創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: u8YrdnOk約2ヶ月前

これは二次創作なのか一次創作なのか ほかに類似トピあったら誘導...

これは二次創作なのか一次創作なのか
ほかに類似トピあったら誘導かトピあげお願いします

コミティアや文フリなど、一次創作でのみ参加できるイベントに置いて
童話そのものの世界観の創作では参加できるのか、が大元の疑問なのですが、二次創作にはいるのか、一次創作にはいるのか、考えていたらだんだん分からなくなってきました

①白雪姫をモチーフにした完全なオリジナル創作
→一次創作なので参加可能、は分かる
例:白雪の魔法使いと毒の魔法使い、鏡の魔法使いなどのファンタジーバトル

②白雪姫と言う童話はそのままに、オリジナル展開や要素、設定を足す
→二次創作なので参加不可、なのかどうか
例:継母をツンデレにした白雪姫との百合

参加サイトの規約などは見たのですが、この線引きがよく分からず…
私が見落としていただけであれば申し訳ありません

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2zrBtEOv 約2ヶ月前

トピで二次創作って言われたらエルフやオークやゴブリンや魔女出てきたら全部二次創作くらいの難癖じゃない?
ディズニー白雪姫のキャラデザやんけみたいなことない限り

5 ID: dN1D9psQ 約2ヶ月前

ありがとうございます
D社だこれ…とはっきりわかる状態だと、二次創作になると言えるというのは分かります
エルフやオークやゴブリンや魔女、この辺はもはやファンタジーの定番となっているように感じるのですが
登場人物、登場人物の設定、世界観、必要な要素など、全て白雪姫んものを使用しているであった場合はどうなのか…と言う感じでした

3 ID: PRSdx7jO 約2ヶ月前

著作権者の権利が有効な状態の作品を使ったものは二次創作として扱う感じかなと思ってます
トピ文の例だと、グリム童話自体は著作権が今はないので、①も②も一次創作
しかし、D社のアニメのキャラ設定(デザイン含む)を使って描いてる場合はどちらも二次創作
いくらオマージュと言っても、白雪の魔法使いがカチューシャ風リボンをした黒髪ボブで青と黄色のドレス着てる色白美女だったらD社のキャラのイメージを前提にしたパロディと判断されるかと

6 ID: dN1D9psQ 約2ヶ月前

ありがとうございます
著作権やパブリックドメインと言う点で見れば確かに…なのですが、今後仮にワンピなどの著作権がきれたとして、それを使用する創作は一次創作と言っていいのか、やはり二次創作ではないのか…グリム童話などはそれと例外にしていいのか…など考えだすとどつぼにはまってしなった状態でした

4 ID: 6XHf2URd 約2ヶ月前

1はともかく2は二次創作だと思うし、そもそも文フリは「自分が文学だと思えば」OKだから何なら二次創作でも漫画でも参加OKではある。TシャツでもCDでもグッズのみでも参加OKな場所だよ

7 ID: dN1D9psQ 約2ヶ月前

ありがとうございます
二次ジャンルの方で文フリ参加してる方たちが、なんというか、文学的なものは高尚、二次とは違うみたいな雰囲気を出してた時があり、一次創作で文学と思えるものの場だと勘違いしていました…

2はやはり二次になるんですかね?
男気溢れる童話ヒロインなどよく見る気がしますが、二次創作のくくりで一次とは言えないになるんでしょうか
それとも登場人物と世界設定は童話改変無し、人物の性格や展開がオリジナルだと一次…みたいな…?

8 ID: XzdUuEK2 約2ヶ月前

世界観やキャラデザそのまま使うなら全部二次

9 ID: dN1D9psQ 約2ヶ月前

となると、童話テーマだと(童話の名前が)はっきり記載あるイラストやグッズなどもコミティアで出せなくなると思ううんです、でも結構多い気がします
イラストだとキャラデザだけで、キャラデザはD社や絵本などから離れたオリジナルデザインであればOK?イラストだけだとストーリーも童話そのものかは分からないので除外…?

10 ID: CYXBMmSx 約2ヶ月前

二次創作における原作とモチーフとしての童話を混在させちゃってる?
二次創作って結局は著作権が原稿である作品の派生作品を作るときに必要な区分けに過ぎないよ。

著作権が党の昔に切れてる童話や神話はそれが元ネタであったとしてもモチーフとして扱われて二次創作とはみなされない。

11 ID: CYXBMmSx 約2ヶ月前

実際、最近著作権が切れた黄色いクマのキャラだって映画が作られたりしてるけどアレはモチーフ扱いで二次創作扱いはされてない。
作風やデザインをしっかり踏襲している物が二次創作として扱われるんだよ。

13 ID: dN1D9psQ 約2ヶ月前

ありがとうございます
やっぱり著作権で良いんですかね?
童話が原作ですと言えども、著作権が切れていれば原作ではなくなり、モチーフになるので問題ない、で大丈夫だったですかね…あれこれ考え過ぎて分からなくなってた状態です
D社のネズミさんも著作権が切れたと思いますが(モラルなどはともかく)黄色いクマのようにすればオリジナル扱いできる…?

12 ID: yjtwqBaR 約2ヶ月前

ティアの場合はイベントのFAQにちゃんと書いてあるよ、よく読みな
「童話や昔話のような著作権が切れている古い作品を利用したものは販売できますか?」って項目で詳しく考え方が説明されてる
ちなみにVみたいな著作権の絡むケースはNGだけど、実在の人物をテーマにした作品もOKだそうだよ

14 ID: dN1D9psQ 約2ヶ月前

ありがとうございます
そこは読んだのですが、「利用」の部分がテーマやモチーフ扱いまでが利用の範囲なのか、これは原作童話の二次創作だよな…と思えるようなものも範囲に含めて良いのか…とあれこれ考えていたら混乱してしまい、トピ立てしました

15 ID: dN1D9psQ 約2ヶ月前

いろいろありがとうございます
当初は皆さんの書かれている通り、著作権が切れているので問題ないという認識だったのですが、
FAQに書かれている利用の範囲はどこまでなのか…とか、著作権切れだとするなら直近で著作権が切れたものも同一の扱いで問題ないのか…など色々考えていたら、本当に自分の認識が正しいのか…?と疑心暗鬼になってしまっていました
あれこれ考え過ぎていた気がします、ご意見ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

Xで自分の書いたイラストや漫画に対して、フォロー外から悪口や指摘、その他リプに困るコメントを貰ったらどう反応しますか?

pixivの心無いコメントや反応に困るコメントを削除したり、相手をブロックやスルーするのって他の読者からしたら印象...

Xでイラストを投稿した後に付いたコメントに返信してますか? マイナージャンルで交流苦手なので壁打ちでたまに絵を描...

他トピに触発された質問です。 逆に性経験がないままがっつり成人向け創作をしている方っていらっしゃいますか? 情...

界隈で既婚なのを隠そうとする人はなぜ隠そうとするのでしょうか? タイトル通りなのですが、単純に疑問です。最近仲良...

集中力の上げ方について。 私はとてつもない怠け癖、先延ばし癖があります。いざ描き始めると、わりと楽しいです。しか...

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...

【体験談】東京出張中に見つけた「本物の癒し」 東京出張の際、現地に詳しい友人の紹介でこのサービスを利用してみまし...

※下寄りの話題を含みます 濡れ場描写に実体験が混ざらないようにしたいですが難しいです。 字書きです。濡れ場を書...

🐯のあなさんに委託して紹介文書いてもらったことがある方に質問です 実際どのように委託したら書いてもらったのかが知...