創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KSwDpbBu3ヶ月前

長文の相談失礼致します。Xの相互さんとお友達になりたいのですが、...

長文の相談失礼致します。Xの相互さんとお友達になりたいのですが、その気持ちを伝えてもいいものか悩んでいます。

相互さん(以下Aさん)とは活動作品ジャンルは違うものの、とあるオンライン交流会で出会った際にAさんから私の作品を見たことがあると言っていただき、私のXのアカウントを探して下さったのかフォローまでして下さりました。

AさんのXを拝見したところ、私とは比べ物にならないくらい絵が上手な方でした。創作歴も長く、そのジャンルではとても有名な方のようです。
絵柄が本当に素敵で知らない作品なのにすぐファンになってしまいました。
なぜこんな凄い方が!?!?と驚きつつも、私からお礼をリプし相互になりました。

すると、Aさんは私のプロフまで読んでくださったのか、同人以外の趣味が共通していること、創作を始めたきっかけが似ているからお話したいと返信をいただきました。
私はマイナージャンルで同人友達がいないのもあり、とっても嬉しくなってしまい、社交辞令だったかもしれませんが言葉のまま受け取ってしまいました。

それから、定期的にリプし合っている内に日に日にAさんの創作への情熱や丁寧なお人柄への尊敬の思いが増し、お友達になりたい…リアルでもお話ししてみたい…という思いが芽生えてきてしまいました。

鬱陶しくないかなと悩みつつも親しくなりたくて私から話しかけることが多いのですが、いつも丁寧な返信をくださります。気を遣っていただいているだけかもしれません。
失礼かもしれない…という思いがありお友達になりたいと伝えることを躊躇しています。

このような状況の場合、お友達になりたいと伝えると不快にさせてしまうでしょうか…?
もし同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらご意見いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Gic27DHE 3ヶ月前

そういうの小学校か中学生で卒業しようよ…
釣りか?

4 ID: GT7DUXty 3ヶ月前

釣りではないのですが、おっしゃる通り幼稚な質問だったと思います。恥ずかしい限りです…失礼いたしました。

3 ID: C7HLN8SA 3ヶ月前

リアルで会ってお茶したりする友達になりたいっていうことでいい?
Aさんがどう思うかわからないけどネットの知り合いから「お友達になりたいです」ってDMきたらちょっとビビる
相性があえば自然にそういう関係になってくもんだから、まずは通話とか誘ってみたら?
(そもそもリアルで会えるような場所にお互い住んでると分かってるんだよね?)

5 ID: GT7DUXty 3ヶ月前

ご意見くださってありがとうございます。
はい、ゆくゆくはそのような関係の友達になりたいなという思いでした。
そうですよね、やはり怖がらせてしまいますよね。
確かにもし立場が逆だったら自分もビックリしてしまうと思います。
もう少しXの方で親しくなってから作業通話に誘ってみようと思います…!
はい、どこ住みかはお話ししたことがあります

6 ID: hQWoHtC7 3ヶ月前

リプ→DM→通話→合作とか何か向こうの企画に参加したり一緒に何かをする→DiscordやLINE交換、オフで会う
こんな風に少しずつ段階を踏もう!
いきなり「友達になりたい」は怖いぞ!

9 ID: a0AsQWyv 3ヶ月前

ご意見くださりありがとうございます。
やはり怖がらせてしまいますよね。
舞い上がってしまって段階を踏むという大事なことを見失っていましたね…、冷静になることができました。
ありがとうございました!

7 ID: jrAg7ECh 3ヶ月前

そういうのって自然に距離が縮まるものだから、そんなにガツガツ来られたらひいちゃうかも。依存されそうだし。
トピ主が相手のことを好いてるのは伝わってると思うから焦らずにいた方が長く続くと思う

10 ID: a0AsQWyv 3ヶ月前

ご意見くださりありがとうございます。
今まで2次創作界隈で交流してこなかったので、距離感を見失っていましたね…反省です。
リアルと同じで適度な距離感大事ですよね。
こちらに相談してよかったです。ありがとうございます。

8 ID: PWrFQ924 3ヶ月前

トピ主が小学生中学生じゃない限り、お友達になりたいと言うのはやめた方がいい
いい大人にそれ言われたら普通に引く人が大半だろうから。気が合うならそのままリプやDMでの会話継続して、仲良くなってきたらお茶とかイベントに誘ってみたら?

11 ID: a0AsQWyv 3ヶ月前

ご意見くださりありがとうございます。
やっぱりギョッとしてしまわれますよね。
大の大人が恥ずかしいです…はっきり言っていただけてありがたいです。
適度に距離を保ってXで交流を続けていこうと思います。ありがとうございました!

12 ID: ZGQjDMdR 3ヶ月前

初対面のサークルさんから友達になってください!と言われたのでごめんなさいしたことあります。
友達っていつの間にか仲良くなって友達になるものだと思うし、なんか気持ち悪かったので…

14 ID: a0AsQWyv 3ヶ月前

ご意見くださりありがとうございます。
実際の体験談もありがとうございました…!
自分の気持ちを押し付ける距離なしなことをしてしまうところでした。
相互さんに嫌な思いをさせる前にご意見いただけて良かったです。これから気を付けていこうと思います。
ありがとうございました!

13 ID: 7vsC5iSx 3ヶ月前

お友達になりたいって言われたらまじで怖い。逆に距離を置いちゃうかな。
友達ってなろうとしてなるんじゃなくて、少しずつ距離を縮めて関係を深めて、気が付いたら友達って言える間柄になっているんだと思う。
トピが釣りじゃないんなら、まずは作業通話からやってみたら?

15 ID: a0AsQWyv 3ヶ月前

ご意見くださりありがとうございます。
気持ちばかりが先走って人間関係で大事なことを置き去りにするところでした。
相互さんを怖がらせたり不快な思いはさせたくなかったのでこちらに相談して本当に良かったです。
ありがとうございます。

16 ID: aCMZkV2f 3ヶ月前

そんなに力量の差がある人とお友達になれたとしてもトピ主がだんだんつらくならないのかなって

作品を好いてくれたのかもだけど、他の趣味とかきっかけが似てる程度で声をかけてくるのかな?
向こうの方が依存体質の可能性があるような気がしてしまって

ライバルにならないけど仲のいい都合のいい創作の友達を探してるのではと自分は勘ぐってしまうよ
違うかもだけど

18 ID: HNr2V7kq 3ヶ月前

ご意見くださりありがとうございます。
交流をあまりしてこなかったのでそういうこともあるのかと参考になります。
実力の差に凹むというよりは、相互さんのそのレベルに至るまでの努力や優しいお人柄を尊敬してしまっている感じです。
でも実力の差があると、創作への姿勢や話しが合わないこともあるかもしれませんよね…。
ありがとうございました!

17 ID: 8SZTziej 3ヶ月前

丁寧な返信がいつも返ってくる時点でもうすでに友達です。会いたいなら「会いたい」と伝えれば良い。
嫌われるかもと考えて距離を置けば、本当に嫌われます。やめましょう。

19 ID: HNr2V7kq 3ヶ月前

相互さんも私と話したいと思っていただけているのなら本当に嬉しいのですが…
こちらでご意見をいただいて冷静になれたのか、自分の非礼なふるまいに気付けたので、今後は距離感に気を付けて交流していこうと思っています…!
ご意見ありがとうございました。

20 ID: HNr2V7kq 3ヶ月前

トピ主です。
みなさんご意見をくださりありがとうございました。
SNSでは顔が見れないからリアルよりも距離感に気をつけないといけませんよね…
冷静になって投稿文を見てみると私距離感やばい…これは釣りに思われるわ…と感じています。
リアルの友人関係も受け身になりがちで、SNSでも交流を進んでしてこなかったので、子供の頃から成長していない自分が本当に恥ずかしいです。
なのではっきり言っていただけて本当にありがたかったです。
せっかく素敵な方と出会えたのにその方に不快な思いをさせてしまうところでした。
これからは距離感を見直しながらゆっくり交流していこうと思います。
みなさんありがと...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

苦手表現と上手く折り合いを付けるには。 はじめまして。普段はスポーツ系漫画の二次創作界隈にいる者なのですが、...

2人体制の壁サーが1列会計していたらどう思いますか? 上記の通りです。 前回、初めてのイベントで壁だったのです...

SS(3000~5000字)が苦手です。ジャンル移動をしたのでえっくすのアカウントを開設し、SSの投稿を始めました...

毒マロや毒うぇぼを貰いやすい人とそうでない人との違いはなんでしょうか? 毒というか苦言を呈されるマロを貰う人って...

アカウントの再生(再利用?)について 身バレと仕事のストレスから二次創作ができなくなり、pixivから作品をすべ...

上手な人でも育児がテーマになると何故こんなに本が売れないのでしょう? 上手い人が結婚出産すると育児がテーマに...

公式では他キャラと比較して特別な肌色設定・特徴がないキャラの二次CP創作をしている方に質問です。 自CPは公式で...

90年代前半の遊びについて。 字書きで一次創作をやっています。 下記トピと似たような質問になり恐縮ですが、...

界隈で流行ってるアメーバピグみたいなゲームが嫌いです。 ※恐らくわかる人にはわかるゲームですが、念の為タイトルは...

絵のリクエストについてです。 閲覧ありがとうございます。私はTwitterで二次創作をしている者なのですが、以前...