創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: d2pZMEyx2ヶ月前

小説書きの相互に頼まれて表紙イラスト作成とデザインをしました。 ...

小説書きの相互に頼まれて表紙イラスト作成とデザインをしました。
献本を受け取りましたが奥付のどこにも私の名前がありませんでした。
Xの方には表紙はトピ主さん(XのID記載)です、と呟いてはくれてましたが普通本そのものにも記載するものではないんですか?
もしかして今ではこれが当たり前なんかな?Xでは呟いてくれてたしなー私も奥付に名前載せてねとか言わなかったしなーと思い気にしないようにしましたが、全身×2人、背景ありでフルカラーなのでそこそこ手間も時間も掛かったし、自分の同人誌の作業時間も削りながら心血注いで描いたものなので納得がいかずモヤモヤしてます。
ちなみに依頼してきた小説書きさんは私と同CP推し、イベントでも数回顔を合わせている方です。

こういうのって別に珍しくもないものなんですか?同じような体験をされた方から話を聞いてなんとか自分の中で消化したいです。
同じようなトピックを見つけたんですが数年前のものなので今現在活動されている人たちにお尋ねしたいです。
ここまで読んでくれてありがとうございます。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Zwsfr1px 2ヶ月前

ごめん自分はやってしまったことある側…
イベント後日気がついて血の気引いて回収してもう一回印刷し直した

3 ID: pw0FWEaY 2ヶ月前

不慣れな人同士だと確認が必要かも。
でも依頼サイト経由とかじゃなくて顔見知り程度の距離で受けると一番やりづらい話ですね…。
奥付に掲載しないっていうのは珍しくは…ないです。
「普通」かどうかで話すと揉めやすいんですが、掲載するのが誠実です。
なので自分としてはトピ主の気持ちが分かります。
その方は掲載するという認識自体がない、依頼に不慣れな方だったら致し方ないかなあという気はしますが、依頼慣れしてるようだったら不誠実な方かな…という印象です。
あとはお礼の内容とかでもちょっと印象は変わるかもしれません。

6 ID: pw0FWEaY 2ヶ月前

補足で、2さんのようなケースだったら、ご本人からその旨一声貰ったら自分は全然気にならないし、
刷り直しまでは印刷代が勿体ないからいいですよ!という気持ちになったと思います。
SNSとかで言って貰ったり、ご本人が気になるようだったら
追加で奥付けにミニペーパー挟んで一言入れるとか、そういうので大丈夫な気がしました。
でも人それぞれですね…。

5 ID: tsHZTcFJ 2ヶ月前

ココ○ラで表紙依頼したけど、クレジット求められなかったからしなかったよ。
出来れば記載いただけると嬉しいですって書き方で強要されなかったのでしなかった。
相手に条件として提示してなかったのなら諦めるしかないと思う。
自分の常識は他人の非常識と考えていくしかないかなと…。

その小説書きさんと関係が切れてもいいなら、トピ文に書いてあることを伝えていいと思うよ。
単に忘れてただけかもしれないし、聞いてみないと分からないよね。

7 ID: n1lgGWyR 2ヶ月前

クレジットは絶対じゃないけど、関わってくれた人への敬意が伝わるし書いた方がいい。
でも、相手が忘れたとかクレジットするものだと思っていなかった場合が大半で悪気はないと思う。

作家さんと会う機会があったら
「今度またデザインしたら、〇〇さんの本の奥付けに名前を書いてくれたらすごく嬉しいです!」とか、
軽く聞いてみたらどうかな。
それではっとする人もいると思うよ。

8 ID: XjZ4bouA 2ヶ月前

自分は字書き側だけど、えっ普通書くよね…とは思う。だって字書き目線でも表紙を描いた絵描きの名前を書かないメリットが特にないので。
ただ気が利かない人とか不慣れな人なら載せないこともあるのかなあ…自分の感覚だったら「ねーよ」とは思います。それでトピ主が切れても当然。
ただ仕事としてプロに依頼してたら載せないこともあると思うので、相当な謝礼もらってるならちょっと話が違うかも。

9 ID: TaSpsdQB 2ヶ月前

横だけど、クレジット記載無しも普通なんだね
自分は絵描きなので読み手側だけど「表紙絵も素敵だな〜誰が描いたんだろう?…クレジット記載無しだな…まさかこの方が!?」って両刀なのかよくわからんときあるので書いてほしい
自分は本購入してもXフォローしてないとかあるあるなので…むしろ記載しないのは何故?

10 ID: yuqUXzm7 2ヶ月前

字書き側から載せていいですか?って聞くのが普通だと思うけど、自分の普通はみんなの普通ではないらしい
載せてない本はたまに見る
特に初心者なら載せないと無礼ってこと自体わかってない人もいるかな
なんなら誰が描いたかすら言わない人もいるし
2人の間でそう話がついてるのかもしれないので、私が口を出せることではないけど

11 ID: VhYSUR3a 2ヶ月前

字書きです
ココナラで表紙頼んだことあるけど、その時に「クレジットはどちらでも」って言われて初めて、「載せる」選択肢があることを知った
意図的に載せないなんて人は多くないと思うし、Xで言ったからそれで済んでるって思ってるのかも
こっちも言うの忘れててごめん、次からは載せてね!で終わりにするのが平和かなと思う

19 ID: nmcXHGZE 2ヶ月前

トピ主は相手とは相互って言ってるからココナラ(有償依頼)は前提が違うと思う
圧倒的に依頼主側の不誠実さの問題だと思うからごめんなんて謝る必要ないよ!
あと平和的に終わらせるかどうか決めるのもトピ主やろ!!

20 ID: GI9jcktp 2ヶ月前

コメ主はココナラをみてクレジットという存在に気づいたという話をしてるんであって、今回の件を有償と比較してどうこうとは言ってないでしょ。
ごめん、についても普通に言いにくい関係の中でも言いやすい言葉を提示しただけだろうし、そんな反射で噛み付かなくてもええのでは。

12 ID: seFlza97 2ヶ月前

字書きだけど、表紙や挿絵を描いてもらった時は奥付けに名前やXのアカウントなどを載せていいか確認してる
名前の表記や複数アカ持ってる人もいるし、逆に出されたくない人もいるかなと思って

13 ID: fgzH2Yul 2ヶ月前

言いたい事は他のコメさん達が言ってるからトピズレだけど、これ一見さんの場合クレジット表記ないと「この人(字書き)が表紙絵も描いてるのかな」って思う人絶対居るよね…
後々Twitterとか行って知られる可能性もあるかもだけどなんかあわよくば自分(字書き)の手柄にしようとしてる感も側からみたら感じるし
無自覚であれ結局トピ主さん(絵描き側)が損な気がする…
クレジット表記の決まり事みたいなルールはっきりあるといいよね!

14 ID: ZWdY2RAO 2ヶ月前

ルールはないのかもしれないけど、トピ主がモヤるのわかるなぁ。
知らなかったのかも(だから仕方ない)というのはわかるけど、
私は敬意と誠意の問題だと思っちゃう。
上コメの「あわよくば自分=字書きの手柄だと思われたい!?と邪推されても仕方ないと思う。

15 ID: h8GICeSb 2ヶ月前

一次創作で同じ経験ある。次の依頼はお断りしたな

16 ID: fAHt7Ewn 2ヶ月前

自分なら絶対書くなあ…
同カプってことなら読者も知ってそうだし、Xでは言ってたなら知られたくないわけではなさそうだよね
そういうものだと思ってたのかもね

17 ID: Igd6nZcN 2ヶ月前

ココ○ラと比較してる人いるけどトピ主は相互で有償依頼じゃないよね?ココ○ラはその条件での取引してる訳だから話違うと思う。
逆に字書きの相互に2〜3ページ寄稿してもらったとしてXで言えば名前表記しなくてもいいやって思う人少ないと思うんだけど、それが表紙だとしても同じじゃない?相互に表紙描いてって依頼された時にクレジットちゃんと入れてくださいね!なんて言わないしトピ主がモヤモヤする気持ちわかるよ、きっと字書きの人もうっかりだと思うけよ元気出してね

18 ID: Xq20yidQ 2ヶ月前

悪意はなくて知らなかったり忘れてる可能性もあるかも今後依頼お断りするとしても言った方がいいかも…

21 ID: EWSZthkj 2ヶ月前

有償依頼で何度目もお願いしてるけど言われなくても絶対載せてるよー作ってもらった感謝と敬意を現す意味で!仲よかったら「私の名前奥付けに載ってなかったよー涙」みたいに聞けるけど絶妙な距離感の人だと難しいですね…

22 ID: KFGZ68Xx 2ヶ月前

表紙描いたことあるけどちゃんとクレジット記載してくれてたよ
その字書きが気遣いできなさすぎでは…

23 ID: ZlP8RVU9 2ヶ月前

他の人も言ってるけど不誠実な依頼主だなってか無礼な人だなー
有償とか無償に関わらず人に物を頼む基本的な態度がなってない人っているよね
私は絵描きだけど今んとこ運良くそういう依頼主には当たってない
トピ主元気だしてね
本当にお疲れさま

24 ID: ynUJGkC6 2ヶ月前

字書き
クレジット書くべきだと思うし私なら書く
その上で前に通話で聞いた話だと「本に名前書くとか仲良いアピールしすぎで笑う。作家かよ」というのがあった

25 ID: S25gzYVa 2ヶ月前

その相互さんは今まで他の絵描きに表紙描いてもらったことあるのかな?
あれば前回の本ではどうなっていたのか気になる

言われなければ載せるって考えに至らない人も普通にいると思うよ

支部のサンプルや通販ページの情報部分に付け加えてもらうことくらいはできたらいいね

26 ID: tUk83yPG 2ヶ月前

私もリア友に表紙とノベルティ用のイラストを提供したとき、SNSでも本でも私がイラストとデザインしたことを触れられませんでした
怒りとかはなかったけど、とりあえず率直に質問してみたら「料金払った時点で契約完了してるからクレジット載せてってあなたに言われない限り載せないのが普通だよね」みたいに言われました
なので引用RPして「リア友の新刊の表紙描きました」てポストしちゃったw

自分はデザインをデザイナーさんに頼むことがありますが、奥付にクレジット載せてねという人、好きにしてくれという人がいますね

SNSでは毎回IDとともに紹介し、感謝のリプとともに刷りあがりもご報告していますが
...続きを見る

27 ID: トピ主 2ヶ月前

トピ主です
皆さんありがとうございました
ついでに補足しとくと無償依頼で、依頼主さんは片手で足りないくらいの回数絵描きに表紙を依頼しているので慣れてはいるはずです。アンソロの主催もされてますし。でも既刊やアンソロを見た感じどの本にも表紙を描いた人のクレジット表記はありませんでしたね…もっと早く気がつくべきでした
けどこういう人が少なくはないと聞いてちょっと驚いています
この件を消化できるまでは次の依頼は受けないでおこうと思います…なんか疲れちゃった…

29 ID: JuDxoqU4 2ヶ月前

なんか自己中だな

30 ID: fgzH2Yul 2ヶ月前

うぅ…元気出してね…
相手の性格とかやり方なんて最初からわかってたら苦労しないよね、今回の経験はきっと今後役立つからそんなに気に病まないでね

でもトピ主さんに対してだけクレジット無しって手口(?)じゃないとわかって少しモヤモヤ晴れたね…晴れたのか?
そんなに数こなしてる作家なら過去にクレジットの事言われててもおかしくなさそうだけど…毎回別の絵描きに依頼してるからなのか、クレジット要求された絵描きは切ってるのか…ちょっと怖いねその字書き。

31 ID: nmcXHGZE 2ヶ月前

アンソロの主催までやってたらまともな人だろうって思うよね私でもたぶんそう思う
トピ主にいっぱいいい事起こりますように

28 ID: pZIVzTx0 2ヶ月前

私はむしろガンガン名前出されて、アイツあんたの地位利用して売名してるじゃん!もう引き受けるのやめな!と周りが怒ってたことならある。
その自書きは私(普通壁)が委託したりしてたので一気に売れて、その後は最大手にべったりで自分は用済みとばかりに雑に扱われた
本当に利用されたんだ…と驚いた

逆にクレジット記載も忘れるような字書きも、絵描きを踏み台としか見てない可能性もあるから、距離とった方がいいかも…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

副業・本業問わず現在創作が仕事に繋がっている方、その分野の専門的な教育ってどのくらい受けましたか? 例えば ・...

二次創作BLにおいて受けが攻めのことを「可愛いな」と思うことはリバっぽいと思いますか? 攻め受け固定派なんですが...

病気の愚痴吐き出しトピック《7》 ☆病を抱える創作者の愚痴吐き出しトピックです ☆twitterの創作アカ...

Twitterの鍵アカのみでの告知、フォロワー限定、パスワード設定など、かなり限られた空間でのみ同人誌を発行した経...

皆さんのおすすめ有償CLIPPY素材を教えてください。 今月期限切れのCLIPPYが20000ほど余っていること...

同人字書きから商業に行く人って少ないですか? 絵描き・漫画描きから商業イラストレーターや漫画家になる例は多数見ま...

片思い系悲恋書きたいのですがくっそ下手くそなのでどなたかアドバイスください! 当方字書きです。 甘いのは得...

父水がキャラ崩壊原作クラッシュしてて嫌いなのですが、界隈では圧倒的に人気で本当に理解ができないです。 過去に...

ハマれる界隈がない時のお休み期間はみなさん何していますか? 私はすごく飽きやすい性格をしていて、2次創作をしてい...

先日相互さんとお互いが好きな共通作品の展に行きお茶をしたのですが、その中で自分がとても嫌だなと感じる事をされたり嘘...