかなりの高齢オタクしか使わないからやめたほうがいい
聞き慣れない言葉に若い子ビックリするし蔑称と勘違いされるかもしれない

13 ID: OjCEMihI 6ヶ月前

作者様呼びで感想もらったことあるけど、何の違和感もなかったので作者様呼びがいいと思う

14 ID: LKOhye9X 6ヶ月前

冒頭はいちご様で書きはじめて、本文は極力名前を出さないのもいいかも
〇〇様が描かれたこの表情が〜は、この本は当然〇〇さんが描いているわけだから「〇ページ1コマ目の表情が」にするとか
〇〇様がこのように表現されているABの関係が〜みたいなのも「この本に描かれたABの関係が」「お話から感じたABの関係性が」みたいにしちゃってもいいかも
それで感想の終わりに、冒頭でいちご様とお呼びしましたが、サークル名と間違っていましたら申し訳ありません、みたいに添えておけばよさそう
いちご様いちご様って連呼しなければ目立たないだろうし、サークル名様でもそれほど不快に思うことはないと思う
貴女はやめたほう...続きを見る

15 ID: トピ主 6ヶ月前

皆様ありがとうございます!とても参考になりました!「作者様」で感想を送りたいと思います。

ただ私は感想をイベント後5~6人の方に一度に送ることが多いので、どれも「作者様」で送るのは、ちょっと寂しいというか、申し訳ない気持ちがないこともないです。こんなに萌えさせて頂いた方々なのに、一律同じ名無しさん扱いをするのも失礼かな…と思わないでもないですが、100%私側の気持ちの問題ですし、書き手さんたちは何も悪くありませんし、私も時代に合わせてアップデートしなければいけませんね。

アップデートと言えば、「貴女」は現代だとマイナスに取られるかも知れないというコメントに、ハッとしました。BLの二...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...