創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tCb5GTB3約2ヶ月前

居酒屋やファミレスで二次創作CPの話をするのって今は普通ですか?...

居酒屋やファミレスで二次創作CPの話をするのって今は普通ですか?

今度現ジャンルではじめてのイベント参加を検討しています。その際相互数人にアフターに誘われたのですが、その人達は度々個室でないお店でぬいやアクスタを出して推しカプ語りした〜!とかお店で同人誌を持っている写真を載せたりするタイプでした。私は二次創作の話などはカラオケや個室でしていたので正直合わないかも…と思ってしまったのですが私が浦島太郎すぎるだけで最近では普通なんでしょうか?

5年以上オタ活や同人から離れていたのでわからず、よければ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: BqurHE2f 約2ヶ月前

オタクじゃなくても個室じゃないとこで数人でデカ声で話ししてたら迷惑だしテーブルにぬい並べてたら異常だと思うよ
2人で会話程度でグッズを見せあうくらいならカフェとかでやったよ。けど数人アフターでということなら状況は違うはずだから、トピ主が違うと思うならやめたらいいと思う
いまはこれが普通ですよ?って言われたところで喜んで参加しないよね?

3 ID: AGspyiq8 約2ヶ月前

個人の感覚次第
周囲に聞こえないよう、大声で話さなければいいのでは?と思うけど気にしないオタクって基本的に声でかいんだよね
自分は主さんと同じでオタクと話す時は個室がいい派

感覚が合わない人達とはオフで会わないほうがいいよ

4 ID: pG7KWFbA 約2ヶ月前

まあ普通になりつつある。
オタクは日陰者という認識は、オタク自身が日陰者であろうと隠れたした行動をしているからでもある。堂々とし続けていればいつかは当たり前の存在になる。厚かましさも大事。
ただそれをトピ主が受け入れられるかどうかは別問題なので、どうにも合わなければ無理に付き合う必要は無いと思う。

5 ID: ZCUGMOn1 約2ヶ月前

テーブル上にR18やグッズ並べたり、大声で騒ぐ、下ネタ言い合うとかなければ何とも
男性何人かと行く場合は個室を狙って泥酔させて痴漢の可能性もあるよ

数人でアフターしたいならカラオケ個室が多いかなあ…

6 ID: s5iDdhGw 約2ヶ月前

周囲に迷惑かけるくらい騒いだりせず、落ち着いてオタトークするなら今は普通じゃない?
自分は個人的にグッズとかぬいとかテーブルに出されるとちょっと引くけど、話くらいなら全然気にしない。

7 ID: QxrARDOp 約2ヶ月前

盛り上がってるグループなんて一般人にいくらでもいるのに同族にだけはやたら厳しく取下閉まろうとする女オタクいるよね
強そうな男はスルーするのに弱い女を見たらぶつかってくる性悪男みたいだね、トピ主

15 ID: nhPstlBb 約2ヶ月前

他がやってるから自分達もいいでしょって考え方は幼稚だと思うわ、アイツだってやってんじゃん!て小中学生がよく言うやつ
騒いでるのを盛り上がってるに変換してるところもなんか、普段から騒いでるんだろうなって思った
普通に迷惑だし同族だからこそ恥ずかしいから辞めろって嗜めるんだよ、騒ぐのが当たり前の自己中には分からないだろうけど
全然知らないグループに急に注意しにいくとかやばい人じゃん、店でそういうグループがいたら店員経由で注意するのが普通だよ

8 ID: QfLrqXRE 約2ヶ月前

別に他のテーブルもそんな品の良い会話してないし、アダルト系テーブルに出すわけじゃないなら好きにしたら
痛バどころかグッズちょっと付いてるだけで白い目で見られた時代もあったんだから時代の変化だよ
トピ主結構歳いってたりする?

9 ID: RxY3BeDS 約2ヶ月前

普通だよ他の騒いでる客やライブ帰りの客と一緒

10 ID: N6wTx4ft 約2ヶ月前

普通にする
ただし過度に騒がず成人向けの話もなし
もっとテンション高く気兼ねなく話したい場合は個室
でも皆言うように無理に合わせる必要ないから引っかかるんなら
おなじ感覚の人を探して付き合う方がいいと思う

12 ID: dTmeDV4s 約2ヶ月前

これだよね
引っかかるなら同じような感覚の人と付き合うように変えるのが良いよ
普通か普通じゃないかなんて測ったところで仕方ないだろうし

11 ID: vdXTz5pV 約2ヶ月前

そういう人達はカラオケに行くのいいかもね

13 ID: Ur25LZFc 約2ヶ月前

人数によるな〜結構盛り上がる(声が大きくなる)ならカラオケとか個室が安心だよね
居酒屋やファミレスでR18話されてもキツイし

14 ID: mL8HtZ2B 約2ヶ月前

私もどちらかといえばトピ主と同じ感覚だったんだけど、現ジャンルで相互がお店予約してくれて飲みに行ったら個室でもなく普通の居酒屋だった
オッ大丈夫か????と最初は思ったけど、結構ガヤガヤしてたし普通のオタクトークくらいなら他の人全然気にしないもんだと気づいた
ただ確かに心情的にきわどい話はできなかった
気兼ねなくするなら個室かカラオケだと思う

16 ID: Vy2NvXPx 約2ヶ月前

参考トピ
「今」じゃなくて3年前から居酒屋ファミレスは普通っぽいよ
https://cremu.jp/topics/32308

17 ID: 3uOBlvCm 約2ヶ月前

ファミレスだと声の大きさやテンションには気を付けるけど、どぎつい方向性でなければ普通に話すよ
居酒屋だったらむしろ周囲がうるさくて話ができないという理由で個室にしたいけど
オフイベのアフターだったら大荷物の人もいるし、予約の時点でお店にその旨相談するとだいたい大人数用の個室に通されるなあ

18 ID: トピ主 約2ヶ月前

トピ主です。コメントありがとうございます、まとめてですみません。
作品の話やキャラの話は大声でなければ全然問題ないと思っているのですがAくんとBくんは付き合ってるとかAくんのここが工っチでBくんもそう思ってるとかは公共の場で話すのは…と思い質問しました。浮かない程度に馴染めるようにと考えていましたが、合わない感覚の方と過ごしてもしんどいというコメントでハッとしました。無理ない程度の距離で付き合っていきたいと思います。

19 ID: uLzx6kgj 約2ヶ月前

二次を知らない一般人に聞こえちゃってもギョッとしない範囲の話ならする
エ口とかは同人関係なく公共の場ではダメでしょ……
そういう感覚が合わない人とランチした時はヒヤヒヤしたし話題変えるのに必死でしんどかったな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イラスト制作は、創作活動の中でも特に多くの喜びと同時に、特有の困難を内包する行為である。描くこと自体は創作者にとっ...

お絵描き系Vtuberを見かける事が増えて思ったのですが、最近絵がプロレベルで声も声優級に可愛くてトークが出来て歌...

成人向けイラストを描くと画力が上がるとよく聞きますが、字書きでも同じ現象が起こると思いますか?

同人誌の18禁の線引きについて伺いたいです。 近々ラッキースケベ本を出そうと考えています。 女性の乳首や性器描...

最近広まっているSNS活動の価値観について 最近は某有名イラストレーターの発信をきっかけに、若い創作者の間で...

身に覚えのないメッセージ あなたの漫画は全部私のツイートをパクってますよね?謝罪して取り下げないなら法的措置を取り...

何か新しいものにハマる時の感覚やこれもしかしてハマるかも…って前兆の状態を教えて欲しいです!感覚を言語化してもらい...

オンリーワンカプ、ジャンルで創作している人のためのトピ ❋このトピはオンリーワンカプ(界隈で一人しか創作して...

ジャンルの飽きについて 好きなコンテンツを推すのが段々辛くなってきました 理由としては、人がいないから感想を投...

書いている作品がたまたま原作に似てしまった時のモチベーションについて ソシャゲ界隈で創作している字書きです。...