創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4cr6EwJp3ヶ月前

自分のいる界隈では相互に同人誌を渡す文化があります。 いわゆる...

自分のいる界隈では相互に同人誌を渡す文化があります。
いわゆる村の状態のようになっていて、私が参入した頃にはオフで本を出しても、オン専の人にも本を渡すという謎の風習が出来上がっていました。
オフで活動している人同士が新刊交換をするのは分かるのですが、オンの人にも渡さないといけない文化に腹が立ちます。
DMや通話にそれとなく来て「買いますね!」と言い残し「ではお渡ししますよ!」待ちされます。まだDMだったらこちらが渡す意志を見せなければ良いのですが、通話だと私以外の複数人が「渡します」と言ってしまえば私も言わないといけなくなります。
このように言ってくるオン専の人はどのような心理なのですか?また、上手い断り方はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: orEBSJbh 3ヶ月前

文化(常識)が出来上がっているなら悪気もないし、いつもお願いしてるから言うくらいの感覚なのでは?

言質が取られそうな通話には参加しない。

毅然とした態度で断らないと、駄々こねられそう。
印刷も無料でやっているわけではないのできちんと頒布してお支払いいただける方にお渡ししたいですとか。

3 ID: yTGwuLAn 3ヶ月前

他の界隈にいたことがある人なら「いいのかな…でもまあここだと当たり前だし」で貰ってるか、今の界隈しか知らなくて「そういうもの」って思ってるか。
あとは前コメにあるように交流疎遠になってでも現地取られる通話には参加しないことかな。
相互全員がそんな感じなら無理だけど、ちゃんと買ってくれる人だけ仲良くするくらいじゃないかな~

4 ID: 9bQYijcw 3ヶ月前

文化は法律ではないのだから守る必要ないんじゃないの?

5 ID: q5RfO4Mr 3ヶ月前

あ~~そういう雰囲気が出来てて輪に入ってしまってるなら厳しいと思う。
渡さないと多分村八分とかめんどくさいことになる気がする。
通販(虎とか)限定で撒くか、ジャンル変えるしかなさそう。。。

6 ID: dG1oUZNI 3ヶ月前

意外とトピ主と同じこと思ってる人いそうじゃない?
その文化一人抜けたら芋蔓式で抜けていきそう

7 ID: lh3RrV6y 3ヶ月前

うれし〜乞食さんと会っておしゃべりするの楽しみ〜
乞食さんて本出したりしないんですかあ〜?
私のとこにも無配ある予定なんで〜それだけでも〜
乞食さんこないだのイベントで超オシャレおねえさまだったから緊張しちゃう〜笑
暑い/寒い/季節の変わり目なので当日まで体調崩さないようにしましょうね〜
などとほざいて渡すと言うワードだけは言わない

8 ID: DOw3yHgL 3ヶ月前

うげえすっげえ嫌だねソレ
まさか馬の長編本と、htrの雑ペラ本でも同じ扱い?

ふつうに払ってる人からしてもモヤりそう
そこをついてFOできないかな?
「お支払いいただいてるフォロワーさんに申し訳ないので、そこはきっちり線引きしたいです。差し入れは交換しましょうね。」とか

9 ID: 7yhxtYpE 3ヶ月前

今時その文化残ってるジャンルあるんだ~と思ったらオン専にもただであげてるで二度びっくり
相互との交換も値段の違いで不公平感出るけど、トピ主さん的にはそこは許容範囲なのかな
オン専対策だけなら、上でも言われてるけど私も通話を控えて言質取られないようにする。その上でイベントでオン専さんが新刊くださいって来たら、明るく「ありがとうございます〇〇円です!」でしのげない?

通話で言われたとしても、「買いますね」「ありがとうございます当日お会いできるの楽しみにしてます!」を真っ先に言って、他の人がただでいいよーとか言ってるのはスルーでもいいと思うけど

10 ID: v4Dj6GTZ 3ヶ月前

普通に嫌だから自分からその村抜けるわ…

11 ID: N5ivRmPp 3ヶ月前

通話は控えるしかない、村の人の見える場所でやり取りすると必ず流される
DMには「ありがとうございます!原稿頑張ったのでぜひ買っていただけると嬉しいです!」みたいな感じで返してとにかくちゃんと金出せよコラという雰囲気を出しとくとかかな
それで何かヒソヒソされるようなことがあったらやっぱ村抜けるしかないんじゃないかな
お金の問題って大切なことだから、そのへん曖昧にしてしまうような人達だったら縁切ったほうがいいよ

12 ID: トピ主 3ヶ月前

様々なご意見ありがとうございました。
やはり、古い文化なのでしょうか。前の界隈ではこのような事が無かったので驚いていました。
通話は信用できる方と個人でのみするようにします。
交換に関しては、私の繋がっている方は24〜32pの漫画を出している方が多く、私もそのくらいのページ数なので値段的にも交換で問題ありません。
対策するつもりですが、今後また乞食行為をされたら毅然とした態度で対応しようかと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

【性的な話題です注意】セクハラや性犯罪への厳罰化が進む昨今、創作とはいえ無理矢理系、〇イプものは創作を控えた方がい...

【鬱/グロ/特殊性癖】人を選ぶ内容の創作について相談・雑談するトピ 一次二次問わずトップページに表示するのが憚ら...

🌸 東京・大阪で会員様募集中 🌸 お仕事や日常で疲れた心と体を、そっと癒してくれる時間をお届けします。 恋...

フォロワー多い声デカだから嫌いだけどフォローしとこ…みたいなのってありますか? 界隈の主要な創作者からはだい...

原作で特殊能力持ちのキャラクターを二次創作でカプとして扱う場合その能力を使うシーンを必ず入れていますか? 私...

Xのおしながきとイベント頒布数について Xのおしながきのいいね数ブクマ数は、イベント頒布数とどれくらい相関が...

東京・大阪 出張|学生系・素人美少女派遣サービスLINE:699jp 日本欲望楽園俱樂部 即日派遣・ホテル・自宅...

これは売れてますか?助けてください 時間がかかります 聞いてください! ハンドメイド品を俺は1400円で...

匿名で送った感想が大手やその取り巻きに笑いものにされていて、界隈自体を嫌いになりそうです。 読みづらいです。愚痴...

馬や神がフォロバする基準について 3年ほど前にあるジャンルにハマりアカウントを作りました。その垢では主に推し...