創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 92bnZhCE6ヶ月前

なろう系の小説って1人称の方が人気があるのでしょうか? か...

なろう系の小説って1人称の方が人気があるのでしょうか?

かなーり疑問に思っているので皆様にお聞きできればと思いトピを立てました。
アニメやコミカライズを見て面白いかも!と思い原作を読むと、まぁまぁ読みづらいというか…小説のていをなしてないというか…なんか主人公の心の呟き?みたいなもので構成されていて断念することが多々あります。
なぜ1人称視点の主人公の心の呟きのような文章が流行るのでしょうか。
私の好みを別にしてもすごく読みづらくないですか……?
それこそ、なろうで上手い小説と言えば!みたいな話題で必ず名前が上がるような有名小説は基本的には自の文がある3人称視点の文章な気がします。

アニメ化するからには人気があると思うのですが、小説読む方って私が思っているより主人公の心の呟き風文章が好きなんでしょうか……?
二次小説でもああいった書き方にした方がいいのか悩みます……

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 7iHgh8mb 6ヶ月前

小説を好む層ではなくて普段一般小説や文章を読まない層にとってとっつきやすくて好まれてるんじゃないかな
文章を読む習慣がなくてテンポよく進む漫画や動画系の物に慣れてると情景や感情の細々した描写はまどろっこしいのかもしれない。二次創作でもそういう層がメインっぽいジャンルでは反応集だったりほぼセリフだけみたいな小説が凄く伸びてたりするしね

3 ID: 1hmUcLBg 6ヶ月前

なろうと二次創作の小説は別なので、界隈でウケてる作品を参考にしたほうがいいです

言ってることはおおむね分かる。ご令嬢なのに心の声がこんなオタク女風なわけないだろ、とか。コミカライズの人がうまく翻訳してくれてるんだろうね

4 ID: 6IEXMcvG 6ヶ月前

なろうと二次は別のものだよ

5 ID: IBn1yvxj 6ヶ月前

なろうからアニメ化する作品って原作良いのもあるけど大概はコミカライズガチャ成功だから、なろうアニメから見てる大半は原作読んでない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分の絵が客観視できず、悩みすぎてコンスタントに絵を書けません。 ネタはたくさんあるんですが書き出すと思い通...

同人漫画描きです。 皆様は自分の作品が自分の解釈とかけ離れてしまった時、どうやって引き戻しますか? 描いて...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...

今のオタクの人は綺麗な人が多い気がしますが、違うの? よく、オタクは紙袋にシャツにメガネに、見た目に無頓着な...