創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yHaAtvFI4ヶ月前

アンソロのお礼に添える手紙の長さについて。 アンソロの主催をし...

アンソロのお礼に添える手紙の長さについて。
アンソロの主催をしており、寄稿していただいた皆様へのお礼として献本+薄謝に加えて感謝のお手紙を添えようと思うのですが、どのくらいの長さがちょうどいいでしょうか。
当初はA5サイズの便箋1枚に感謝の気持ちと(提出時に一度お伝えしているけど改めて)ご寄稿への感想、期間を通した企画への協力に感謝する気持ち、今後ともよろしくお願いしますという旨を書こうとしたのですが、びっしり書いてあると「圧が強い」という印象を与えないかどうか気になってきました。
それなら差し入れに添えるくらいの名刺サイズの紙に感謝の気持ちと挨拶を書く程度の方が鬱陶しくない気もしています。
尚、寄稿者の皆様との間柄は相互さんもいればそうでない方もいらっしゃいますが、文量は統一したいです。

皆様はどの程度のボリュームで手紙をいただくことが多いでしょうか。また、どの程度の文量が一番ちょうどいいと思われるでしょうか。ご意見いただけますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8CPMSeOv 4ヶ月前

良い主催さんだなーこんな主催に当たりたかった
個人的には便箋嬉しいな

3 ID: F3HWEip9 4ヶ月前

本を入れた封筒の外側にありがとうございました!とだけ書かれた時あるんだけど(あるだけでもありがたいが)投稿主さんぐらい書かれるとめちゃくちゃ嬉しい!!
数合わせで呼ばれたんじゃなくて求められてたんだなと思えて嬉しくなる。

4 ID: WwN61c5V 4ヶ月前

もう伝えてるなら感想は1行程度に収めて便箋1枚にざっくり収まる程度の内容でいいと思う〜

自分は参加したアンソロでお礼&感想手紙(文字びっしりでは無かったけど便箋2枚程度)もらって嬉しかったけど、主催が他の参加者(相互)に直リプで「〇〇さんへの手紙が一番長くなりましたw」とか抜かしてて萎えた事あるので、分量まで配慮しようとしてるトピ主が眩しいわ…

5 ID: Se0z2Rr5 4ヶ月前

自分がアンソロ主催した時は便箋2枚に揃えたよ。喜ばれこそすれ、引かれることはなかったように思う

6 ID: wYQsN27m 4ヶ月前

主催したときは一律でA5便箋2枚にした
提出時にも感想お伝え済みだったけどざっくりとしたものだったから丁寧なやつ
私が寄稿した時メモ帳に走り書きのお礼だけな事があって正直がっかりした事がある

7 ID: zT3tFapL 4ヶ月前

名刺サイズでも嬉しいけど、長ければ長いほど嬉しくはある!
長くて引くことはないし、参加者全員にメッセージ書いていることが想像できるからこそ、ここまでしてくれるんだ…ってむしろ好印象。
以前参加したアンソロで献本と丁寧な感想3枚いただいて、かなり感動したしその後その方の主催イベント、アンソロは全力で協力するようになった

8 ID: UZIt3kh4 4ヶ月前

主催した時全員に便箋3枚びっしり書いて手が痛くなったよ…
絵が描ける人なら感想に添えて作品にちなんだ絵を描けば一番喜んでもらえると思う

9 ID: gFShvaWG 4ヶ月前

二次創作でそんな熱量もらっても困るな
ジャンル飽きたらお互いこんな人いたな〜的なただの思い出枠だろうしさ
過去ジャンルのその他の大体一応取っといてるけど、一生見返さないと思う
普通にカード一枚で十分だわ
ROMならともかく作り手側なら便箋埋める時間で創作してもらった方がいい

10 ID: m3WqBiXg 4ヶ月前

今後ともよろしくはやめてほしい
また他人の原稿あてにしてアンソロ作るのってうんざりする
個人誌出さないヘタレアンソロゴロって嫌いなんだよね

12 ID: MdL8R0b7 4ヶ月前

嫌いなら引き受けなければいいのでは?
そこまでアンソロを憎んでいるのにわざわざ寄稿する意味がわからない

13 ID: CzsgvXVf 4ヶ月前

メジャーと違ってマイナー界隈で依頼を断ると角が立つ・界隈のために描かなきゃいけない空気感が強い・下手すれば悪評ばらまけれるので、ほぼ義務だよ
渋々引き受ける人が多い

14 ID: MdL8R0b7 4ヶ月前

13
そんなレアケース持ち出されて自語りされても...
その状況ならどんなお礼だって誤差でしょ
またよろしくって書いてなかったら許せるの?

16 ID: CzsgvXVf 4ヶ月前

14
断れないのはマイナー界隈の暗黙の了解みたいなものだからレアケースてなんでもないよ
あと自分はコメ主じゃないから他の言い分については知らないとしか

11 ID: xRpYohj4 4ヶ月前

できるのであれば絶対A5サイズにびっしりの方が印象いいと思う
なぜなら手間暇かけてお礼してくれたということに価値を感じる人の方が多いから
カード1枚でも手抜きかよとは思われないと思うけど、せっかくトピ主がやる気だったのに変えちゃうのはもったいないな
長くてイラッとくるのはおそらく元々トピ主のことが嫌いな人だと思う...そしてそういう人はそもそもアンソロ引き受けないと思う...

17 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。皆様、たくさんのご意見を誠にありがとうございます。
短いお礼にも長いお礼にもそれぞれ利点があること、承知いたしました。自分で自分の上手いとは言えない字を見てもイマイチ嬉しいかどうかピンと来ていなかったため、大変参考になりました。
どう受け取られるかは究極的には寄稿者様次第ではございますが、お時間を頂いて素敵な寄稿をしてくださったのは確かなのでせめて精一杯の感謝はお伝えしようと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「簡単な背景」と言われたらどの程度を想像しますか? 依頼文に「簡単な背景」と書かれていてシンプルなデザインとか空...

初めまして オリジナルキャラクターのイラストに、添削とアドバイスをお願いしたいです。 現在、イラストを描き始め...

オリジナルでDL同人出して、何本出たらまぁとりあえず売れてるほうに入りますか? 「一か月で〇〇本」でもいいし、「...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

ちょくちょく見かけるジャンル公式が定期的に外部クリエイターにイラストを依頼してグッズや動画を制作しているのですが、...

同じコンテンツの仲良しに絵を真似されて笑いものにされていました。 絵チャで私のハンネが田中だとしたら「田中絵w」...

死後も創作を閲覧できる状態で半永久的に残したい場合、現状、削除の可能性が少ないのはやはりpixivでしょうか?同人...

作品のファイル名、フォルダ分け/整理ってどうしてますか? 私はずっとジャンルごとにフォルダを作っていたのです...

日記と作品をまとめて置ける場所を探しています。 支部専の字書きですが、昔は個人サイトを運営していて、原作の感想や...

関西コミティアの見本誌について質問です。公式のどこにも書かれてないんですが。 既に3冊の既刊を提出してあって...