裏垢で相互の方をフォロバするべきか悩んでいます。 その方と...
裏垢で相互の方をフォロバするべきか悩んでいます。
その方とは二次創作アカウントで表垢では繋がっており、界隈でも人気のある方なのですが、
作風が自分には合わず、少し下品に感じてしまっていて、現在はミュートしています。
私自身の好みの問題かもしれませんが、絵を見るだけで動悸がするほど苦手意識が強くなってしまいました。
最近、その方が私の裏垢に表垢からフォロー申請をしてきました。
裏垢を持っているはずなのに、なぜわざわざ表垢から?と少しモヤモヤしています。
イベントなどで顔を合わせる機会もあるため、結局申請は許可しましたが、内心では複雑です。
私は普段「表で繋がっている人とは裏でも繋がる」方針なのですが、今回ばかりはフォロバをためらっています。
pixivからもフォローが来ましたが、そちらも返していません。
フォロー欄を見た時に「自分だけ返してもらえなかった」と思われるのではないか…という不安もあります。
その方は気にしないタイプかもしれませんが、そもそも裏垢に表垢で申請されたこと自体がひっかかっていて、
「裏では繋がりたくない」って意味なのかな…と、つい悪く考えてしまいます。
みなさんは、こういう時どうされていますか?
似たような経験があれば、ぜひご意見を伺いたいです。
みんなのコメント
トピ主の裏垢は見たいけど自分の裏垢は見せたくないから表から申請したのでは
作風見て動悸が出るほどなんだから裏垢フォロバなんてしたらもっと気分悪くなるかもよ
相手の気持ちやどう思われるか、じゃなくて自分が本当にどうしたいかで決めてみたら。
相手がどう考えてるか分からないけど、苦手ならフォロリクを「いいえ」にして見なかったふりする
裏垢(鍵)は悪口や生理やらとんでも発言しかないからね…何人かの裏垢フォローしてるけどフォローしなかったとか思ってまう
ポケモンGOみたいな歩数アプリのスクショ公開して大体の住所分かってしまうし
私はその状況でフォロバして後悔したよ…
アフターで交流持ったからつい相互になっちゃったけど画風が気持ち悪くて嫌いすぎるので結局ミュートしちゃった
というかよほど仲良くない限り裏垢なんて仕事の愚痴だの他ジャンルの話だのわけわかんないことしか書いてないので好きでもない人の裏垢をフォローするのはやめた方がいいよ絶対
コメントをする