二次創作小説の平均レベルが高いジャンル(作品)を教えてほしい ...
二次創作小説の平均レベルが高いジャンル(作品)を教えてほしい
字馬率高いジャンルの傾向(小説原作・年齢層高め等)はなんとなくわかるけど、もっと具体的な作品名や界隈を新旧問わず知りたいです
トピ主がこれまで見てきた中で一番は、古い作品だけどト◯ニティブ◯ッド
みんなのコメント
やっぱあそこレベル高いよね?
知らずに入って字馬達に圧巻され、もしかして私ってドhtrだった?ってすごく凹んだ
面白い作品は沢山読めて楽しかったけど、私レベルが書く必要はないなってROM専になった
このトピの一番に徐々があるけど、実際にいた身としては本当に上手い人多かった
絵馬が多い事は有名だけど字馬も多いよ
次のジャンルhtr多すぎて絶望した
自ジャンルに元徐々の字書きいるけどhtrなのに高尚大作家様ムーブがヤバくて遠巻きにされてるわ
自分より人気あるかき手(絵描き含む)の作風や逆対抗カプを空リプでsageで自ageする感じ
ハズレが来たんだな残念…
自カプにも元ジョ⚪︎の人いるけど絵柄が今ジャンルと噛み合ってなくて(自ジャンル絵柄はどちらかというと青監や某暴風ヤンキー漫画)のような絵柄ジャンルなので悪い意味で浮いてるな
徐々の字馬…いないわけじゃないけど多いは間違い 旬時代もあり長寿だから母数は多いけどほとんどは並の字書きで字馬が多いジャンルとは言えない むしろ今までいたジャンルで1番レベル低かった
徐々が絵馬ジャンルなのは同意
〇道祖師と過去トピありがとう!見てみる
もちろん人気ジャンルでもレベル高いと思ったら教えてほしいです 少なくともトピ主だけは叩かない
具体名出せなくて申し訳ないけど非アイドル系で年齢層高めのnmは字馬多かったな
・nmだから字が評価されやすい
・原作がないから二次で好きなように書ける、読み手側もしっかりしたストーリーのある話を好む
・本尊がよく映画とか小説とかの話をするから影響を受けてインプット増えがち
あたりの合わせ技なのかなと思った
どのCPかわからないけど、自ジャンルだから嬉しい。
古いジャンルだけど、今でも残してくれてるもの多いし、上手い人もいてありがたいと思ってる。
ミステリー、推理、サスペンスとかの作者の頭の良さが全面に出る作品
後は歴史物とかの純粋に知識量が活きる作品も字馬、話馬が多い気がする
APHとか刀らぶとか、史実を程良く落とし込んでるタイプの人に当たりが多かった気がする
あとは海外の小説原作かなー、HPとかmxtxとかorvとか、ao3込みだけど
上に魔道祖師出てるけど同原作者の『天官賜福』もいい
国内はまだそこまで…って印象だけど(まだ邦訳が続刊中だから)
海外ではかなり前に翻訳され終わってるので
AO3にプロレベルのものがゴロゴロあってビビる
普通に二次創作の勉強になる
AO3はジャンルによっては本当にハイレベルのものが読めるから(英語圏の女性向け同人は小説文化が強いので。東アジアは絵や漫画が強い)
英語いけるならチェックしておいて損無い
APH
ここからスタートしていくつかジャンルを渡り歩いたけど私の中では書籍にすると読み応えのある字書きが一番多いジャンルだった
支部とかツイッター主流よりももうひと昔前のサイト時代にいた字書きが特にそう感じた
トピ主です
色々教えてくれてありがとうございます!
お心あたりある方いらっしゃれば、今後も書き込んでもらえると嬉しいです
まとめてになるけど、
・徐々
絵馬が多いのは知ってたけど字馬も多いんだ!?
あと、こんなトピ立てといて何だけど上手い下手は主観によるところもあると思うので、このジャンルすごいって自分が感じるならぜひオススメしてほしい!
・技名叫ぶやつ
SF伝奇のやつかな?原作がSFだと確かに字馬率上がるよね
・有栖◯
盲点だった…ちょっとチェックしてきます
・nm
やっぱりnmは強いね〜 安定して字馬率高いんだろうな
・金カム
昔ROMっ...続きを見る
コメントをする