創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pPI0dJRV2ヶ月前

漫画特有の画角についてどう練習していますか? 人体が苦手な...

漫画特有の画角についてどう練習していますか?

人体が苦手なのでジェスチャードローイングやクロッキー、デッサンなどを最近はじめました。
苦手なりにいくつか練習していくうちにある程度は描けるようになったと思うのですが、実際に漫画を描いてみたところ、描けない画角が多く困っています。
たとえば極端な例ですが、下からものすごく煽っている構図の人体を描きたいとします。
ジェスチャードローイングではこのようにものすごく煽った構図の写真とかって出てこないじゃないですか。
ジェスチャードローイングで出てくる構図って、特徴的なポーズではあるものの、画角や真正面から、真横からといったものが多いように思います。

そこで、皆様はどのようにパースや角度のついた構図を練習しているのかお伺いしたいです。
パースや角度のついた写真を探しまくって真似練習しているのか、クリスタなら3Dモデルを使っているとか、そのあたりどうでしょうか?
これ以外にも、漫画特有の画角や構図などを練習するのに役立った練習方法があれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9qI8QrXb 2ヶ月前

自分はこんな感じでやってます
・既存の漫画作品を参考にする
・広告や写真作品、映像作品などを見て、これだと思う画角のものを見つけたらスマホで撮影・スケッチする
・家族や友人にモデルになってもらい、スマホで撮影・スケッチする
・3Dモデルでざっくりアタリをつける

6 ID: トピ主 2ヶ月前

既存の漫画作品を参考にするのはあまりやっていませんでした(パクリと思われるかなと思い)
その他のものは試してみます!
ありがとうございます!

10 ID: 9qI8QrXb 2ヶ月前

既存の漫画を参考にすると言っても、そのまま真似するんじゃないですよ~
あくまでも、サイズ感や輪郭のラインがどうなるかなどのバランスの参考にするだけで、そのバランスを理解した上で自分の絵に落とし込むんです
模写ではなく、形やバランスを理解するための参考資料として考えてくださいね
ただの練習だったら、もちろんトレスや模写してみるのも良いと思いますが…なぞるだけでも理解できるポイントはいろいろありますし
理解が進むと、頭の中でカメラをぐるぐる動かすことで、いろんな角度の絵が浮かぶようになりますよー

3 ID: 2qcN5dvV 2ヶ月前

普通にパース線を引いてそこに乗せれば良いだけだよ
そういうの専門でやりかた教えてくれる支部垢もあるし日頃からアンテナ張ってたらすぐ見つかると思うけど

4 ID: M358fdGp 2ヶ月前

ちゃんと教えてくれて優しい

5 ID: eSgBit1l 2ヶ月前

3だけどマジか4は性格いいな

7 ID: トピ主 2ヶ月前

パース線の上になんの資料も参考にせず乗せるということでしょうか?
自分にはとてもできそうにありません

9 ID: 1QbmHAtF 2ヶ月前

人体何のために勉強してるんだよ

18 ID: brEXmfho 2ヶ月前


3はマウントとるだけに嫌味言ってるだけでしょ
こういうことするのだいたいヘタレだよ

8 ID: G4lWZx3I 2ヶ月前

3Dモデルか実際にその角度から写真撮って参考にしてる
でも角度ごとの各パーツの見え方や描き方を覚えてからは引きのコマなら想像で描けるようになった

11 ID: bWIgoup4 2ヶ月前

ジェスドロは漫画の作画には物足りないレベルにシンプルにデフォルメされてるから
あれだけでデッサンやパースを学んでも作例にない角度は想像できないと思う

ジェスドロは初心者向け風だけど、本来はガチガチに美術解剖学を学んだ結果
躍動的なデッサンが描けなくなった人がジェスドロをやると
ほどよい省略の感覚を身につけて効果を発揮する教本なのよ

今3Dモデルを下敷きにしても粘土のかたまりにしか見えないと思うから
ある程度は美術解剖学で構造を覚える必要があると思うよ
おすすめの本は過去のトピ見て

12 ID: QjeCu2c9 2ヶ月前

身体は6インチドール素体、顔は15cmくらいのミニ石膏像買ってくるくる回して見てる。
あとクロッキー会行くと寝そべりポーズとかで煽りっぽい身体も見れたりするよ。ポーズや席が指定できるわけじゃないけど、写真見て練習するより実物見た方が上達早いから通ううちに違う角度に回して描けるようになってくると思う。

13 ID: mIpgBVdk 2ヶ月前

横だけどドール何使ってますか?

16 ID: QjeCu2c9 2ヶ月前

ごめん6インチじゃなくて1/6だった…
[Tbmodel] 1/6 フィギュア 男性 素体、ってやつを頭なしで使ってます!

14 ID: DBfUxiIs 2ヶ月前

絡み絵とかじゃなくて単体ならポーマニ使うことが多い
クリスタなら近いポーズ探して角度決めてそのまま3D化できるから便利だよ
模写したものと比較するとかしてみたら

15 ID: ql1dO6Zf 2ヶ月前

ポーマニならそういう変な画角も出てくる
3D人形が一番手っ取り早いけど、ポーズ人形買ってポーズ付けて写真撮って模写したら描きやすいよ
クリスタ標準のやつが扱いにくいならデザインドールとかもアリ

17 ID: 4ucYfbHw 2ヶ月前

顔に限って言えば手っ取り早いのは、クリスタで有志が配布してる無料のイケメンや萌え系頭部3Dモデルを使えばいいと思う
あとはスマホならHandyってアプリ
有料だけど安いし便利だから買うのおすすめ

角度が変わるとどう描けばいいのか分からないのはシンプルに人体の構造を理解してないから
ヒトカクってサイトや、有名なルーミス教本で勉強するのおすすめ

あとはとにかく自撮りかな自分は
分からないポーズや角度は鏡の前でやってみたり自撮りで再現してみればいい
ポーズ集が描きたいもの網羅できてるわけがないし、タダで見放題の自分の体を活用しましょ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次の本やpixivの注意書きってどこまでしてますか? どこまで配慮すべきなのか判断がつきません。最近攻めふぇも...

左右絶対固定です。私だってかわいい攻めとか、受けからの矢印が大きいとか、遅い受けとか、以前は普通に好きでした。 ...

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...

どうしても『一言物申す』トピ《278》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

絵師さんにお聞きしたいです。 私は二次創作の字書きで、 今斜陽ジャンルなので 正確にはわからないですが、...

燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えな...

自称 境界性人格障害?の元相互が、 3年後に再びジャンル被ったときにFF外なのにしつこく空リプ悪口を言っていて(...

Skebの再審査についてお伺いさせてください。 クリエイターさんで、規約違反が発生しリクエスト募集停止→再審査が...

推しカプのイメソンについて 自カプではイメソン紹介が流行っており自分もオススメしたい曲があるのですが、それがエロ...

「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文...