創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qswJi2tW2ヶ月前

愚痴っぽいかもしれません。すみません。 友人から合同でサークル...

愚痴っぽいかもしれません。すみません。
友人から合同でサークル参加しよう!と誘われたのでお互い新刊を準備することになりました。
合同でと言われたのでてっきり合同サークルになるのかと思いましたが、友人は先に自分のサークル名で参加申し込みをしていました。
本人に確認したところ、「合同じゃなくて私のところで委託にしない?」とのことです。
もう支払いもしているだろうから今更キャンセルもできないと思います。
(スペース代は当日半額を友人に支払うことになっています)
公開されたサークルカットは友人のサークル名、友人の絵、友人の新刊についてしか記載されていません。
私の本を置くことも公表されませんでした。
もう私は委託で売り子として参加のほうがいいのでしょうか?
どうしても合同が良かったという訳ではありませんが、友人のおまけみたいな扱いに感じてしまいました。
サークルカットはまだ差し替えられる期間なのですが、申し込みが単独になっているのに2つサークル名を載せることは違反になりますか?
サークルカットをそのままポスターにもすると言われており、このままだと本当にただの委託になりそうです。
お品書きはまだ作られていないようですが、私の新刊も載せてくれるか心配です。
1つのサークルから別の人がそれぞれお品書き作るのも変ですよね?
今からでも委託ではなく合同に見えるようにする方法ってないでしょうか?
なんだか友人が自身のサークル名を広めたいから合同ではなく委託にされてしまっているように見えてモヤッとしております…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HBv2zoh6 2ヶ月前

純粋に合同と委託の違いがわかってないのでは?
スペース広く取りたいからっていって、トピ主もスペースとって合体参加にしたら?
合同サークル結構まじで狭くて大変だし

3 ID: TPXbinxv 2ヶ月前

>公開されたサークルカットは友人のサークル名、友人の絵、友人の新刊についてしか記載されていません。
>私の本を置くことも公表されませんでした。
こ、この状況でスペース代折半……?
他人の友達を悪く言いたくはないけど、スペース代をケチりたいがために委託・合同を提案してる…みたいに見えちゃった

2コメにもあるように、いまからでもトピ主は単独で申し込んで合体サークルにした方がいいんじゃないかなあ

5 ID: RkpS9JUN 2ヶ月前

友人はスペース代浮かせたいんだろうなと思った
申し込み締め切りは過ぎた?
まだならスペース申し込んで、その友人と隣接申し込みしたら隣同士になるからそれでいいんじゃないかな
もう締め切ってたらサークルカットを2サークル分に描き替えたらいいよ
違反とかではないから大丈夫
お品書きもそれぞれで変じゃないよ

6 ID: Uyh1KAsr 2ヶ月前

そのお友達が普通にゲスい気がするから、先のコメさん達が言ってるようにトピ主さんはトピ主さんで個人サークルとしてスペース取った方がいいと思う。
まだ間に合う…!?

7 ID: Et8RZYPk 2ヶ月前

私も他の方が言うようにトピ主も自分でサークル申し込みして合体にした方が良いと思います。

サークルカットはまだ差し替えられる期間なのですが、申し込みが単独になっているのに2つサークル名を載せることは違反になりますか?
→違反にならない。私が友人と合同参加した時はサクカに2つのサークル名を載せて合同参加です!と明記しました。どちらがサークル参加の代表責任者でチケットの送付先なのかが明確なら主催としては問題ないと思います。

8 ID: UQsTjZ7O 2ヶ月前

委託の人がスペース代半額払うってあんまり聞いたことないし、それ普通に相手ががめつくない?もしかしてよくわかってないだけで悪意はないのかもだけど、文句は言った方がいいのでは。
あと、仮に悪意があるなら結構ゲスイし、その人と隣接・合体もやるべきではないかもね。当日もっと嫌なことありそう。

13 ID: トピ主 2ヶ月前

ありがとうございます。
学生時代からの友人で校内でも仲良くしていた友人なので疑いたくはないですが、揉めないように意見は言ってみます。
ただせめて合体か委託にしないと後味が悪そうで…。

9 ID: T6QOvZHt 2ヶ月前

赤ブーなら締め切りは修正期限の前のハズだからまだ申込できるよ
出てない意見だと、友人は合同ではなく最初から合体(お互いが1サークルずつ申し込むやつでコードの入力が必要)のつもりでいて、トピがいつまでたっても申込しないからじゃあ合同じゃなくて委託にする?って提案してきたとかも可能性はなくはなさそう

15 ID: トピ主 2ヶ月前

ありがとうございます。
確かにその可能性もあったかもしれないです。
まだ申し込みできたので友人に聞いてみます。

10 ID: トピ主 2ヶ月前

皆様ありがとうございます。
確かにスペース代浮かせる目的もあったんですかね…。
まだ受け付けているようなので友人には合体の提案をしてみます。
微妙な反応だったらサークルカットやポスターにお互いの絵を載せるように交渉してみようかと思います。
特に違反になるということはなさそうで安心しました。
ちなみに新刊1冊と既刊2冊を持ち込みたいのですが、友人も新刊と恐らく既刊を持ってくるとかなり狭くなりますか?
前に参加した時は少し広めで後ろのスペースにもゆとりがありそうでしたが、会場やイベントによって狭くなることもありますか?

22 ID: gvsipXyL 2ヶ月前

結局合体で申し込みするの?初めにスペース代折半する話が出てるのであればお友達も合体じゃなくて合同サークルの認識で誘ってたってことじゃないの?
お友達にちゃんと対応してもらえるかわからないし合体もなしでトピ主の単独サークルで申し込みしていいと思うよせっかく新刊あるんだからさ

11 ID: o7RqJTe4 2ヶ月前

見えてる地雷じゃん
ノリの口約束だとしても発言に責任感ないので私ならこの時点で言ったことはすべて無効だと判断して仕切り直す
合同スペースも絶対にしない。むしろ隣にもなりたくない。雑に扱われそう

16 ID: トピ主 2ヶ月前

確かに初めはノリっぽい感じではありました。
完全に信用していたのですがこちらも気を付けるべきでしたね…。

12 ID: i20nmo5W 2ヶ月前

これ、もしかしてご友人が合同スペースを合体スペースだと勘違いしてたんじゃないかな?
それで後からすれ違いに気がついて委託を提案したとか
私も勘違いしてた時期があったので一応…

17 ID: トピ主 2ヶ月前

それはあるかもしれません。
確かに合体と合同だと間違えることもありそうですよね…。
私自身まだ売り子で委託しかしたことなかったので勉強します。

14 ID: g4xTtHX8 2ヶ月前

すごいクズ。まじでろくでもないから縁切りしなよ

19 ID: トピ主 2ヶ月前

ネットの知り合いならそれでも良かったかもしれませんがリアル友人なのでなかなかバッサリ切るのが難しくて…。
今後何か提案されても気を付けてみます。

18 ID: UO3p52CG 2ヶ月前

初参加で一人じゃ不安とかでなければ合体や合同ではなく、個人でサークル参加した方がいいような気がします。最初からこの状態じゃ当日も何があるかわからない……。

机は大体変わらないと思いますが、参加申し込みページに記載があるから一度自分で確認した方がいいですよ。
トピ主さんもあまり把握していないようなので、委託・合同・合体・個別サークル参加どれで参加するにしても規約は読んでおくべきものかと思いますから、一度参加希望イベントの規約等一読してみてはどうでしょうか。

20 ID: トピ主 2ヶ月前

そうですね…私もまだ経験不足で不慣れなので規約確認してみます。
ありがとうございます。

21 ID: 9WYCnFkI 2ヶ月前

合体と合同と委託でごっちゃになってるんじゃないかな。委託でスペ代折半はあんま聞いたことない。(好意で1冊とか置いてもらうだけのイメージなので)リア友だからすぐ聞けるだろうし自分もちゃんと整理したくて調べてみたんだけど合同じゃなくて合体でもいいかな!?で聞いてもいいかも。各自結構頒布数あるし1スペだと狭そうに感じた。合同だと会計もひとつにしないといけないからややこしいし合体を勧めるよ。

23 ID: D7dbAjrV 2ヶ月前

申し込みまだ間に合うならよかったね
せっかく新刊も作ったし既刊も置きたいし、そうなると狭いから私もスペース取るよ!合体にしよ!ってさらっと言えばいいと思う
あんまり悪気なさそうな気もするし、一緒に楽しくやろう!が最初のスタートだったんだろうから、その路線でやった方が後腐れなくていいと思うな
自分のスペースにして自分の分は自分で全部やるのが一番いいよ

24 ID: g5W6vj1O 2ヶ月前

友人が無知なのか守銭奴なのか分からないけど
待ち合わせにしょっちゅう遅刻してくる、交友関係でマウント、虚言癖、こっちへのマウントかな?発言してたらフェードアウトした方がいいですよ
だらしない癖にいちいち突っかかってくるの金銭関係で拗れて最悪な結末になるよ

25 ID: Uyh1KAsr 2ヶ月前

コメ返見てるとリア友がその子しか居ないみたいに思えるw
普通に切るよねこんな自己中な友達

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...