誕生日イラストのお礼についてです。 私は一次創作で活動している...
誕生日イラストのお礼についてです。
私は一次創作で活動している絵描きで、仲の良い相互数名には毎年誕生日にその人の創作キャラクターの1枚絵を送っています。
絵描きの相互は私の誕生日にも同じように私の創作キャラクターの絵を返してくれますが、字書きの相互からはお礼は貰っていません。
小説だと1枚絵とは違って、他人の創作キャラクターを使って話を書くので解釈違いやイメージ違いがある可能性もあるため、恐らく書きにくいのかなと思っています。
私も他人のキャラクターで漫画を描くとなったらかなりハードル高く感じます。
本を発行した時に他人の創作キャラクターをゲスト出演させていたことはありましたが、それ以外で他人のキャラクターを使った作品は見かけていないです。
私が毎年誕生日にイラストを送ることは、お礼ができないorしにくいと思っている字書きさんにとっては負担になっているでしょうか?
本人から不要だと言われたことはなく、お礼のメッセージは頂いております。
私としてはお礼目当てではなく、オフでも遊んでくれる方や付き合いの長くお世話になっている方もいるので喜んで貰えれば十分だと思っています。
字書きの方、こういったものを絵描きのエゴだと思われますか?
ありがた迷惑だと思われたくはないですが、突然送るのをやめたらそれも変かなと、数年間ずっと続けてしまっています。
みんなのコメント
全くエゴだと思わないし創作キャラ描いてくださるなんて泣くほど嬉しい。トピ主さんがよほどのhtrじゃなければ。(すみません、感想に困るので)けど数年間ももらってたら流石に一度くらいお礼小説あげてほしいとおもう。トピ主さんがいいならそれでいいんだけど、なんかその字書きさんにもやるな。善意の押し付けと思われてんならアレだけど。オフで遊んだ時もなにも無いんですか?トピ主さんは別に見返りを求めてるわけじゃないんだろうし負担になってないなら続けた方がいいと思う。
ありがとうございます。
オフで遊ぶ時はお互いちょっとした手土産としてお菓子を交換するくらいです。
自分としては負担には思っていないのですが、お礼しないorできない相手にとってどう思われているか心配でして…
今のところ相手から何か言われない限りは続けたいと思います。
正直お菓子はめんどいなと思ってしまう
好きそうなのがあったとかおすすめのお菓子とかイレギュラーであるなら嬉しいけど毎回それが必ずになってるのは「あ、お菓子買わなきゃ」と思う一手間が面倒くさい
大人なら好きなもの買えるから、もらうものって嬉しさより食べなきゃの義務感の方が強い。意識してなかったけど迷惑だと思ってるのかもしれない
お菓子がめんどいとかあるんだ。定番中の定番と思ってた。
オフで会う時に相互の為にお菓子考える時間とかめっちゃ楽しいし向こうもいつも創意工夫してくれるから、それが醍醐味だし相手もそうだと思い込んでたよ。
描いてくれたら嬉しいと思うよ。お礼はトピ主が言う通り、なかなか小説にできないというのもあってお礼ができないというのもあると思う。
字書きです。まず創作キャラを描いていただけるのは本当に本当にめちゃくちゃ嬉しい。
負担ではないけど、逆に「どうすれば(決して負担などということはなく)本当に嬉しいと思っていることが伝わるだろうか」と思うことはあるので、
喜んでくれて嬉しい!!みたいなことを言ってもらえると安心するかも。
こちらからお礼の気持ちや普段から作品の感想はもちろん伝えてるけど、お相手の一次創作キャラで小説、ってもう二次創作になっちゃうから、
トピ主の言う通り、一枚絵のFAと違って解釈違いのリスクとか考えるとすごくハードルが高いんだよね。
ただごくまれに、お相手が文字での二次創作を喜んでくれる確信が...続きを見る
トピ主です。皆様ありがとうございます。
喜んで頂けている場合が多いようで安心しました。
お菓子に関しても難しいですよね。
お相手が負担にならないようなものを選ぶようにしてみます。
コメントをする