創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: s8rP2WG42ヶ月前

嫉妬や承認欲求で潰れていった作家の話を聞きたいです。 自分をコ...

嫉妬や承認欲求で潰れていった作家の話を聞きたいです。
自分をコントロールできず壊れていったり、結局創作を辞めてしまった作家を見たことがある方、教えて欲しいです。

「上手くても感情に潰されて描かなくなった人を見てきたから、自分は自分と切り分けて他人と比較せずマイペースにやれるようになった」のような意見を見て、
「描かなくなった人」はどのように壊れていったのか気になりました。

自分が今嫉妬に囚われており苦しくて筆も進んでおらず、このまま潰れたくないので反面教師にしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Pjn9Wyp0 2ヶ月前

壊れた人はもうこんなとこにはいないのでは
私壊れてまーすって自己申告できるくらいなら大したことないわけだし参考にならないのでは

3 ID: トピ主 2ヶ月前

自己申告でも良いのですが、「こういう人がいた」という目撃談を教えて欲しい、という趣旨で投稿しました!ややこしくてすみません。

4 ID: d7UOPBJE 2ヶ月前

あー、他人が「誰々さんがこんな壊れたかたしたよ怖いね!」って噂するのを聞きたいのか
それなら尚更参考にならないよ
人の不幸を肴にしたがるのは醜いっていう意味でトピ主が反面教師になりたいなら別だけどね

5 ID: C3rsj2uw 2ヶ月前

壊れた話をするお
とある字書き
6年前あるジャンルの二番手カプでカプ内から人気を得る
それ以来自分は凄い作家、人気作家、評価は貰って当たり前、評価が無いと生きてる意味無いとどんどん肥大した自意識で痛い言動を繰り返すようになり、欲望の増大に反比例して人が離れ評価は片手以下になりますますすファビょって行った
支部は上げても上げても多くて1ブクマ
一日のうちで再掲を繰り返しXでは地上げ再掲祭り ついには絵を描けば良いのかとプリントの裏に鉛筆で描いた小学生並みのイラストをアップし始める
絵描きとしてもやってくつもりです!
でも評価はつかない。支部はひと月で5回垢消しと転生を繰り返し病む度...続きを見る

6 ID: C3rsj2uw 2ヶ月前

6年前のカプはジャンルブーストと造り手が少なかったのと受けが超絶人気キャラだったのと互助会が強かったという要素が幾つも噛み合った結果
でも字書きの中では下の方で大手でも中堅ですら無かった
でも彼女の中では人生最高の時で、いつだってあの頃に戻ってチヤホヤされたいらしい(そこまでされても無かったけど)

19 ID: 4C7l9gui 2ヶ月前

コメ主は面白かったと言ってるが読んでるとただひたすらにホラーだよ。現代ショートホラーができそう。
この人の最高評価数はいくつだったんだろう

46 ID: J8no5giz 2ヶ月前

19さんありがとう

5&6のコメ主です
そいつの最高評価は確かTwitterで30⇩いいねほど
ブクマが20行かないくらいだったかな
字書きが弱いジャンルでこれでも中の上くらいだった
トップ字書きがスタダで3桁前半ブクマくらい
人気作家でも50ブクマ行けば御の字だった

実はこの人が思うほど界隈での知名度や人気は無く、一部の絵描きと交流があり感想貰ってたのを「私は愛されて需要がある」「みんなに望まれている」と有頂天になっちゃって
そんな痛いヤツだからとうとう凸されて、それに関しては可哀想だと思うけど必要以上に発狂して一度消えた
そして戻ってきてからは浦島太郎であの時の評...続きを見る

57 ID: T4mi7WJM 2ヶ月前

長文すぎてビビったwけど全部読みましたありがとう。
ジャンルはわからないけどブクマ数でジャンル規模はなんとなく理解した。
過去に旬真っただ中の厨ジャンル通ってきたけどここまでのはいなかったよ。見てる方もヲチ目的だったんだろう。
本当におさわり禁止の人だったような感じを受けるね
ここまで承認欲求が育った人がたかが垢消したところでどう気持ちを処理したのか、その後が気になるところ

7 ID: oLGarA6K 2ヶ月前

筆を折る で検索すると色々出てくるよ

8 ID: 4QqEuUHw 2ヶ月前

承認欲求とは少し違うかもだけど、今まさに筆折ろうとしてる自分が来たよ
時代の変化についていけてない焦りが原因。今をときめく若い人の絵柄には敵わないしネタもスベるし
どれだけ丁寧に描いても、そもそもがジャンルを構成してる年齢層に合ってないって感じて燃え尽きた
作風が合うジャンルと出会えばウケる事もあるさと言われるけど、好きになったものしか描けないから
とりあえず今ジャンルではもう描くのやめようと思う

9 ID: hIpu5E4v 2ヶ月前

嫉妬心や劣等感を作品制作ではなく他人への攻撃で解消するようになったらまぁ終わりやね
作品の評価=自分の価値 みたいな世界観で生きてる人って作品が評価されないと自分自身を肯定するための材料がなくなるから
他人を批判して自分を相対的に上位に位置づけることで自分の価値を感じようとするんだけど
一回それに味をしめたらもう作品なんて出さずに一生他人の批判ばっかしてるバケモノになって抜け出せなくなる

23 ID: VelhSxsB 2ヶ月前

トピ主が今それなんだろうなあ

10 ID: BQlEzOLZ 2ヶ月前

前ジャンルの相互が転がり落ちるように壊れていってた
いいねも感想もゼロじゃない(私も周りの人も直リプで感想送ったりしてた)のにTLでずっと「需要ない」「界隈で無視されてる」「ミュートされてるんだろうな」「メンタルやばいので感想ください」ってネガ垂れ流して界隈から腫れもの扱いからの孤立
とにかく数字や反応が欲しかったみたいで毎日のように絵をあげてたけどあきらかに手抜きの崩れた絵をあげてて本当に怖かった それでまた誰も見てくれない!一言でいいから感想ください!って喚き続けてた
私がジャンル移動してからは怖くて見に行ってもない

47 ID: 8h3JXtbi 2ヶ月前

せっかくだしぜひ今確認しに行って報告して欲しい

11 ID: Dm7UiLxt 2ヶ月前

美大現役合格・作品高評価の友人はそれでも常に満たされてなくて、デザイナー職に就いたけど趣味の絵を続けてる。
でも思うような高評価がされていないのか、自分より上手い人、バズっている人に対しては敵対心・被虐妄想のような物を持ってるようで、よく明るい言葉で、でも確かに明確に批判や見下しを言ってた。
私はあまり描かないので見てる・聞いてる側だけど、結構そういうのは伝わるもので、周囲からもそれとなく共通認識としては、プライドが高い・粘着質・被害妄想強め・自己中心的・な所が裏にある人という扱い。お局的な感じ。

今もSNSで絵は描いているけど、鍵をかけて自分よりは上手くない人に囲まれて過ごしている...続きを見る

13 ID: Dm7UiLxt 2ヶ月前

筆を折ってはないから趣旨がズレるかな。でも前はよくイベントに頻出してたし、オープンに交流してたけど、それはもう無くなった。
描いてはいるけど、他人と比較することはやめられてない。自分より評価される人を見ると泣き言や愚痴を言い出すしずっと不安定。
単に嫌なものを遠ざけるだけだとこうなるよの凡例にはなるかもね

12 ID: 7lmMgzH9 2ヶ月前

>自分をコントロールできず壊れていったり、結局創作を辞めてしまった作家

そんなずっと作家見続けるっていうか追わないから知らない
そういう人はそもそもSNSもフォローしないと思うし

26 ID: 3lyo8pbf 2ヶ月前

お呼びでないのにコメントしちゃう。これも承認欲求の一種だね

38 ID: MYDLBybz 2ヶ月前

26
何でもかんでも承認欲求と一つ覚えで言わない方が良い。
「はい論破!」のひろゆきっずと変わらん。

14 ID: XAJHhnpd 2ヶ月前

松〇容子。
種〇有菜は潰れなかったね?

15 ID: AOfQZP8w 2ヶ月前

プロの話なんかい

62 ID: Vt592ILH 2ヶ月前

洋子じゃなくて?

17 ID: hi1zYsfp 2ヶ月前

自分の話じゃない以上、勝手に話すことで貶めてるような気になるから凄く嫌なんだけど、いたよ。何人も。15年くらい色んなジャンル渡り歩いて色んな人と関わってきたけど何人もいた。
トピ主さんが今自分を潰したくないと思うなら、同じ境遇だった人に目を向けるんじゃなくて、どうしたら今の状況から良くなるのかを考えて実行した方がいい。残念ながら同じような状況になって潰れた人、壊れた人の話を聞いたところで、その時の本人の本心が書けるわけじゃないから意味ないよ。反面教師になんか出来ないと思う

18 ID: トピ主 2ヶ月前

みなさんコメントありがとうございます

>「上手くても感情に潰されて描かなくなった人を見てきたから、自分は自分と切り分けて他人と比較せずマイペースにやれるようになった」
このような意見の「他人を顧みてマイペースにできるようになった人」と同じ悟り状態に早くなりたいのですが、その方が目撃したような他人の様相を自分の目で見る機会がなく、詳しい体験談を共有してもらうことで疑似体験したい、というような感覚でトピを立てました

なので、トピ立てした後ですが「こういう状態の人がいたよ。だから自分はこう思ったしこうやって気持ちを切り替えた」という、観察者側の心境変化の部分まで聞かないと意味がないのか...続きを見る

20 ID: nbHwi0DB 2ヶ月前

嫉妬や承認欲求と付き合うトピたくさんあるけど、大体自分の話で他人の話ってあまり見たことないような
承認欲求強い人の特徴トピもあるけど、それに挙げられるような人になりたくないということ?
でもそれだと自分の感情に向き合えないから、あんまり改善にならないと思う
そもそもマイペースにできた人って、他人よりも自分を顧みてるんじゃないかな?
だからその意見書いた人じゃないけど、多分「感情に潰されて描かなくなった人」って書いた人自身のことも含んでるのかなと思った
無理に続けて潰れる未来の自分も含めてというか、身近な人の例もあるかもしれないけど

自分はサイトやローカル中心になったけど、嫉妬や...続きを見る

22 ID: VelhSxsB 2ヶ月前

お仲間の話が聞きたいんだろうけどさあ…創作始めたばかりのヘタレならそういう人もいるだろうけど、トピ主と違って恋人や仕事や結婚出産で休筆したり他の趣味ができて自然と書かなくなった人ばかりだよ

32 ID: LqCFbA7m 2ヶ月前

これ
どこかのタイミングで創作ってそんな大層な趣味じゃねえなって悟るんだよ

27 ID: lVAQ4s8m 2ヶ月前

「作品を56すのは誰か」ってnoteおすすめ

30 ID: JirhOymY 2ヶ月前

横だけど教えてくれてありがと
すごかった…

31 ID: T4mi7WJM 2ヶ月前

面白かった...これ書いた人も文章力がすごい

33 ID: PJpnubg2 2ヶ月前

面白かったし自分の今の状況と語られてる作家が似てて戦慄した
自分はまだ戻れる位置にいるから襟を正して脱線しないようにするわ
いいものを教えてくれてありがとう

35 ID: bzI8aXr4 2ヶ月前

noteが本人の知るところになってもっとヤバい村化したって続報なかったっけ

37 ID: UrDRF50x 2ヶ月前

最近青年誌のレーベルでほぼBLな漫画ばんばん出されて迷惑だからそういうレビューあると助かるけどね
結局BL好きはルールを守らず民度低いけどその手の作家を含めて非常識だなって思った

49 ID: nmPxHq6t 2ヶ月前

読んで来た 怖かった

51 ID: q5TXvPmS 2ヶ月前

教えてくれてありがとう!
めっちゃ同人誌的~~~…と思った。
メジャーに乗るかマイナーで留まるかの差だな、と。

58 ID: AOfQZP8w 2ヶ月前

読んできたわ、呆れてしまった。

63 ID: LYc9uRQ5 2ヶ月前

どの作家さんか気になって調べたら、ヒント出してくれてる人がいて分かった
設定読んだだけでも面白そうな小説で、感想をいくつか拾い読みしたけど、その筆力やキャラの魅力を絶賛してる人が多かった
拗らせたのが惜しまれる
今は商業小説に権威どころか旨みも無くなってるそうだから、割り切って作家ご自身でDL販売にでも踏み切ればいいのに、と思った

64 ID: PJpnubg2 2ヶ月前

そんなに面白いのになんで売れなかったんだろうね
それが気になった

65 ID: AOfQZP8w 2ヶ月前

本当に売れなかったのかは知らないけど、題材がけっこう人を選ぶのとかなのでは?重めというか……難しそうというか……そういうわけでもないか?

67 ID: LYc9uRQ5 2ヶ月前

64へ デビュー当時は大ベストセラーではないせよ、それなりに売れてたようだよ 

あと小説って、良作じゃなくても売れるしくみ出来てるよ
小説って読み終えるまで内容わかんないからさ、ぶっちゃけつまんない小説でも、効果的な広告をガンガン打てばそれなりに売れちゃうところある
加えて、批評家や、あるいは既に名を成したクリエイター(小説家に限らず漫画家でも映画監督でもいい)に書評なんかで褒めて貰えば、権威を疑わない素直な人らは、実はいいと思えなくても「自分に読解力がないのかな?」と自信がなくなり、なかなか正面切って批判しずらい

逆に効果的な広告を打ってもらえない作家はどんなにいいものを書い...続きを見る

71 ID: PJpnubg2 2ヶ月前

67
なるほど
二次創作でもあるよね
大して面白くないけど大手と交流して拡散してもらえるからブクマは結構いい
読んでみたら…あれ?てなるやつ

79 ID: Wwekl14n 約2ヶ月前

後から作品を好きになる読者のこととか考えず刹那的過ぎて笑った
Small eyzbca u8aeqqj3

82 ID: AOfQZP8w 約2ヶ月前

本当に売れなかったんだ、でもSホームズとかアガサ・クリスティなんて百年経ってからも読まれるし書籍という性質上、時間差はあるのにもったいないすごいもったいない。むしろ映像の方が古くなると見てもらえないよね。どんなにはくしても戦前の時代劇白黒映画なんてさ。
しかし、現代はそもそも本が売れないって言われて久しいのに(コミックマンガですら)、それでじゃないのかなあ。シロウト意見だけど……。

34 ID: 4QYHxsl6 2ヶ月前

トピ主です。

一次創作で、売れたいという思いがあるのでSNSや販売サイト等の露出を減らすことはできず、例に出していただいた個人サイトやローカルに籠るという手段がとれません。
SNSは元々苦手なので壁打ちで最低限の宣伝と、親しみやすさの演出のため少しだけ自我を出しています。
販売サイトでの売上数を比較して嫉妬して筆が止まってしまいます。
他人と比較してメソメソして勝手に落ちていく自分と、冷静に「うじうじしてるくらいなら手動かせ」と叱る自分が居て、頭では分かっていても心がついてこれていません。

他人と比較せず昨日の自分と比較しろと分かっていても、他人との比較と嫉妬、上手く描けない...続きを見る

36 ID: bzI8aXr4 2ヶ月前

そこまで行ったら普通に休養してメンタル回復に専念した方がいいのでは
もう実生活にも影響出てるし創作してる場合じゃないでしょ…

39 ID: UrDRF50x 2ヶ月前

こんなトピ立ててないでさっさと創作から離れたほうが良くない?

40 ID: kxzalQ2j 2ヶ月前

私も一次二次やっていて周りと比べて落ちまくってTwitter開けない時期あるよ〜
過去の傾向から新しいことをするとか技術を磨く時期にすると開けて立ち直れる
トピ文に沿ったコメントすると、周りで承認欲求につぶされていった人ってずっと変わらない気がした
絵柄も変わんないでずーっと過去の再掲(伸びた絵とか)繰り返してる。話してても数字つくつかないフォロワー増えたかどうかに囚われすぎて違う構図で描いてみよーとか違うテイストで描いてみよーとかやんないから元から天才的じゃない限り飽きるよなとは思う
筆折るまではいかなくてもああメンタルやられてるなっていうポストでなんとなく察せたりする

41 ID: cyEjBMis 2ヶ月前

こういう人こそchatGPTに悩み相談した方がよくないか
まだ試してないなら一回試してみてほしい いくらでもいつでも愚痴聞いてくれるって結構すごいよ

42 ID: XSicCtBJ 2ヶ月前

>41
横だけど余計に悪化した人いるから微妙では
自分も一次だけどここまで追い詰められてるのは深刻だと思うし、売上数とかプロでも見ないようにしてる人もいるくらいだよ
最近寒暖差激しいからその影響もあるだろうし、創作から離れてカウンセリング受けた方がいいんじゃないかな……

60 ID: 4QqEuUHw 2ヶ月前

「心がついてこれません」とトピ主自身が書いてる通り、これが一番の本音だよね。疲れてる。
でも休んだら比較対象との差がどんどん開いてしまう気がするし、今後も描き続けるって目標があるから
「こんなに弱くてどうする」って自分を叱咤しちゃう→気持ちがどんどん置き去りに…の負のループを感じるよ。
販売サイトやSNSの振る舞いまで制御できる強い指揮官のトピ主に、心は「自分を置いていってくれ」って懇願してるように見える。

描き続けられる人って二種類いると思ってて、メンタルつよつよの人と、メンタル弱いけど弱みを抑えないで小出しにできる人。
自滅してる人なんていくらでもいると思うけど、わざわざみん...続きを見る

61 ID: lVAQ4s8m 2ヶ月前

壁打ちで一次漫画描いてる。作品を56すのは誰かを読んでも衝撃は受けつつ何も変わらなかったけど、作風を変えたら全然嫉妬とか比較するとかいう習慣がなくなったよ。何かは言えないけど「こんなもの表に出せるわけないし(目立ったら確実に炎上する)売れないもの」を描いていれば注目されないことにも売れないことにもきちんと理由がつくから納得できる。好きで描けるものっていうのが大きいから向かない人にはできないかもしれないけど
その分読まれたときの嬉しさが身にしみるし他に描いている人もいないジャンルだから喜ばれるよ
表現方法を変えるのも選択肢の一つだと思う

43 ID: AOfQZP8w 2ヶ月前

コスプレの方にチェンジしたらどうだろうか、やる事ガラッと変えると気分もかわるかも。
あとは、他の人も言ってるけど結婚して子供できたら一度創作から離れたり変わったりするよ。

44 ID: AOfQZP8w 2ヶ月前

追記読んだ、ごめん一次で続けていきたいの
コスプレしてる場合じゃ無かったのか。で、続けてくメンタル回復強化が最重要てことか
結婚して安定するか、やっぱコスプレで気分回復。

48 ID: 38nc94NM 2ヶ月前

トピ主の追記も読んで嫉妬心や承認欲求で潰れた人を見て反面教師にするよりもコントロール出来た人たちの意見を参考にした方が建設的だと思うし一番良いのは専門家のカウンセリング受けることだと思う
あと嫉妬や承認欲求があることが悪いことではないし多少あってこそモチベーション維持に繋がったりするから一概に害悪と思わずいかに肥大化させないかみたいな方向で考えてみたらどうかな

50 ID: lCgNKuyD 2ヶ月前

一番いいのは創作から離れることだと思うよ
話聞いてるとビョーキだもん

52 ID: 05Odcq6Q 2ヶ月前

特殊だけど、絵馬Aが交流htrBに潰されたのをリアルタイムで見てたことがある。2人は仲良し。
絵馬Aは絵馬なんだけどオフ活動出来ないらしくて、その代わりwebオンリー企画したり精力的に活動はしてた。
対して交流htrBは絵こそよくて普通かちょっと下ぐらいの実力なんだけど、積極的に本出してたし何より交流の幅が広かった。界隈全員と繋がってたんじゃないのか?ってぐらい新規もあっという間に取り込んで更に逆カプや他のカプのhtrから神まで全員と繋がって毎日わいわいもくりとか企画とかして楽しそうだった。(私も新規の時に声かけてもらえてスムーズに界隈入り出来た)
Aはwebオンリー企画してたんだけど、...続きを見る

53 ID: 05Odcq6Q 2ヶ月前

追記ですがBの絵はhtr寄りなものの独特の世界観があり、評価される理由はきちんとあります。私もBの作品が好きでした。けど明らかにAとBの絵の実力には差がありました。一枚絵とかだったら絶対Aの方が評価されてます。Bは交流上手な一面が加わってSNS無双してた感じです。

55 ID: PJpnubg2 2ヶ月前

これわかるなー
SNS上手な人と下手な人いるよね…マイ神が下手な方だからいつももどかしい

56 ID: lZ95oX4f 2ヶ月前

男女間だとこういう人いるけど(悪気なく誰とでも親しくなるので彼氏を紹介したくない女みたいな)SNSでもいるんだ
まぁ実際交流票っていう言葉もあるぐらいだからヘタレでも数字つくわな

72 ID: HYB4lJ8y 2ヶ月前

Aさんのオフ活動できないのは忙しいとかでしょうか?
絵がうまいならネップリとか画集とかでもプチ活動したら良かったですね...
htrって言い方申し訳ありませんが敷居が低い分取っつきやすさもどこかあるような気もします(もちろんその人の世界観とかも有りますが)
まあその独特な世界も実力ですよね...

54 ID: PsEzXNbr 2ヶ月前

互助会のやつらが気に食わず「実力で評価とってやるんだ」(二次創作で実力で評価ってなんだ?)
と言ってた知人が今はAIトレス丸出しの絵しかあげなくなった

59 ID: nujkmQvE 2ヶ月前

あのー、ごめん 反面教師にする必要なくないかい?
それ自体が他人と比べてるよ
そういう考え方じゃなくて、自分でゴール決めて良いと思うどこまで行ったら上出来かだったら、
自分のペースでもの作れないかな 大事なのは表に出さないことだね、夢を比べる対象にする人もいるし
自分はあなたと比べてこんなことができました!すごいでしょ?ってSNSだといる時あるよ(無自覚的にも) 叶った時に初めて口に出すくらいでちょうど良いと思う

口悪かったらごめんね
他人に筆渡してたら折られても文句言えない

66 ID: gwxve7Ip 2ヶ月前

最近「自然に人と知り合う場所がない」という声をよく聞きます。
そこで、落ち着いて話せる小さな出会いの場をつくることにしました。
お互いに無理のない距離感で、気軽に話せる関係を目指しています。
募集は少人数制、しっかりと対応できる範囲に限定しています。
形式ばったルールはなく、普通に会話から始められる方を歓迎します。
参加を希望される方は、事前にご連絡ください。
初めての方でも大丈夫です。
必要なことはこちらから丁寧にご案内します。
気になる方は、気軽にお問い合わせください
Small top7340

68 ID: IfzNUCaH 2ヶ月前

プロの話だけど

パクラーの大物擬態漫画家の話
その人は、表ではわわはわわしながら裏ではいじめしてるやべー人
日本特有の競技描いてるけど、それも同ジャンル漫画のパクリ(まだ表でバレてない)
過去の色んな作品パクって、大物気取りしてる
フォロワーは買ってる
嫉妬で自分より描けるアシを虐待して、業界内に話がまわってアシがつかまらなくなった
トレスもバレて色々描けなくなった
休載を余儀なくされたけど、表向きは体調不良のフリしてる
重度の掲示板荒らしで、近い立場の作家の誹謗中傷書いてまわってた
ステマも大量にしてたけど、違法になって出来なくなったから、存在そのものが消えたみたいに...続きを見る

69 ID: IfzNUCaH 2ヶ月前

個人的には嫉妬で創作してる人は、筆折って欲しい
いると界隈が空気悪くなるし、何だかんだ察するよ
気付いてないのは本人だけだと思う

74 ID: E5lUTiyL 2ヶ月前

大手中堅クラスにいると「周りの嫉妬で誹謗中傷されて潰されるサークル」なら相当数見かける
スキル磨いて結果を出しただけなのに、やることやらずに嫉妬して被害者面しながら格上を叩く底辺達に理不尽な叩きでメンタルやられるの筆折る大手中堅を何人も知ってるけど本当に理不尽だわ

77 ID: neytRBMd 2ヶ月前

嫉妬で攻撃する連中って己の嫉妬に自覚なく「上手いから評価が高いからマウント取ってんの?」
的な自分が傷付けられたみたいに被害妄想にすりかえるんだよな
相手が消えてもお前の画力や文章力や評価は上がらないという理屈は通じない
努力出来ない奴がほとんど

75 ID: 3Orjz5fh 2ヶ月前

他の描き手への嫉妬じゃなくて、他カプへの嫉妬で狂ってしまう人はよく見る
原作で相手違いカプの特大燃料になる展開が来て「(原作は間違っているから)原作者に自分の同人誌読ませたい 送ろうかな」みたいなこと言ってフォロワーにもドン引きされて最終的に消えた

80 ID: 7Gr4WQks 約2ヶ月前

https://cremu.jp/topics/71121

壊れた人の中にこういう感情の人居た

81 ID: AOfQZP8w 約2ヶ月前

ネタがあとから発生する珍しい流れ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...