愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《216》 Twitte...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《216》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報などを含んでいないか見直してください。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは《02月22日17:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと

みんなのコメント
ある程度書けるから自分の絵が一番好きなんだよな
うまさはなくても一番好きな絵は自分だからこそ他人には中身のあるものを求めてる
描く時間ないし他の濃いもの浴びたいんだよ
1週間描けてかいた8ページの漫画
今日上げようと思って、最後に見直したら全然おもしろくなくてびっくりした
こんな意味不明なものに1週間も時間割いたと思うと情けないやらなんやら…
どういうテンションで描いたんだ、わたし
遅筆だから期限設けずスローペースで漫画描いてる時が一番心穏やかになれて楽しい
でも速筆だったらもっと楽しかったんだろうな
鮮度の高い内に妄想を吐き出して頭の中スッキリ空っぽにしてみてー!
繋がりタグにいいね押しても反応なくてこんな事ばかり
絵柄が万人受けしないし更新もあまりできないからかもだけどポストの内容にも問題あるのかな
「私のお眼鏡に適った人だけお友達にします」と同等の意味のタグ使う人とは友達にならないほうがいい。
好きな人にはストレートに感想送り距離を縮めることをおすすめするよ。
現ジャンルの原稿が辛くて、息抜きに過去ジャンルのワンドロライに参加したらめちゃくちゃ良いのが書けて界隈の人もたくさん反応してくれて嬉しかったな。
現ジャンルでもこれになりたい〜〜〜
htrって絵が下手なんじゃなくてネタがhtrなんだなって再認識できた
どこに萌えるのか、何が可愛いと思って描いたのか、全く読み取れない
あるあるネタをハンコみたいに抽出しただけで本人のこだわりが全く見えない
n年前に完結済みジャンルのカプに今更ハマってしまい毎日毎日支部を漁ってる
当時はかなり流行ったジャンルらしく作品数が多くて嬉しい。今までマイナーにしかハマってなかったので…
と同時に今もう手に入らないであろう薄い本に思いを馳せ、サンプルだけで悶えると同時に歯軋りする日々…
おすすめに流れてきた好きな絵柄の漫画覗いてみたらド地雷だった
一応ツイート文には注意書きされてたけど画像自体にワンクッション無かったらあまり意味ない気が…する…
単語をミュート設定してない自分も悪いんだけど…
ヤフーニュースで「この絵師のビフォーアフターが凄い!」みたいなの載ってたけど、正直パッと見どっちがどっちか分からんかった
やたら絶賛されてたけど、言われてみれば前より立体感出てるかも…?くらいの
この前もこういう特にバズってるわけでもない微妙絵描きビフォーアフター載ってた気がするんだけど、何目的…?
この前のうどんのもだけど炎上してるわけでもないのにさも炎上してるかのような記事で煽ってたりほんとksだな
自分の二次もう誰もいらないかもなって思ったら
なんか今まで普通に同ジャンルの作品読めてたのに急に無理になった
好きだった創作者の表紙見ただけでもちょっと動悸するレベル
支部にログインしても違うジャンル眺めてる
登校拒否みたい
遊びましょうってなった時、リアルの知り合いとは決して味わえない段取りの悪さに毎度ストレスが凄い。会っちゃうと楽しかったな〜になるので段取りにおける性格だけが致命的に合わないんだと思う。
何で日程決めようって言ってんのに話逸らしたまま終われるんだ。何で選択肢投げてるのにデモデモできるんだ。
仕事とプラベは別というけどこういう人に限って自称シゴデキ管理職の法則ほんとある。
自分が楽しいだけ、ウケとか全く気にしない話書き上がった時の高揚感と反応が全く無かった時の絶望感の温度差で風邪引く
神一強だと他がおとなしくなるというか焼け野原みたいな現象、クレムでも見るけど
圧倒的な馬というか神がいる界隈で、実際作品の説得力が半端ないから原作軸はその人の作品待つようになっちゃった知り合いが筆折りそう
成仏するタイプは別にしてhtrは元気ににょたとかパロとかの世界線で量産してるし、ある程度のレベルの人ほど実力差に打ちのめされるんだろうなと思った
けどこれを神のせいにしちゃうのはやっぱ違うなあと改めて…
落ち込んでたときジャンル大手の大量の投稿で元気もらってたよ
最初にそのにジャンルにはまったのはその人きっかけじゃなかったんだけどね
別の大手の人 今でもたまに2人の作品読み返す
12時についに推しのガチャがくる!
この日のために天井分のジュエルを溜め込んできたので、ワクワクが止まらない
早く会いたいよーーー
あと少しで動かなくなった通販在庫をSNSで残りわずかのお知らせしたらポツポツ動いて良かった
しかし斜陽ジャンルとカード規制のせいか通販の出方も渋くなったな…
二次創作者に対して推し作家って人前で平気でのたまう人がいると萎えるな
私だってそのカプが好きで創作してるんだから言った側と言われた側まとめてスルーすればいいだけなんだけど、不意に目にしたせいでげんなりするのは勘弁してほしい
どうせ有象無象ですわ
推し同じだけど推しの実装から4年経ってて
言ってる内容がもうざんざん言われた内容なんだけど私だけが分かってますウフフみたいな感じというか、全人類見てタイプというか痛々しいというか共感性なんとかというかでせめてミュートにしとくか…?になってる
原作最後まで読んでないってプロフに堂々と書いてるアカウントが無断転載系のグッズ告知アカウントをディスっててもやる
20巻以下で完結する漫画を2年も読み切らずに二次創作し続けてるオマエもなかなかだぞ
推しカプ以外の漫画見ると、「で…?」って全然面白くもないし萌えないしってのよくあるけど自分の描いた推しカプ漫画も他カプから見たらそうだよなって思う
ただ2人が好きだから自分が萌えてるというだけ
神とは他カプも萌えさせられるような説得力がある人のことを言うのだろう
挨拶感覚なんだろうけどフォロー承認のお礼は特に必要ないからその分1本でも読んで1行でも感想くれたらもっと嬉しい……
日々交流してる人見て面倒くさいことしてるなと思ってるのに
好きなフォロワーが楽しそうに他のフォロワーと遊びにいったりしてると私も交流したかった、みたいな気持ちになってしまう
会社の上の人がさ、この店舗は病院だから(会社はただの中小企業)って最近よく言うんだけど売り上げがあがらない営業を集めて再教育みたいな感じなんだよね。ただじゃあその店舗で働いている私は??ってかんじなんだけど。ずっとこの店舗に配属されているのにいきなり病院とか言い始めてまじで気分が悪い。この会社の役員は会社の私物化がやっばいわ。そりゃ退職者続出するよね。
世の中には健全な両想いからのエロパートにブチキレる人もいるんだなーと再確認
間に一応ワンク置いてるしジャンル的にエロありって解らんのか
自ジャンル、一番盛り上がってたのが20年くらい前で絶対に今後それを超える盛り上がりを見せることはないと確信しているので、ある時旬ジャンルになって数字稼ぐならここ!175もキッズもたくさん!みたいなことにならなさそうでのんびり活動できて楽しい
それはそれとして最盛期の自ジャンルを見てみたかったという気持ちもある、今でもファンはたくさんいるし公式イベントのたびに盛り上がってるけど最盛期はどれだけ凄かったのか気になる
相互がいきなり「たまに自分以外全員〇ねばいいのになーって思うことあるけど」から始まる白ハゲポエム四コマエッセイ(!!???)を投稿しててめちゃくちゃ怖い
普通にジャンル絵描いてたよね!?いきなりどうした!!??
内容が思春期の中学生すぎる…実際中学生なのかもしれんが…
ツイートで病むなら分かるけど四コマ漫画で病みはじめるの痛すぎてびっくりした…
会社から最寄りの手芸屋がシルバニア置くようになっちゃった
けっこうなスペース使っているんだけど正直バニア置くなら手芸用品増やしてほしかったな…資材買いに遠くの手芸屋行かなきゃな…
温泉で人気だった一見絵馬が漫画出したあとに評価下がってるの見ると化けの皮剥がれたんかな?って邪推しちゃう
てか絵のクオリティも下がってる気がする
絵文だけじゃない創作やってる何人かとそれなりに話してたことがあるんだけど、やっぱ話していくうちに自分が一番だとか負けたくないって態度で滲んでくる人多くて続かんかった…
自分が相手を認めて褒めてても相手はそういうのしないで張り合いみたいなの出してくるし、同じ認識の人がいなくて挫けてしまった
もちろんそんな人ばかりじゃないんだろうけど
完売はわわって在庫潤沢に保たせるサークルだけじゃなく、買い専も嫌ってるんだ
前者が鬱陶しがるのは分かるけど、後者は何様だと思っちゃう。同人誌買わないので全く共感できない
すごく疑問なんだけど顔だけみると8頭身ありそうだなーって思って全身見たら4頭身!?ってくらいのバランスの絵ってない?なんかだまし絵みたいな。えっこれ体なの?っていうやつ。描いてておかしさに気づかないものかな?少なくともキャラの全身絵見れば気づきそうなんだが…ちょっと顔大きいかなーとか手が小さいかなーってレベルを超えてる絵をみるとぞわぞわする
好きだな〜と思った作家さんが裏で女体化描いててショック
まじでこんなんばっかなんだけど自分の好きになる絵柄=女体化好きな人の絵柄なんだろうか…
生きづらい
反応がないことがイヤなんじゃなくて、作品を載せた結果大勢に腫れ物のようやに顔を背けられ距離を取られ孤立したように感じてしまうことがイヤなの
そう感じるだけであってほとんど事実ではないことは頭ではわかっているのに、反応がない=孤独=苦しみ……ってなる
この正体不明の寄る辺無さ、孤独感はなんなの?どうしたら治るの
今まさに同じ気持ちだー。
私は壁打ちで内容に関する不安とかはそんなに無いんだけど、同じジャンルにいる人間として自分の見えないところでヒソヒソされてる感を急に感じてしまってしんどい。
きっと向けられてる感情は「無」でしかないのに。
ごめん吐き出す場所なくてここにきた
別に二次創作の本は何があってもいいかもしれないけど、コスプレイヤーの緊縛本なんて誰が欲しいの…?
顔カプオタクが声優のインタビューで
片方が片方をかっこいいと褒めただけで「CBカプ民大勝利!」「CはBをかっこいいって思ってるってことですよね!」と言っててバカキモい
根拠の薄さも表ではしゃげるのも無理。これだから顔カプは駄目なんだよ
自分は企画も何もやらないくせに口出してくるし、じゃあ自分でやれば?って言ってもそれなら一人でやりますって言ってやらないだせー女
お前だよお前
過去ジャンルは一人で書いてたって言ってたけどそういうめんどくせー態度が鼻について嫌われてたんじゃないの?
読んでもらえるのが当たり前だと思ってるのどうにかしてーー